1. TOP
  2. RENOSY マガジン
  3. 特集
  4. マンションでも玄関マットを活用しよう。種類や選び方を紹介

更新日: 2021.05.21

マンションでも玄関マットを活用しよう。種類や選び方を紹介

マンションでも玄関マットを活用しよう。種類や選び方を紹介

玄関マットの使用には、たくさんのメリットがあります。しかし、さまざまな種類やデザインがあり、選ぶのが難しいと感じる人も多いのではないでしょうか。玄関マットの種類や、選び方のポイントを紹介しますので、参考にしてください。

マンションで玄関マットを使うメリット

不要なものだと認識されがちな玄関マットですが、使うことで得られるメリットが大きく分けて2つあります。

1つ目は玄関掃除が楽になるという点で、もう1つが玄関をおしゃれに見せることができるという点です。

玄関掃除が楽になる

元々玄関マットは、靴を履いたまま家に上がる習慣のある欧米などで、靴底の汚れや泥を落とすために使われていました。

玄関マットを活用することで、外部から持ち込まれるホコリや塵を防いでくれるため、玄関が汚れにくく、掃除が楽になります。

玄関マットが汚れたら、外ではたいて汚れを落としたり、洗濯したりと、お手入れも簡単です。

玄関をおしゃれに見せる

玄関マットをインテリアの一部として活用すれば、玄関をおしゃれに見せることが可能です。何もない床のままだと殺風景な玄関も、玄関マットを敷くだけで印象ががらりと変わります。

玄関の色味や形状にあった玄関マットを選び、統一感のある玄関を演出すれば、住居の第一印象も良くなるでしょう。

マンション用玄関マット選びのポイント

マンション用玄関マット選びのポイント

マンション用の玄関マットの選び方には、いくつかのポイントがあります。玄関マットのサイズと材質、さらには実際にどのように使用するのかという点です。詳しくみていきましょう。

小ぶりな玄関には小さいサイズのマット

玄関マットは、左右に隙間なくぴったり敷くよりも、少し床面が見えた方がきれいに見えます。

アパートやマンションの玄関は、戸建てに比べると小ぶりなため、左右に見える床面の割合も、戸建てに比べて少し控えめに見えるくらいが、ちょうど良いでしょう。

具体的には、玄関の有効幅が80cm程度の場合は、40×60cmや50×70cm程度のミニサイズの玄関マットがバランスよく見えます。有効幅100cm程度の少し広めの玄関であれば、60×90cm程度のMサイズのマットがぴったりです。

また、玄関まわりにドアが設置されている場合は、ドア下に干渉しないようなマットを選びましょう。

置く場所に合った材質のマットを選ぶ

玄関マットの材質を選ぶ際は、置く場所に合った材質のマットを選びましょう。玄関マットを置く場所には、大きく分けて「玄関ホール」「玄関たたき」「玄関の外」があります。

玄関ホールに置くマットは、来客を最初に迎え入れる場所のため、デザインが豊富なアクリル素材のマットが向いています。玄関たたきや玄関の外に置くマットは、薄い材質の方がドアの開閉の邪魔になりにくいでしょう。

汚れが目立ちにくい

玄関マットは、家の第一印象を決める大きな要因の1つです。そんな玄関マットだからこそ、汚れの目立ちにくい色を選びましょう。白やパステルカラーなどの薄い色はすぐに汚れが目立ってしまうため、避けた方が無難です。

また、マットの清潔さを保つという意味では、洗濯のできるもの、掃除機をかけやすいものが使いやすいでしょう。毛足の長いマットは使い心地は良いですが、ゴミが絡まりやすく掃除がしづらいため注意が必要です。

