1. TOP
  2. RENOSY マガジン
  3. 投資する
  4. 新宿&オフィス街に好アクセス! 都心に近いが穏やかな街が広がる丸ノ内線エリア(中野坂上、東高円寺、中野新橋、中野富士見町)|まちの住みやすさ発見

公開日: 2021.12.17

新宿&オフィス街に好アクセス! 都心に近いが穏やかな街が広がる丸ノ内線エリア(中野坂上、東高円寺、中野新橋、中野富士見町)|まちの住みやすさ発見

新宿&オフィス街に好アクセス! 都心に近いが穏やかな街が広がる丸ノ内線エリア(中野坂上、東高円寺、中野新橋、中野富士見町)|まちの住みやすさ発見

見知らぬ土地に不動産を購入する際は、物件だけでなく周辺の環境を知っておきたいもの。現在の様子はもちろん、未来のまちを事前に把握できると、購入物件の将来の資産価値も予想しやすくなります。「まちの住みやすさ発見!」では、さまざまな角度からまちのよさに迫ります。

今回は都内の主要駅を網羅し、交通の利便性とアクセスに富んだ東京メトロ丸ノ内線エリア(中野坂上、東高円寺、中野新橋、中野富士見町)をご紹介します。

都内中心部を走る東京メトロ丸ノ内線

東京メトロ 丸ノ内線 路線図

東京メトロ丸ノ内線(以下、丸ノ内線)は、豊島区の池袋駅と杉並区の荻窪駅をつなぐ本線と、中野坂上駅と方南町駅をつなぐ分岐線(丸ノ内支線)の2線で構成されています。

丸ノ内線は東京メトロ銀座線に次ぎ、東京の地下鉄で2番目に古い路線です。銀座線が浅草を起点に新橋や渋谷を結んでいることから、丸ノ内線は東京駅を中心とする都心のターミナル駅(新宿、池袋など)を結ぶために作られた路線とされています。

車両およびラインカラーは「スカーレット」とよばれる赤色で、都内路線の中でも非常に目立つカラーの電車です。

新宿、東京、池袋へ1本で行ける!

新宿から主要ターミナルへの所要時間

丸ノ内線は都心部をコの字型に走る、東京都の路線の中でも屈指のアクセス性を誇る路線です。都心でもトップクラスのオフィス街である新宿や東京、赤坂、銀座、大手町、池袋にも1本でアクセスが可能。

また、新宿まで出れば、JRや東京メトロ副都心線が使え、渋谷や横浜方面へのアクセスも容易に。

また、多くの大学がある茗荷谷や御茶ノ水にも1本で行けますので、通勤や通学に便利なことは間違いありません。

丸ノ内線エリア周辺の大規模再開発

丸ノ内線は上記でも述べたように、新宿や東京、池袋などターミナル駅とターミナル駅をつなげる重要な役割を持つ路線です。

今回はそんな丸ノ内線沿線の大規模再開発情報をエリアごとにご紹介します。

新宿エリア

新宿駅西口地区開発事業(2022年〜2029年)

新宿駅西口地区開発事業引用:新宿駅西口地区の開発計画について(PDF) - 小田急電鉄

新宿駅西口地区開発事業は小田急線新宿駅周辺を中心とした、中高層部にオフィス機能、低層部には商業施設を有す大規模複合商業施設の開発です。

小田急電鉄株式会社および東京地下鉄株式会社が中心となって進めている開発事業で、新宿グランドターミナルの一環として進行中。新たな新宿のランドマークとして注目が集まっています。

この計画で予定されているビルが完成すると、新宿駅西口に地上48階、高さ約260mの高層ビルが誕生し、新宿では最も高いビルとなる予定です。

2022年度に着工、完成は2029年度を予定しています。中高層部にオフィス機能、低層部には商業施設を有します。

新宿駅西口地区開発事業引用:都市再生特別地区(新宿駅西口地区)都市計画(素案)の概要(PDF)|小田急電鉄株式会社

商業施設の中層階(9階〜14階部分)には、「スカイコリドー」とよばれる見晴らしのいいテラスのような空間が創り出され、賑わいと交流が生み出されます。新宿ミロードなど、低層階にある交流広場からのアクセスもしやすくなっているため、多くの人が利用することでしょう。

