資産運用会社に勤める金融ライター。証券アナリスト保有。
新卒から一貫して証券業界・運用業界に身を置き、自身も個人投資家としてさまざまな証券投資を継続。キャリアにおける専門性と個人投資家としての経験を生かし、経済環境の変化を踏まえた投資手法、投資に関する諸制度の紹介などの記事・コラムを多数執筆。
【2022年】アメリカの金融緩和で株価はどうなる? 日本への影響を証券アナリストが解説
投資する
2022.01.24
楽天証券で人気の投資信託商品を解説! ネット証券はなぜ好調?
投資する
2021.12.22
クラシックカー投資とは? メリット・デメリットと、始めるうえでのポイントを紹介
投資する
2021.12.03
アメリカ金融緩和縮小の始まりで株価はどうなる? 日本への影響なども解説
投資する
2021.11.18
日本に定着する? 富裕層が注目するワイン投資は分散投資の一環として有効か
投資する
2021.09.28
ジャクソンホール会議ほか注目すべき経済指標は? アメリカ金融市場と、日本への影響
投資する
2021.08.25
「東証一部」がなくなる? 東京証券取引所の再編で、投資家・グローバル市場はどうなるかを解説
投資する
2021.08.11
株式投資と不動産投資どっちがいい? メリット・リスク・デメリットを比較
投資する
2021.07.19
金融資産が2,000兆円の大台に? 拡大の背景と、若者から始まる投資の動き
投資する
2021.06.22
【証券アナリスト解説】コロナショック後の株価上昇の背景と、2021年の展望
投資する
2021.05.21
住宅ローンの金利は上がる? 2021年に長期金利が上昇した理由【証券アナリスト解説】
投資する
2021.05.21
ポストコロナの不動産市場は? REIT市況や海外投資家が見据える日本市場の見通し
投資する
2021.05.21
証券アナリストが予想。株価の上昇が期待できるおすすめ銘柄4選[2021年春]
投資する
2021.05.21
株、FX、ブルベア投信、不動産投資。レバレッジ活用のリスクとは?
投資する
2021.05.21
初心者におすすめの資産運用9選! 投資の種類やリスク、成功率を高める方法とは
投資する
2021.05.21
S&P500とは? S&P500の概要や過去の値動き、日本から投資する方法を紹介!
投資する
2021.05.21
ETFと投資信託の手数料の違いはどれくらい? S&P500・ダウ平均株価・日経平均を直近1年で比較してみた
投資する
2021.05.21
初心者にはETFがおすすめ! ETFの値動きほか、特徴・運用方法を解説
投資する
2021.05.18