この記事を書いた人 RENOSYマガジン編集部
マンションのリノベーション費用の目安として、費用帯別にできることをみていきましょう。
300~400万円
300万円~400万円程度のリノベーション費用の場合、間取りを変更せずに、一般的なグレードのキッチンやトイレ、ユニットバス、洗面台の水周り設備の入れ替えと、壁紙の張替えができます。
500万円
500万円程度の予算があれば、さらに一部の間取りの変更や、キッチンの位置の変更を伴うリノベーションも視野に入ってきます。フルリノベーションまで至らない場合、500万円程度の予算で抑えられる可能性が高いです。
800万円~
800万円から1000万円の予算があれば、梁や柱などの構造体がみえるスケルトン状態まで解体して、フルリノベーションもできるようになります。
上記は大まかな費用と内容になります。リノベーションの場合、工事内容以外にも設備や材料のグレード、広さなどによっても費用が変わってきますのでその点も留意しておきましょう。
同じ状態の住まいであっても、リノベーションで実現したいことは人によって異なります。リノベーション費用を予算内に抑えて満足のいく住まいにするためには、優先順位を考えることがポイントです。
例えば300万円ほどの予算の場合でも水周りすべてを交換するのではなく、ユニットバスがまだきれいな状態であれば、クリーニングして使うのも選択肢の一つです。それにより間取りの変更や収納の追加といったことができるようになります。
また、予算が500万円ある場合は、水周りの交換や壁紙の張替えに加えて水周りの設備のグレードをアップする、フローリングを張替える、建具を交換するといった中から、希望することを選べます。
マンションのリノベーション費用の相場は坪単価にすると、一般的に15万~30万円程度といわれていますが、一概にはいえません。壁紙やフローリングの張替えなどは、職人の人件費と材料費などから算出されるため、広い面積の方が割安となります。また、新築とは違いリノベーションでは、現在の住まいの状況も影響します。
リノベーション関係のWEBサイトや雑誌などで類似する実例を見ていくと、リノベーション費用の相場観がつかめるようになってきますので参考にしてみましょう。
マンションのリノベーション費用として500万円の予算があれば、スケルトンリノベーションは難しいですが、比較的広範囲のリノベーションができます。まずは、優先順位を書き出して予算内で理想のリノベーションを実現しましょう。
※本記事では、記事のテーマに関する一般的な内容を記載しており、より個別的な、不動産投資・ローン・税制等の制度が読者に適用されるかについては、読者において各記事の分野の専門家にお問い合わせください。(株)GA technologiesにおいては、何ら責任を負うものではありません。
関連タグ
リフォームの価格はいくら?マンションの場所ごとに確認してみよう
リノベーション
2018.12.10
リノベーション価格の相場は?理想の住まいは工夫次第で手に入る
リノベーション
2018.11.27
リノベーションで間取り変更するには?ポイントや費用の抑え方
リノベーション
2018.09.11
キッチン・お風呂を大胆に変えたい!水回りの移動もリノベでできるの?
リノベーション
2016.10.19
リノベで家ができるまで[1]:スケルトンからスタート! 元の家を空っぽに
リノベーション
2018.06.18
マンションをリノベーションしたい。60平米の場合のポイントを紹介
リノベーション
2018.10.01
RENOSYは東証マザーズ上場企業である
株式会社GA technologiesが運営しています。