新宿駅西口地区開発事業引用:都市再生特別地区(新宿駅西口地区)都市計画(素案)の概要(PDF)|小田急電鉄株式会社

また新宿駅内の動線も整備される予定で、地下1階と地上1階部分には丸ノ内線改札と小田急線改札が設けられます。

大江戸線や京王線など他路線の動線も改善されるため、より駅自体の利便性も向上し、新宿駅周辺を利用する人も増加するでしょう。

新宿グランドターミナル構想

新宿グランドターミナル構想引用:新宿駅直近地区基盤設備イメージ 新宿駅直近地区に係る都市計画変更について(2021年6月更新)(PDF)|新宿区

「新宿グランドターミナル」とは、2040年代を見据えた新宿の街づくりとして、東京都と新宿区が中心に進めている構想です。

この構想のコンセプトは、「~「交流・連携・挑戦」が生まれる人中心のまちへ~」。現在の新宿の特性を生かしつつ、今抱えている新宿の街と駅の課題を解決することで、より魅力的な街にしていく構想です。

街づくりの方向性として、以下の4つが挙げられています。

  1. 世界一のターミナルにふさわしい機能の充実・強化
    築50年以上が経過した駅ビルの建替えを契機として、複数の駅と駅前広場も含めて一体的に整備することで、国際交流都市の玄関口としてふさわしい整備を行う
  2. 駅とまち、まちとまちの回遊性向上
    新宿に訪れる誰もが自由に行き交うことができ、活動しやすい歩行者空間を創出する
  3. 国際競争力の強化に資する機能の導入
    国際ビジネス交流ゾーンを形成する中核的な拠点の一角として、来訪者の多さや多様な機能の集積を生かし、世界から投資や消費を生み出す、国際水準の環境整備や新たな魅力を発信し続ける機能の導入を誘導する
  4. 周辺地域への展開
    ターミナルの再編を契機として、周辺のまちづくりを進め、新宿のまち全体の機能更新を促進する
引用:新宿の拠点再整備方針(案)~新宿グランドターミナルの一体的な再編~東京都・新宿区 (PDF)|東京都都市整備局

新宿グランドターミナルに向けて新宿はどう変わるのか?

新宿グランドターミナルに向けて、東京都・新宿区が挙げている具体的な方針をいくつかご紹介いたします。

グランドターミナルと街を「東西骨格軸」でつなぐ

新宿駅の東西の行き来をよりしやすくする取り組みです。2020年に開通済みの地下の東西自由通路に加え、線路上空に東西デッキを設置し、よりスムーズな移動ができるようになる予定です。

グランドターミナルと街を「東西骨格軸」でつなぐ引用:新宿の拠点再整備方針(案)~新宿グランドターミナルの一体的な再編~(PDF)|東京都都市整備局
グランドターミナルの顔となるプラザ・テラスを整備

新宿駅の線路上空に、新宿の新たな顔として「新宿セントラルプラザ」の整備、また新宿駅のデッキから地下までを結ぶ「新宿テラス」の整備が予定されています。

グランドターミナルの顔となるプラザ・テラスを整備引用:新宿の拠点再整備方針(案)~新宿グランドターミナルの一体的な再編~(PDF)|東京都都市整備局
グランドターミナルの各所に人が佇みたくなる空間とみどりの創出

