この記事を書いた人 RENOSYマガジン編集部
リノベーションを思い立ったら何から手をつけるべきでしょうか。いきなり業者に相談する前に、まずは資金計画や仕上がりイメージを整理しておくほうがベターです。
▼理想の住まいのイメージを具体化
リノベーションの魅力は住む人のライフスタイルや憧れの生活に合わせて住まいを自由に作り上げていけることです。住みたい街、間取りや広さ、室内の雰囲気や装飾、家でどんな時間を過ごしたいかなど、理想の住まいのイメージを具体化してみましょう。リノベーションの実例を紹介した雑誌やウェブサイトで情報収集するのもおすすめです。
▼優先順位を決める
理想の住まいのイメージが具体的になってきたら、叶えたい要望に優先順位をつけていきます。たとえばキッチンについて「大容量の収納スペース」と「アイランドキッチン」をイメージしている場合、限られた予算とスペースで両方が実現するとは限りません。自分にとっての重要度を明確にしておくと、この先の決断がスムーズになります。
資金計画やリノベーションのイメージが固まってきたら、いよいよプロに相談です。ポイントは物件探しに先立ってリノベーション会社を選んでおくことです。その理由は、希望するリフォームが実現可能かどうか、リノベーション会社の担当者に候補物件を一緒に見てもらいながら検討できるからです。
▼リノベーション会社を選ぶ
リノベーション会社にはさまざまなタイプがあり、リノベーション専業、不動産会社系、建設会社系など会社の系統によって得意なジャンルやテイストが分かれます。また建築家に依頼するという方法もあります。雑誌・ウェブサイト・口コミなどでリサーチして、気になる会社を数社選んで相談してみましょう。なお、最近はRenosyのように物件探しからリノベーションまでワンストップで依頼できる会社もあります。リノベーションの希望を踏まえた物件探しがスムーズに行えることがメリットです。
▼資金計画を立てる
物件購入とリノベーション費用に充てることができる自己資金を把握します。具体的な資金計画は、リノベーション会社を選定した後に、ローンのプランなどを会社と相談しながら立てていくと良いでしょう。ローンは、金融機関のシミュレーションサイトなどを利用すれば借り入れ可能額や毎月の返済額を試算できます。親や親類からの援助で自己資金を増やしたり、減税・補助金制度の利用で負担を軽減したりできないかという点も検討してみて下さい。
▼中古マンションを探して購入する
中古マンションを選ぶ際は、物件の内見も大切ですが、築年数・耐震性・建物の構造・大規模修繕の履歴など、見た目だけではわからない情報をしっかり確認します。物件を決めて契約・購入したら複数のリノベーション会社に現場調査・見積もり・プランを依頼します。
▼リノベーションの計画を練る
見積もりやプランを比較してリノベーションの依頼先を決定したら、使用する材料や設備などさらに具体的な内容を詰めて本格的なプランを作成し、工事請負契約を交わします。
▼マンション管理組合への届け出
依頼先を決定したら、工事が始まる前にマンションの管理組合に対して届け出を行います。購入した物件は専有部分ではありますが、マンションの管理規約には専有部分に手を加える際の手続きに関する条文が定められていることが一般的です。
購入した物件の引き渡しを受けたら、いよいよリノベーション工事が始まります。工事が始まれば隣の部屋や上階・下階の部屋に騒音などで迷惑をかけるので、着工前に関係する住民には挨拶をしておくこともポイントです。
▼着工
物件をコンクリートむき出しの「スケルトン」の状態までリセットしてから工事する場合、工事期間は2ヶ月程度かかることが一般的です。工事期間中は施主が現場を見学し、作業内容や材料がプラン通りに実行されているかどうか確認しておくと安心です。
▼竣工・引き渡し
竣工後に施主検査を行い、不具合があれば修理してもらいます。保証書などを受け取って物件の引き渡しが行われ、リノベーションの全行程が終了となります。引っ越しをすませれば待望の新生活のスタートです。
リノベーション会社は「マンションの実績が豊富」「自然素材にこだわっている」「デザイン性に自信あり」などそれぞれ特色を持っています。理想の住まいのイメージをもとに数社を比較しながら、自分に合った最適な会社を探してみて下さい。
※本記事では、記事のテーマに関する一般的な内容を記載しており、より個別的な、不動産投資・ローン・税制等の制度が読者に適用されるかについては、読者において各記事の分野の専門家にお問い合わせください。(株)GA technologiesにおいては、何ら責任を負うものではありません。
関連タグ
国による中古住宅の流通のための制度とは ~「安心R住宅」の創設で消費者の不安を解消~
リノベーション
2017.12.03
部屋づくりのコツをインテリアスタイリストに教えてもらった
暮らす
2018.01.16
マンションのリノベーションを成功させるために知っておきたいメリット・デメリットとは?
リノベーション
2018.01.22
不動産投資家なら絶対知っておきたい知識!同じ「管理」でも2つの意味がある
投資する
2018.07.25
働くパパママの「理想のマンション立地」を考えよう
暮らす
2018.03.23
防犯性のしっかりしたマンションを買いたい!7つのポイント
買う
2018.03.26
RENOSYは東証マザーズ上場企業である
株式会社GA technologiesが運営しています。