目的別の玄関マットの選び方

上述したように、玄関マットにはさまざまな役割と種類があります。その選び方は材質だけではなく、どのような目的で玄関マットを活用するかによっても変わってきます。

目的別に、玄関マットの選び方を見ていきましょう。

おしゃれな玄関を目指すなら色と雰囲気

おしゃれな玄関を目指すなら、色と雰囲気をポイントにして選ぶと良いでしょう。スリッパとおそろいにしても、統一感のある玄関を演出できます。

玄関で使用しているインテリアの色や、雰囲気と合わせて玄関マットを選ぶことで、第一印象の良い、こだわりのある玄関を作り出せるでしょう。

機能性に注目して選ぶ

最近は、機能性に富んだ玄関マットも増えてきました。使い勝手の良い機能を紹介します。

ウォッシャブル機能

いつでも清潔なマットを使いたいという人からは、「ウォッシャブル機能」が支持されています。毛並みの長いマットだと手洗いしかできず、乾きにくいため、丸ごと洗濯機で洗えるタイプの方が便利です。

除塵性・防ダニ加工

家の中にホコリを持ち込ませないという、玄関マット本来の役割を重視したいなら、除塵性の高いマットを選びましょう。砂埃をキャッチするだけではなく、舞い上がらないようにするタイプの玄関マットも登場しています。

また、ペットがいる家庭では、どうしてもマットにダニが湧きやすくなります。そんな家庭に便利なのが、防ダニ加工の玄関マットです。アレルギーのある人や、赤ちゃんがいる家庭からも人気があります。

滑り止め

小さなお子さんがいる家庭では、子供が室内を走り回ることも多いのではないでしょうか?そんな時に便利なのが、滑り止め付きの玄関マットです。

子供がマットで滑って転倒するという危険性を減らすことができます。滑り止めは、後付けすることもできるので、よく使うマットには滑り止めを付けておくと安心です。

玄関マットを使う疑問

玄関マットを使う疑問

玄関マットを使っていくと、いくつかの疑問点が生まれてきます。例えば、マンションで玄関マットを使う際に、共用部にマットを置いてもよいのか? というものや、どのくらいの頻度で洗濯すればよいのか? という疑問です。

これらの疑問について、考えていきましょう。

マンションの共用部に置いていい?

マンションの共用部にあたる玄関の外に、マットを置きたいという人もいるかもしれません。しかし、玄関の外である共用部には、私物にあたるものは置いてはいけないと規約で決まっているマンションがほとんどです。

実際、近所の人が玄関マットを踏んだことによって怪我をしてしまった場合は、大きなトラブルになりかねません。以上のことを考えると、マンションの共用部に玄関マットを置くのはNGと言えるでしょう。

洗う頻度は?

お風呂マットやトイレマットに比べると、玄関マットを洗う頻度は少なくなりがちです。ですが、玄関は家の入り口であり、清潔に保ちたい部分の1つであることは間違いありません。

洗濯機で洗える種類も増えている玄関マットだからこそ、1~2週間に1回は洗濯するように心がけ、その期間外であっても、汚れたらすぐに洗濯するようにしましょう。

また、ペットがいる場合などは、玄関マットに毛がたまりやすくなります。マットの色や素材によっては気づきにくいケースもあるので、掃除機や粘着クリーナーでこまめに掃除をする必要があります。

まとめ

玄関マットは置く場所を決め、適したサイズを選ぶことが重要です。清潔感を保つためにも、汚れが目立つものや洗いにくいものではなく、材質や機能性を考えて選ぶようにしましょう。

また、玄関マットは多種多様なデザインから選べることも魅力の1つです。インテリアにこだわりがある場合は、材質だけでなく色や風合いにも着目して、選んでみてはいかがでしょうか。

※本記事の情報は、信頼できると判断した情報・データに基づいておりますが、正確性、完全性、最新性を保証するものではありません。法改正等により記事執筆時点とは異なる状況になっている場合があります。また本記事では、記事のテーマに関する一般的な内容を記載しており、より個別的な、不動産投資・ローン・税制等の制度が読者に適用されるかについては、読者において各記事の分野の専門家にお問い合わせください。(株)GA technologiesにおいては、何ら責任を負うものではありません。

関連キーワード

この記事を書いた人

RENOSYマガジン編集部

「不動産やお金の疑問をわかりやすく解決するメディア」を掲げ、本当にためになる情報の提供を目指すRENOSYマガジン編集部。税理士やファイナンシャルプランナーの人たちと共に、中立・客観的な視点で「不動産とお金」を解説、読んでいる人が自分の意思で選択できるように日々活動している。

Facebook Twitter Instagram LINE Mail magazine LINE