新宿セントラルプラザ、新宿テラスを人の動きが視覚的にわかりやすい設計に。また、緑を多く取り入れることで、居心地の良い空間作りが予定されています。

グランドターミナルの各所に人が佇みたくなる空間とみどりの創出引用:新宿の拠点再整備方針(案)~新宿グランドターミナルの一体的な再編~(PDF)|東京都都市整備局

東京エリア

東京駅前常盤橋プロジェクト

東京駅前常盤橋プロジェクト引用:世界に誇る日本の新たなシンボルが「日本を明るく、元気にする」東京駅前常盤橋プロジェクトの街区名称を「TOKYO TORCH(トウキョウ トーチ)」に決定 2027年度、東京駅前にニューノーマルを見据えた約2.0haの屋外空間を整備した新たな街が誕生(PDF)|三菱地所

東京駅周辺では、日本橋口前の常盤街区に大規模複合再開発であるTOKYO TORCH(トウキョウトーチ)の建設を計画しています(敷地面積3.1ha)。

築年数が経過し老朽化した複数のオフィスビルの建て替えを契機に、既存のJXビルと大和呉服橋ビルを解体して、1つの高層オフィスビル「常盤橋タワー」(A棟)が2021年6月に誕生しました(地上38階、建築法上40階・地下5階・高さ約212m、延べ146,000m2)。このオフィスビルだけで約8,000人の就業者が見込まれています。

そしてTOKYO TORCHの目玉となるのが、日本一の高さを誇るオフィスビル「トーチタワー(Torch Tower)」(B棟)です(地上63階・地下4階・高さ約390m、延べ490,000m2、2027年竣工予定)。

東京駅前常盤橋プロジェクト引用:世界に誇る日本の新たなシンボルが「日本を明るく、元気にする」東京駅前常盤橋プロジェクトの街区名称を「TOKYO TORCH(トウキョウ トーチ)」に決定 2027年度、東京駅前にニューノーマルを見据えた約2.0haの屋外空間を整備した新たな街が誕生(PDF)|三菱地所

防災機能や環境機能の向上も含めて、国際都市東京として大規模な開発が進みます。

池袋エリア

Hareza池袋

Hareza池袋
RENOSY編集部にて撮影(2021年3月)

Hareza池袋は、2020年7月にオープンした中池袋公園が位置する一帯で、豊島区が掲げる「国際アート・カルチャー都市」の実現に向けた新しい複合商業施設です。

オフィス棟、ホール棟、としま区民センターの3つの建物で構成されており、オフィス棟の「Hareza Tower」は延べ床面積約68,600m2、地上33階の大規模ビル、ホール棟は8つの劇場が存在し、新しいカルチャーを生み出す空間を創り出しています。

また池袋エリア周辺では、Hareza Tower正面にある中池袋公園を含めた東西南北の公園の整備を進めています。再開発によって利便性が向上するだけでなく、暮らしやすい環境を積極的に生み出しており、周辺住民やオフィスワーカーにとってもリラックスのできる空間として進化しつつあります。

丸ノ内線エリア(中野坂上、東高円寺、中野新橋、中野富士見町)の基本情報

人口推移

駅周辺の人口の推移
駅周辺の地名ごとに中野区、杉並区の人口データをまとめRENOSYが独自作成

各駅ともに人口は増加傾向にあります。新宿や東京、池袋の再開発が進んでいることから、今後も引き続き安定した賃貸需要が見込めます。

丸ノ内線沿線の乗降者数

丸ノ内線全体では1日に約139.8万人もの人が利用し、東京メトロでは東西線の144万人に次ぐ2位の利用者数を誇ります。

丸ノ内線を利用する約84%が学生もしくは会社員とされ、通勤通学のため多くの人に利用されています。ビジネス街から大学のキャンパスがある駅、落ち着いた暮らしやすい住宅街までさまざまなエリアを結び、幅広い層から利用される路線です。

丸ノ内線沿線の主な企業

企業名 連結含む従業員数
大正製薬ホールディングス株式会社 9,195人(連結、2021年3月時点)
三和ホールディングス株式会社 11,540人(連結、2021年3月時点)
日清食品ホールディングス株式会社 14,467人(連結、2021年3月時点)
KDDI株式会社 47,320人(連結、2021年3月時点)
SOMPOホールディングス株式会社 48,115人(連結、2021年3月時点)
東日本旅客鉄道株式会社 49,780人(連結、2021年3月時点)

