1. TOP
  2. RENOSY マガジン
  3. 投資する
  4. アート×◯◯市場比較<1>投資家が熱視線 アート市場とワイン・スピリッツ市場、価格の伸び率を比較する

作成日: 2021.11.30

アート×◯◯市場比較<1>投資家が熱視線 アート市場とワイン・スピリッツ市場、価格の伸び率を比較する

アート×◯◯市場比較<1>投資家が熱視線 アート市場とワイン・スピリッツ市場、価格の伸び率を比較する

https://unsplash.com/photos/zDlusnb3G3Q

アートとお酒は趣味と資産のどちらの要素も兼ね備えています。貴重なものはオークションにかけられ、価値が上がっていくなどその資産性も注目すべきポイントです。この記事では、アート作品とお酒の価値の上がり方を実際の数字をもとに比較し、類似点も一緒にご紹介します。

お酒が投資対象に

現代アートの投資熱がますます広がっていますが、最近はウイスキーも投資対象として着目されています。

ウイスキー評論家・土屋守氏によると、「ウイスキーがオークションに出まわり、注目されるようになるのは2000年以降」。「ミレニアムになり、スコッチの人気が回復し出したころ、ロンドンの老舗オークションハウス・ボナムスや、スコットランドに拠点を置くマクティアーズが、ウイスキーに特化したオークション」を始めたのだといいます。(『ビジネス教養としてのウイスキー なぜ今、高級ウイスキーが2億円で売れるのか』より)

2018年1月には、サザビーズ香港でサントリー「山崎50年」が約3,250万円で、2020年8月には、ボナムス香港でサントリー「山崎55年」が約8,515万円で落札されています。

サントリーシングルモルトウイスキー 山崎50年サントリーシングルモルトウイスキー 山崎50年
引用:https://www.suntory.co.jp/news/2011/11243.html

また昔からオークションで人気があるワインも、2018年10月にサザビーズニューヨークで、1945年の「ロマネ・コンティ」が約6,300万円という、高値で落札されました。

オークションハウスのサザビーズやボナムスには、美術品やジュエリー、時計だけでなくワイン・スピリッツ(蒸留酒)の部門があります。こうしたオークションハウスにはそれぞれの部門ごとにスペシャリストがいて、審美眼を必要とするアートはもちろん、ワインやスピリッツにも専門家が在籍しています。

お酒とアートは、資産としてどのような違いがあるのでしょうか。指標のひとつである伸び率について、今人気のウイスキーとアート作品とで比較してみました。

https://unsplash.com/photos/zDlusnb3G3Q

「マッカラン60年」と現代アートの価格の伸び率を比較

今回は、オークションで高額落札される「マッカラン60年」と、販売された年が比較的に近い現代アート作品で比較してみましょう。

『ビジネス教養としてのウイスキー』によれば「マッカラン60年」とは、「1926年に蒸留されたのち60年間シェリー樽で熟成され、1986年に瓶詰め・発売」されたボトルのこと。蒸留後に熟成させるウイスキーは熟成中に量が減り、アルコール度数も下がるため、ほかのウイスキーとブレンドして度数を40%以上にしてから瓶詰めすることが多い中で、「マッカラン60年」は「シングルカスク(単一の樽から瓶詰めされたウイスキー)」で、かつ「60年物とは思えないボディ」と「深遠な味わい」のある、非常にレアなボトル。そのため世界最高レベルの高値がつくのだといいます。

「マッカラン60年」とダミアン・ハーストの作品を比較

「マッカラン60年」とダミアン・ハーストの作品を比較

まず、1993年にリリースされた「マッカラン60年」。こちらはイギリスで開催されたボナムスで2018年10月に、約1億2300万円で落札されました。発売当初のボトル1本の価格が約100万円のため、約123倍の値がつきました。

現代アートからは、ダミアン・ハーストの作品を取り上げてみましょう。ガラスケースにイタチザメをホルムアルデヒドで保存した1991年制作のインスタレーション《The Physical Impossibility of Death in the Mind of Someone Living(生者の心における死の物理的な不可能性)》は当時、膨大なコレクションを所有するイギリス人コレクターのチャールズ・サーチが制作費用を出資しています。このときにかかった費用は、5万ポンド(約700万円)でした。

サーチは2004年に、同作を資産家のスティーブンA.コーエンに売却。価格は推定800万ドル(約7億5733万円 / 2004年年間平均レート 1ドル=108.19円で計算)と言われています。もともとの制作費用は高額でありながら、約100倍の価格がつきました。

ダミアン・ハースト《The Physical Impossibility of Death in the Mind of Someone Living》(1991年)ダミアン・ハースト《The Physical Impossibility of Death in the Mind of Someone Living》(1991年)
引用:https://www.independent.co.uk/arts-entertainment/art/news/prices-plummeting-lustre-fading-has-damien-hirst-jumped-the-pickled-shark-8352975.html
【ANDARTでもっと読む】
ダミアン・ハーストの解説記事を読む
ダミアン・ハースト代表作の記事を読む

「マッカラン60年」とジェフ・クーンズの作品を比較

「マッカラン60年」とジェフ・クーンズの作品を比較

次に、1986年リリースの「マッカラン60年」。こちらはイギリスのサザビーズで2019年10月に、約193万ドル(2.1億円 / 2019年年間平均レート 1ドル=109.01円で計算)で落札されています。発売当初の価格は1本約6000ドル(100万円 / 1986年年間平均レート 1ドル=168.52円で計算)。約321倍の価格がつきました。

