1. 不動産情報サイト RENOSY
  2. RENOSY マガジン
  3. NEWS
  4. 不動産投資の目的やRENOSYに決めた理由は? お客様からの声(評判・口コミ)を集計【2020年9月公開】

更新日: 2022.10.31

不動産投資の目的やRENOSYに決めた理由は? お客様からの声(評判・口コミ)を集計【2020年9月公開】

不動産投資の目的やRENOSYに決めた理由は? お客様からの声(評判・口コミ)を集計【2020年9月公開】

RENOSYでは、物件をご購入いただいたお客様に、購入に至った経緯やサービスに関するアンケートを実施しています。記入いただいた良い評価も、解決すべき課題も、正直にそのままお見せしています。今回、2020年9月に公開したお客様の声をRENOSY マガジン編集部が集計。どのような点に魅力を感じてRENOSYで不動産投資を始められたのかを、9月に寄せられた声をまとめてご紹介します。

なお、お客様のお住まいやご職業などの傾向は、毎月公開している「マンション投資マンスリーレポート」をご覧ください。

お客様の声とは

「お客様の声」は、RENOSYで投資用物件を購入していただいたときに感じた「よかった点」「改善して欲しい点」を掲載しています。

初回購入時、追加購入時それぞれのタイミングでお客様にアンケートをお願いし、「サービスに対する満足度」「エージェントに対する満足度」「物件に対する満足度」や、購入して良かったこと、こうすればもっと良くなるなどの改善点などを伺っています。

お客様の声
https://www.renosy.com/asset/mansion/reviews

直接ご記入いただくコメントのほか、購入された目的を伺っています。また物件・エージェント・サービスそれぞれについての評価もいただいています。

現在400件ほど集まっている口コミを読んでいただくことで、不動産投資をご検討中の方にも、物件の規模や実際に購入された方の声を通して、フラットに検討・判断していただける内容になっています。

【関連リンク】
不動産投資とは〜初心者が知るべき仕組み・失敗しないための勉強法

口コミを全部読むのは大変なので、マガジン編集部で集計(2020年9月に公開したお客様の声)した結果がこちらです。

それでは早速、見ていきましょう。

Q. 不動産投資の目的を教えてください(複数回答あり)

不動産投資を始めようと思った目的

不動産投資を始めた理由でもっとも多かったのが「老後の年金対策」です。次いで、「生命保険の代わり」「信用(ローン)活用」となっています。

「老後の年金対策」

老後2,000万円問題をきっかけに、年金と貯蓄だけでは補えないリスクがあるかもしれない、と多くの人が考え始めています。何かしらの収入が必要ではないかと考えるきっかけにもなりました。

口コミアンケートでも、53名の方が老後に安定した収入が継続して期待できるからという理由で、不動産投資を始められました。

不動産投資は、ミドルリスク・ミドルリターンの投資として注目が集まっています。ローン完済後、毎月決まった家賃収入が得られ、私的な年金として長期運用できるのが特徴です。

【関連リンク】
老後2,000万円って本当に必要!? コロナ禍の今、銀行員が考える資産形成の本音
不動産投資は老後の年金代わりになるのか?
老後対策だけじゃない!?サラリーマンが不動産投資をする7つのメリットとは

求める生活レベルや今の資金状況からあなたの老後に必要な金額を診断します。以下から4問の質問に答えて診断してみましょう!

あなたの老後資金の不足額は…? 診断する

「生命保険の代わり」

多くの方が不動産投資を購入される際には現金ではなく、ローンを組んで購入されます。不動産投資ローンを組む際の条件として、団体信用生命保険団信)という保険への加入があります。そのため不動産投資を始めると同時に、団信へも加入することになります。

団信に加入後、購入者に万が一のことがあった場合には、保険が適用されて、残されたご家族にはローン残高が0になったマンションが残ります。ご家族に迷惑がかかることなく、家賃収入を生み出し続けるマンションが残されます。

団信の払込保険料として目に見える支払いもなく、年間支払金額が約40万円といわれる保険の見直しもこのタイミングで可能となります。口コミアンケートでも、32名の方が生命保険の代わりになるという点を理由に購入されています。

【関連リンク】
不動産投資が生命保険の代わりになるって本当? 理由や死亡保険との違いについて解説
不動産投資ローン中にがんと診断。団信を使って残債0円にした20代オーナーの葛藤と安堵

「信用(ローン)活用」

不動産投資のもっとも特徴的なメリットが、自分の手持ちのお金を使わずに不動産という大きな投資が始められることです。一般的に投資というと、かけた金額に応じたリターンが得られます。

しかし不動産投資は「サラリーマンという信用」があることで、金融機関は融資をしてくれます。かける金額の何倍もの投資対象を入手し、それによるリターンを得ることができるのです。

月々の不動産投資ローンの返済は、毎月の家賃で返していきますので、目に見える元手がそれほどかからない投資です。28名の購入者が信用を活用できる投資として、不動産投資を選ばれています。

【関連リンク】
自分の信用で不動産投資ができる。だったらやらなきゃ、と思いました

Q. 今回の購入の決め手になった理由を教えてください(複数回答あり)

ご購入の決め手になった理由

投資マンションをRENOSYで持とうと思われた理由の1位が「アプリで管理ができる」から。不動産投資は購入してからが本当のスタートです。長期運用が基本の不動産投資では、必要なときに素早く情報を確認したり連絡をとることができるアプリの存在も大きな決め手になったようです。