(RENOSY調べ 2021年)

丸ノ内線沿線はビジネス街へのアクセスが良いこともあり、多くの企業がオフィスを構えています。

大規模ターミナル駅である新宿駅周辺の事業者数は約15,000、従業員数は約40万人にもおよびます。

参照:新宿区の統計 町丁別産業大分類別民営事業所数および町丁別産業大分類別民営事業所従業者数|2018年│新宿区

「新宿グランドターミナル」をはじめとした今後の開発が控えているので、さらに新宿の魅力が高まり、企業の本社移転が増えることも考えられるでしょう。

丸ノ内線沿線の主な大学

大学名 学生数
工学院大学(新宿) 6,804人(2021年5月時点)
女子美術大学(中野富士見町) 3,079人(2021年5月時点)
上智大学(四ツ谷) 12,223人(2021年5月時点)
順天堂大学(御茶ノ水) 3,463人(2021年5月時点)
明治大学(御茶ノ水) 23,075人(2021年5月時点)
お茶の水女子大学(茗荷谷) 2,809人(2021年5月時点)

(RENOSY調べ 2021年、大学院生含む学生数)

丸ノ内線沿線は、教育機関の多い御茶ノ水や後楽園などにアクセスが良いため、常に学生からの需要があります。

現在のまちの様子

中野坂上(新宿まで約4分)

中野坂上駅
中野坂上駅

新宿まで約4分という好立地ながらも暮らしやすい環境が整った中野坂上。

中野坂上駅前
中野坂上駅前

駅は山手通りと青梅街道が交わる場所にあるので、車やバスの便も良い立地です。また、新宿に近いこともあり、駅前はビジネス街の雰囲気が漂っています。

中野坂上駅の利用可能路線

利用可能路線は、東京メトロ丸ノ内線の中野坂上駅に加え、都営大江戸線の中野坂上駅と2線利用できるのは魅力。

丸ノ内線で新宿へ、大江戸線でも新宿や六本木、麻布十番に行くことができます。どちらかの路線が止まっても、新宿までは行くことができるでしょう。また、ビジネス街である西新宿から徒歩約20分。バスで中野や吉祥寺、渋谷と、各方面に行きやすく行動範囲が広がるのは大きな魅力です。

中野坂上駅の周辺環境

宝仙寺(中野坂上駅より徒歩約4分)
宝仙寺(中野坂上駅より徒歩約4分)

平安後期の寛治年間(1087年~1094年)、源義家によって創建された宝仙寺。本尊の不動明王は、東大寺の開山で有名な良弁作と伝えられています。

境内にある三重塔は飛鳥様式の純木造建築。晴れた日に見るその姿は壮観です。

左上から時計回りに、オリンピック 中野坂上店(中野坂上駅より徒歩約2分)、ライフ中野坂上店(中野坂上駅より徒歩約2分)、すき家 中野坂上店(中野坂上駅より徒歩約3分)、モスバーガー中野坂上(中野坂上駅より徒歩約1分)
左上から時計回りに、オリンピック 中野坂上店(中野坂上駅より徒歩約2分)、ライフ中野坂上店(中野坂上駅より徒歩約2分)、すき家 中野坂上店(中野坂上駅より徒歩約3分)、モスバーガー中野坂上(中野坂上駅より徒歩約1分)

オフィス街の印象もある中野坂上エリアですが、日用品や飲食店は豊富です。オリンピックは23時まで、ライフは21時まで営業しているので、仕事や学校終わりに買い物できるでしょう。飲食店は大手チェーン店は一通り揃っている印象。この街で食に困ることはないでしょう。

東高円寺(新宿まで約8分)

