意外な盲点。マンションのエアコン設置はリノベしても自由じゃない?
最近では、天井に埋め込むビルトインタイプのエアコンも普及してきています。リノベーションならビルトインタイプのエアコンも選択肢の一つになってきます。しかし管理規約により、自由にエアコンを設置できるとは限りません。マンションのリノベーションでエアコンを設置するためのポイントをまとめました。
マンションでエアコンを設置できる部屋の条件
最近のマンションは、各居室にエアコンが設置できるように設計されていますが、古いマンションではエアコンの設置が想定されていないこともあります。
マンションでエアコンを設置するための条件として、 室外機の設置スペース があることと、冷媒管やドレンホースを通す配管用の 穴が壁にあいている ことが挙げられます。外壁に接していない中和室などでは、天井裏に先行配管が行われていることもあります。エアコンの冷房能力によって、200Vまたは100Vの専用回路でのコンセントも必要です。また、契約電流が30A以上ないと、安定した使用が難しくなるので注意しましょう。
ビルトインエアコンは後から設置できるの?
ビルトインエアコンは、室内にエアコンの機器が出っ張らず、すっきりとした印象になるだけではなく、広い部屋でも隅々までエアコンの風が行き渡りやすいこともメリットです。タワーマンションなどでは、ビルトインエアコンが標準仕様となっている物件もありますが、リノベーションで後からつけることはできるのでしょうか?
電気容量などに問題がない場合、天井裏にビルトインエアコンを埋め込めるスペースがあれば埋め込むことは可能 です。昨今ではコンパクトな商品も出てきましたが、20cm程度のスペースは必要になります。そのため、床スラブに直接仕上げをする直天井の物件では難しく、二重天井の場合で天井のふところによっては可能といえます。
ビルトインエアコンを設置したい人は、施工業者に必ず相談するようにしましょう。
マンションのエアコン設置で気をつけたいこと
既存の状態のままではエアコンが設置できないときは、マンションの制約に注意が必要です。マンションは、外壁となる壁は構造体として共有部分となるため、冷媒管やドレンホースを通す穴を勝手に開けることはできません。コンクリートに穴を開けるコア抜きには管理組合の許可が必要ですが、許可を得ることは簡単ではありません。 電気容量をアップする場合も、建物全体の電気容量が決められているため、管理規約によって管理組合の許可が必要となっていることが多いです。
窓に設置するウインド型エアコンの設置も窓の外見に関わり、外廊下側へ設置すると廊下の有効幅が狭くなるため、管理組合で認められない可能性があります。
まとめ
エアコンが設置できるようにつくられていない部屋に、後からエアコンを取り付けるのは難しいケースもあります。中古マンションを購入してリノベーションするときには、エアコンの取り付けについても考慮して物件を選びましょう。
※本記事の情報は、信頼できると判断した情報・データに基づいておりますが、正確性、完全性、最新性を保証するものではありません。法改正等により記事執筆時点とは異なる状況になっている場合があります。また本記事では、記事のテーマに関する一般的な内容を記載しており、より個別的な、不動産投資・ローン・税制等の制度が読者に適用されるかについては、読者において各記事の分野の専門家にお問い合わせください。(株)GA technologiesにおいては、何ら責任を負うものではありません。
関連キーワード