次いで、「物件が良かった」「セールスの信頼性」は同じ得票、3番目に「管理の体制が良かった」がランクインしています。

「アプリで管理ができる」

RENOSYでは何十年と続く物件の管理をサポートする、「OWNR by RENOSY(オーナーバイリノシー)」というアプリを提供しています。

このアプリでは、物件の所有に必要な数々の書類がおさめられ、毎月の家賃の入金情報はもちろん、売却までのシミュレーション機能、そして毎年必要な確定申告のサポートまで、不動産管理に必要な機能が揃っています。

OWNR by RENOSY(オーナーバイリノシー)

そして、不動産投資が初めての方にとって、不安はつきものです。長いお付き合いになるからこそ、すぐにご相談いただけるようにとアプリ内にチャット機能を設けています。メールや電話をするほどでもない......そんな小さなことでも不安を払拭できるよう、体制を整えています。

アプリは現在もどんどん進化しています。入居者の退去から次の入居者決定までの「見える化」を進めています(2020年11月初旬リリース予定)。詳しくはこちらのページをご覧ください。

「物件が良かった」「セールスの信頼性」

RENOSYでは、テクノロジーを活用して、流通する数多くの中から特に資産価値が高い物件を選定しているため、投資初心者でも安心して始められます。また、人工知能(AI)を活用した効率的な優良物件の提案、オンラインで完結するローンの審査など、スマートな取引を推進しています。

物件の選定

AIを活用した効率的な物件の選定
ご紹介する物件については、AIを活用して優良物件を厳選し、資産価値を可視化しています。

RENOSYは、画像認識技術を活用して毎月大量の物件データを効率的にデータベースに蓄積。資産性などを客観的に評価する独自のスコアリング手法によって、資産価値の高い物件を効率的に選定し、そして、プロの目も加えて仕入れています。

セールスの信頼性

商談時に、不動産投資のメリットもデメリットもすべてご説明しています。その方にあった資産形成の一つの手段として、不動産投資をご提案させていただいています。

今後の資産価値のシミュレーションやエリアごとのリスクなど、物件のデータをわかりやすく可視化したものをご覧いただきながら物件をご紹介します。不動産投資が初めての方でも、リスクやシミュレーションを踏まえて投資判断をしていただけるよう、真摯にご提案しています。

「管理の体制が良かった」

入居率99%※1、平均空室期間29日※1と安定した運用を実現しているRENOSYの賃貸管理が、第3位として選ばれました。安定したマンション経営を実現するために、RENOSYが大切にしている3つのポイントをご紹介します。

※1)2022年2月時点。空室期間は、原状回復完了日から次の入居者決定まで(退去前に時期入居者が決まった場合、最終賃料発生日から次の賃料発生日まで)の首都圏のもの。

安定したマンション経営を実現するために、RENOSYが大切にしている3つのポイント

効率的な運用のためには、いかに入居者を絶やさないかが重要となります。スムーズな退去および入居のために、約2カ月前に解約を申し出てもらい、退去日から7営業日でクリーニングを実施、魅力的な写真で次の入居者募集を行います。

お客様の声

「よかった点」「改善して欲しい点」をいくつかご紹介します。

「よかった点」

他社と比べて先進的です。資料も見やすく、購入後の手続きも簡単でした。

引用: https://www.renosy.com/asset/reviews/441

初回面談以降、速いスパンで数回面談を実施されて最初はスピード感に戸惑いましたが、結果的に真剣に考えることができました。 私の場合は初めての不動産投資でわからないということが大きな不安要素でしたが、メリットやリスクの説明を丁寧にしていただき、これなら許容できると判断して購入しました。

引用: https://www.renosy.com/asset/reviews/442

担当の方が購入までにメリットのみでなく、デメリットというリスクの部分についても細かく伝えていただくことで安心して一歩踏み出すことができた。

引用: https://www.renosy.com/asset/reviews/438

「改善して欲しい点」

物件の内部写真が見れないのが残念。

引用: https://www.renosy.com/asset/reviews/437

どうしようもないのかもしれないが、契約時の記入することが多すぎる。簡略化ができれば…

引用: https://www.renosy.com/asset/reviews/438

オンラインでの説明で、すごく電波が悪く聞き取れなかったり画像が乱れたりしていた。 もっとスムーズにやり取り出来るよう通信システムが改善されれば良い。

引用: https://www.renosy.com/asset/reviews/439

すべての口コミを見たい方はコチラ

総合評価 星4.3 不動産投資オーナーの口コミ・評価 公開中
総合評価 星4.3 不動産投資オーナーの口コミ・評価 公開中

まとめ

今回ご紹介した口コミ・評価はほんの一部です。「よかった点」「改善して欲しい点」など、リアルな声を随時掲載しています。評価が良かった順、悪かった順に加えて、自分と同世代・同年収に絞って検索することもできるので、ぜひお役立てください。

※本記事では、記事のテーマに関する一般的な内容を記載しており、より個別的な、不動産投資・ローン・税制等の制度が読者に適用されるかについては、読者において各記事の分野の専門家にお問い合わせください。(株)GA technologiesにおいては、何ら責任を負うものではありません。

この記事を書いた人

RENOSYマガジン編集部

「不動産やお金の疑問をわかりやすく解決するメディア」を掲げ、本当にためになる情報の提供を目指すRENOSYマガジン編集部。税理士やファイナンシャルプランナーの人たちと共に、中立・客観的な視点で「不動産とお金」を解説、読んでいる人が自分の意思で選択できるように日々活動している。

FOLLOW US最新のお役立ち情報や
お得なキャンペーン配信中!

最新のお役立ち情報やお得なキャンペーン配信中 LINE 友達登録する友だち登録
Facebook Twitter Instagram LINE