1. TOP
  2. RENOSY マガジン
  3. 特集
  4. 【リビング×キッズスペース】子どもがいてもオシャレに見えるインテリア空間作りのポイント

作成日: 2017.12.13

【リビング×キッズスペース】子どもがいてもオシャレに見えるインテリア空間作りのポイント

【リビング×キッズスペース】子どもがいてもオシャレに見えるインテリア空間作りのポイント

小さい子どもがいると、おもちゃで散らかりがちなリビング。でも、多くの時間を過ごすリビングのインテリアは、できればオシャレな物でそろえたいところですよね。 そんな願いを叶えてくれるのがキッズスペースです。ここでは、リビング×キッズスペースで、オシャレに見えるインテリア空間を作るポイントをご紹介します。

リビングにキッズスペースを設けるメリットとは?

maroke/shutterstock.com

リビングにキッズスペースを設けると、パパやママにとっても、子どもにとってもメリットがたくさんあります。

たとえば、子ども部屋を別に用意していると、子どもが遊んでいる姿を家事やごはん作りをしている間は見ることができなくなってしまいます。特に小さい時には遊んでいる間にどんなことが起こるか予想がつかず、兄弟姉妹で遊んでいるとケンカしてしまうこともあります。そのため、リビングにキッズスペースがあれば、いつでも目の届くところで遊んでもらえるため安心です。特に目の離せない年齢の小さなお子さんがいらっしゃる家庭には大きなメリットとなります。

また、リビングでパパやママは本を読んだり、何かと別の作業をしたりしていても、同じ空間にいることで家族の距離がグッと近づきます。たとえ一緒に遊んでいなくても、子どもの遊ぶ声が聞こえる時間は、長い子育て期間の中でも貴重な時。リビング×キッズスペースは、家族と過ごす楽しさや心地よさを感じながら過ごせます。

リビング×キッズスペースを作るポイント

PR Image Factory/shutterstock.com

リビングにキッズスペースを作るポイントは大きく3つあります。

▼インテリアは子どもの目線で考える
子どもの物は取り出しやすい下のほうに置き、大人が使う物は上のほうに置けるようなインテリアの配置にするのがおすすめです。また、子どもはチェストなどで囲まれた自分のスペースがあるととても喜びます。空間を分けられるように、家具・おもちゃ・チェストを置くだけでもカンタンにキッズスペースができあがります。

▼子どもは成長することを忘れずに
キッズスペースを作る時には子ども目線で考えていくのがおすすめなのですが、一方で子どもはあっいう間に成長します。小学校高学年以降になると自室があればリビングで遊ぶことも少なくなっていくため、スペースは成長に合わせて変化させられるようにしておくようにしましょう。そこに置くおもちゃもどんどん変化していくため、収納家具を用意するなら、入れる物に合わせて適宜調整できるものを選ぶのがおすすめです。

▼リノベーションも視野に入れよう
今ある空間の中で、インテリアを工夫することで上手にキッズスペースを作ることも可能ですが、成長に合わせたキッズスペースを作っていけるようにリビングを広くするなどのリノベーションもおすすめです。リノベーションなら、キッズスペースから勉強スペースへと変えられる空間を設けることもできます。リビングにキッズスペースを作りたいと考えているなら、リノベーションできる物件の購入も視野に入れながら、オシャレなインテリアでリビング×キッズスペースを実現していきましょう。

オシャレに見えるインテリアにするコツ

リビングに作るキッズスペースもオシャレなインテリアで統一すれば、スッキリとしたキレイな空間になります。まず、家具や収納用品は色や素材などをそろえるようにしましょう。

床や壁の色、他の家具に合わせて、明るい木目調なのか、白を基調とするのか、古材のような味のある雰囲気にするのか、などテーマを決めておくと選びやすくなります。また、おもちゃはカラフルなものが多いため、できれば色味を統一したものに入れたり、カバーができるようにしたりすると、スッキリした空間に仕上がります。

「統一感」をキーワードに、家具・収納用品・飾りを選ぶようにしましょう!

子どもがいてもオシャレに見えるインテリア空間作りは、キッズスペースを上手に設置するのがポイントです。リビングにキッズスペースがあると、子どもにも目が届き家族の距離も近くなります。オシャレに見えるインテリアのコツを押さえつつ、成長に合わせたキッズスペースで、気持ちよく過ごせるリビング空間を作っていきましょう。

※本記事の情報は、信頼できると判断した情報・データに基づいておりますが、正確性、完全性、最新性を保証するものではありません。法改正等により記事執筆時点とは異なる状況になっている場合があります。また本記事では、記事のテーマに関する一般的な内容を記載しており、より個別的な、不動産投資・ローン・税制等の制度が読者に適用されるかについては、読者において各記事の分野の専門家にお問い合わせください。(株)GA technologiesにおいては、何ら責任を負うものではありません。

この記事を書いた人

RENOSYマガジン編集部

「不動産やお金の疑問をわかりやすく解決するメディア」を掲げ、本当にためになる情報の提供を目指すRENOSYマガジン編集部。税理士やファイナンシャルプランナーの人たちと共に、中立・客観的な視点で「不動産とお金」を解説、読んでいる人が自分の意思で選択できるように日々活動している。

Facebook Twitter Instagram LINE Mail magazine LINE