東高円寺駅
東高円寺駅

駅前に青梅街道が、すぐそばに環七が走っている東高円寺。

東高円寺駅前
東高円寺駅前

駅前は大通りに面しているので賑やかですが、道を一本入れば商店街や閑静な住宅街になっています。また、JR高円寺駅と中野駅は近く、徒歩で行ける距離なのも魅力です。

東高円寺駅の利用可能路線

利用可能路線は、東京メトロ丸ノ内線の東高円寺駅。

新宿へ行きやすいのはもちろんですが、東京メトロ丸ノ内線の荻窪駅まで約6分なのも魅力。荻窪駅はJR中央線と総武線が通っているので、吉祥寺駅へ行く際は非常に便利です。

また、JR高円寺駅と中野駅は近く、それぞれ徒歩約20分、自転車なら約5分で行ける距離なので日常的に利用できるでしょう。

青梅街道と環七、大きな通りが2本もあるので、吉祥寺や渋谷など各方面にバスが出ているのも特徴です。

東高円寺駅の周辺環境

蚕糸の森公園(東高円寺駅より徒歩約1分)
蚕糸の森公園(東高円寺駅より徒歩約1分)

農林水産省の蚕糸試験場の跡地につくられた蚕糸の森公園(さんしのもりこうえん)。

公園内には遊具や滝があり、近隣住人の憩いの場として愛されています。また、防災公園としての役割も持っているので、このエリアにはなくてはならない公園です。

左上から時計回りに、オオゼキ 東高円寺店(東高円寺駅より徒歩約2分)、大阪王将 東高円寺店(東高円寺駅より徒歩約1分)、まいばすけっと 東高円寺駅前店(東高円寺駅より徒歩約1分)、トモズ 東高円寺店(東高円寺駅より徒歩約1分)
左上から時計回りに、オオゼキ 東高円寺店(東高円寺駅より徒歩約2分)、大阪王将 東高円寺店(東高円寺駅より徒歩約1分)、まいばすけっと 東高円寺駅前店(東高円寺駅より徒歩約1分)、トモズ 東高円寺店(東高円寺駅より徒歩約1分)

東高円寺エリアの商店街といえばニコニコロード。ニコニコロードには飲食店や食料品店、昔ながらのお店を中心に約50ものお店があります。なかでも心強いのはオオゼキの存在です。

ほかにもドラッグストアや飲食店が豊富にあるので、日常を過ごすには十分な街といえるでしょう。

中野新橋(新宿まで約14分)

中野新橋駅
中野新橋駅

新宿から程近い位置ながらも閑静な住宅街が広がっている中野新橋。

中野新橋駅前
中野新橋駅前

駅周辺には個人商店が多く、昔ながらの温かい雰囲気が漂う落ち着いた街です。

中野新橋駅の利用可能路線

利用可能路線は、東京メトロ丸ノ内線の中野新橋駅。

ビジネス街である西新宿から徒歩約25分の距離ですので、タクシーを使ってもそれほど負担にはならないでしょう。

また、中野方面や渋谷方面にバスが出ているので、ターミナルへのアクセスのしやすさは魅力です。

中野新橋駅の周辺環境

左上から時計回りに、本郷氷川神社(中野新橋駅より徒歩約4分)、中野新橋駅周辺の街並み
左上から時計回りに、本郷氷川神社(中野新橋駅より徒歩約4分)、中野新橋駅周辺の街並み

文明元年(1469)に太田道灌が江戸城を築く際に創建したといわれている本郷氷川神社。平成26年2月には中野区認定観光資源に認定されました。

また、中野新橋エリアには神田川が流れており、川沿いは散歩道として住人に愛されています。神社や川が街の穏やかな空気を作っているかのようです。

左上から時計回りに、キッチンオリジン 中野新橋駅前店(中野新橋駅より徒歩約3分)、マルエツ 中野新橋店(中野新橋駅より徒歩約4分)、ドミノ・ピザ 中野新橋店(中野新橋駅より徒歩約3分)、バイタルジム24 中野新橋店(中野新橋駅より徒歩約3分)
左上から時計回りに、キッチンオリジン 中野新橋駅前店(中野新橋駅より徒歩約3分)、マルエツ 中野新橋店(中野新橋駅より徒歩約4分)、ドミノ・ピザ 中野新橋店(中野新橋駅より徒歩約3分)、バイタルジム24 中野新橋店(中野新橋駅より徒歩約3分)