現代アートは、ジェフ・クーンズの代表的なシリーズであるバルーンアートをモチーフにした作品と比較してみましょう。2019年5月にクリスティーズニューヨークで、1986年に制作されたクーンズの《Rabbit》が、9107万5000ドル(約100億円)で落札されました。初めに販売された価格は4万ドル。2000倍以上の価格で落札された本作は、存命アーティストにおける史上最高額を更新しました。

ジェフ・クーンズ《Rabbit》(1986)ジェフ・クーンズ《Rabbit》(1986) 
引用:https://www.artpedia.asia/list-of-most-expensive-artworks-by-living-artists/

お酒は投資目的だけで購入するべきではない

アートとお酒の投資には、類似点がいくつかあります。たとえば、オークションで高額で取引きされるようなワインやウイスキーの銘柄であれば、アートのように偽物が出回っていることがあるため、注意が必要です。

また、環境に影響を受けやすいデリケートなワインに対して、比較的ウイスキーは品質管理がしやすい、といった違いは、絵画や彫刻、版画、デジタルアートなど、素材や作品の種類によって保管の手間が異なるアートと似ています。

大きな違いを挙げるなら、価格が上がるまでは鑑賞して楽しめるアートに対して、ワインやウイスキーは飲んでしまえばなくなってしまう点でしょうか。とはいえ、投資目的だけで対象を選ぶと、その分野の旨味は味わいきれません。ときにはビンテージワインや貴重なウイスキーを楽しみながら、資産形成にも目を配る方が良いでしょう。

難破船で熟成された300年超のワイン引用:https://www.esquire.com/jp/news/a30699175/17th-century-wine-discovered-shipwrecked/

2019年6月にロンドンのクリスティーズで、難破船から見つかった17世紀のワインが出品されました。クリスティーズは1本約350万円から約400万円の予想落札価格を付けましたが、歴史的価値は高いものの、このワインの飲用は難しいのだとか。

たとえば、アートとお酒のどちらにも関心があるなら、ラベルに着目してもいいかもしれません。前述した1986年リリースの「マッカラン60年」のラベルは、イギリスを代表するポップ・アーティストのピーター・ブレイクがデザインしています。アーティストに特注したラベルのプレミア性は、アート愛好家とウイスキー収集家の両者から注目されています。

現代アートもお酒も、専門的な知識が必要な分野であることから、自宅でじっくり楽しみながら、嗜好する延長で知見を深めていき、気になる銘柄や作品を投資対象として検討していく方が、文化的に豊かな時間が過ごせる上に、自身の教養を深めることができます。中長期的な視点で捉えるなら、総合的にもリターンの大きい投資になると言えるでしょう。

The Macallan 1967The Macallan 1967
引用:https://www.sothebys.com/en/buy/auction/2021/rare-whisky-cognac-live-the-macallan-anecdotes-of-ages-the-bo-johnston-collection/the-macallan-1967-anecdotes-of-ages-collection-a

ANDARTでは、オークション速報やアートニュースをメルマガでも配信中です。無料で最新のアートニュースをキャッチアップできるので、ぜひご登録ください!

アートではじめる資産形成 アンドアート
アートではじめる資産形成 アンドアート


参考:
『ビジネス教養としてのウイスキー なぜ今、高級ウイスキーが2億円で売れるのか』土屋守(2020、KADOKAWA)
『現代アートビジネス』小山登美夫(2008、アスキー・メディアワークス)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000019756.html
https://www.bonhams.com/auctions/26252/lot/354/
https://www.newsweek.com/french-wine-sold-record-breaking-558000-sothebys-auction-new-york-1168821
https://toyokeizai.net/articles/-/421847
https://wired.jp/2019/05/29/how-jeff-koonss-rabbit-became-big-game/
https://en.wikipedia.org/wiki/Rabbit_(Koons)

※本記事は、株式会社ANDARTより提供された内容であり、本記事の内容に関してはANDARTにお問い合わせください。万が一、本記事の内容に事実に反する内容、不正確な内容、その他不適切な内容等が含まれる場合であっても、(株)GA technologiesにおいては、何ら責任を負うものではありません。

※本記事の情報は、信頼できると判断した情報・データに基づいておりますが、正確性、完全性、最新性を保証するものではありません。法改正等により記事執筆時点とは異なる状況になっている場合があります。また本記事では、記事のテーマに関する一般的な内容を記載しており、より個別的な、不動産投資・ローン・税制等の制度が読者に適用されるかについては、読者において各記事の分野の専門家にお問い合わせください。(株)GA technologiesにおいては、何ら責任を負うものではありません。

関連キーワード

この記事を書いた人

ANDART編集部

ANDART(アンドアート)は、これまで手が届きづらかった高額な有名アート作品や大型作品のオーナー権を1万円から購入/売買ができる、日本初のアート作品の共同保有プラットフォームです。ANDART編集部では、オウンドメディア「 NEW ART STYLE」にて、初心者にもわかりやすいアート解説や、マストチェックなニュースなど、アートをもっと身近に感じる情報をお届けしています。 ANDART(アンドアート)

Facebook Twitter Instagram LINE Mail magazine LINE