個人商店が多く夜まで開いている食料品店が少ない街の中で、心強いのはマルエツ。22時まで開いているので、仕事や学校終わりに買い物できるでしょう。コンビニも多数あるので、ちょっとした買い物に困ることもないでしょう。

24時間営業しているジムがあるので、忙しい方に向いている街かもしれません。

中野富士見町(新宿まで約15分)

中野富士見町駅
中野富士見町駅

大きな建物はほとんどなく、のどかな雰囲気が広がる中野富士見町。

中野富士見町駅前
中野富士見町駅前

街の大部分は住宅地で、大通りから外れるととても静か。静かな環境でゆったりと暮らしたい人にとっては最適な街といえるでしょう。

中野富士見町駅の利用可能路線

利用可能路線は、東京メトロ丸ノ内線の中野富士見町駅。

中野富士見町駅からは始発もあるため、座って通勤・通学できるのは大きな魅力です。また、中野や永福町行きのバスもあるため、各方面への移動も容易でしょう。

中野富士見町駅の周辺環境

左上から時計回りの3枚、本五ふれあい公園(中野富士見町駅より徒歩約4分)、左下は中野富士見町駅周辺の街並み
左上から時計回りの3枚、本五ふれあい公園(中野富士見町駅より徒歩約4分)、左下は中野富士見町駅周辺の街並み

芝生の多目的広場とベンチが置かれた公園部分とに分かれている本五ふれあい公園。2016年にオープンした比較的新しい公園です。

緑が多い公園なので、爽やかな風が感じられるでしょう。春には桜が見られ、お花見を楽しむ方も多いようです。

左上から時計回りに、業務スーパー 中野弥生町(中野富士見町駅より徒歩約4分)、 ローソン ツルハドラッグ杉並和田店(中野富士見町駅より徒歩約5分) 、オオゼキ杉並和田店(中野富士見町駅より徒歩約2分) 、松屋 中野富士見町店(中野富士見町駅より徒歩約1分)
左上から時計回りに、業務スーパー 中野弥生町(中野富士見町駅より徒歩約4分)、ローソン ツルハドラッグ杉並和田店(中野富士見町駅より徒歩約5分)、オオゼキ杉並和田店(中野富士見町駅より徒歩約2分)、松屋 中野富士見町店(中野富士見町駅より徒歩約1分)

お店の数は多くないものの、必要最低限は揃えられるでしょう。なかでも業務スーパーとオオゼキは欠かせません。どちらも21時まで開いているので、仕事や学校帰りはもちろん、土日にまとめ買いをしておくと安心でしょう。

丸ノ内線は新宿&オフィス街に好アクセス

丸ノ内線は多くの主要ターミナル駅に乗り入れしていますので、通勤や通学、買い物の利便性は非常に高い路線です。

今回ご紹介した4駅は新宿へ約10分以内に移動できるので、新宿を起点として生活する方には魅力的な街となるでしょう。

※本記事の情報は、信頼できると判断した情報・データに基づいておりますが、正確性、完全性、最新性を保証するものではありません。法改正等により記事執筆時点とは異なる状況になっている場合があります。また本記事では、記事のテーマに関する一般的な内容を記載しており、より個別的な、不動産投資・ローン・税制等の制度が読者に適用されるかについては、読者において各記事の分野の専門家にお問い合わせください。(株)GA technologiesにおいては、何ら責任を負うものではありません。

この記事を書いた人

RENOSYマガジン編集部

「不動産やお金の疑問をわかりやすく解決するメディア」を掲げ、本当にためになる情報の提供を目指すRENOSYマガジン編集部。税理士やファイナンシャルプランナーの人たちと共に、中立・客観的な視点で「不動産とお金」を解説、読んでいる人が自分の意思で選択できるように日々活動している。

Facebook LINE Mail magazine LINE