1. TOP
  2. RENOSY マガジン
  3. 投資する
  4. 都内の主要ターミナルへ好アクセス! 5路線も利用可能な押上エリア(押上、曳舟、東向島)は下町の穏やかさと再開発による新しさが共存する街|まちの住みやすさ発見

作成日: 2021.09.17

都内の主要ターミナルへ好アクセス! 5路線も利用可能な押上エリア(押上、曳舟、東向島)は下町の穏やかさと再開発による新しさが共存する街|まちの住みやすさ発見

都内の主要ターミナルへ好アクセス! 5路線も利用可能な押上エリア(押上、曳舟、東向島)は下町の穏やかさと再開発による新しさが共存する街|まちの住みやすさ発見

見知らぬ土地に不動産を購入する際は、物件だけでなく周辺の環境を知っておきたいもの。現在の様子はもちろん、未来のまちを事前に把握できると、購入物件の将来の資産価値も予想しやすくなります。「まちの住みやすさ発見!」では、さまざまな角度からまちのよさに迫ります。

今回は、古き良き下町らしさと、東京スカイツリー建設から続く再開発による新しさが共存する街、押上エリア(押上、曳舟、東向島)をご紹介します。

交通の利便性が高く人気の押上エリア

東武スカイツリーライン・伊勢崎線、東京メトロ半蔵門線、都平浅草線 路線図

「東京スカイツリー」や浅草が程近い押上エリア。このエリアの魅力はなんといっても利用可能路線の多さです。そのため数々の主要な駅へ行くことができ、他路線への乗り換えも容易。学生から社会人まで幅広い層に需要の高いエリアといえるでしょう。

渋谷、大手町、日本橋、東銀座へ1本!

押上から主要ターミナルへの所要時間

押上は東京メトロ半蔵門線・東武伊勢崎線・都営浅草線・京成押上線、さらには徒歩約6分でとうきょうスカイツリー駅まで行けば東京メトロ日比谷線と、5路線も利用可能な魅力的なエリアです。都内の主要スポットへは1本で行けますので、通勤や通学に便利なことは間違いありません。

墨田区の特徴

墨田区は人口272,753人(令和3年8月現在)が住む、東京の東側に位置している区です。押上エリアはその中心に位置しています。周辺は隅田川や荒川に囲まれ自然豊かな地域です。また墨田区は1996年には水の郷百選にも選ばれていることもあり、人気を後押ししています。

下町文化の強い街・墨田区は昭和22年3月に向島区と本所区が1つとなり誕生しました。特に浅草周辺は「浅草寺」をはじめとし、古くから現存する建物が残っており、永くそしてたくさんの人に愛されています。

押上周辺は、江戸時代の初期は農地が点在するのどかな地域でしたが、後期から市街化が進み、浅草への参拝客が訪れる歓楽街となったといわれています。

これまでの墨田区周辺の再開発

墨田区は近年、スカイツリー開発をはじめとしたさまざまな再開発事業が行われてきました。今回は墨田区押上エリア周辺で行われた過去の再開発と、近々行われる再開発をご紹介します。

東京スカイツリー

東京スカイツリーと東京ソラマチ
東京スカイツリーと東京ソラマチ

「東京スカイツリー」はとうきょうスカイツリー駅・押上駅が最寄駅となる電波塔および観光施設です。2012年2月29日に完成し、同年5月22日に開業しました。

東京スカイツリーや東京ソラマチなどを含む複合施設「東京スカイツリータウン」の敷地面積は約37,000㎡、延べ床面積は約230,000㎡と、東京都の開発の中でもトップクラスの規模を誇ります。高さ634mの東京スカイツリーは、現存する電波塔としてはアメリカのKVLY-TV塔を超える世界1位の高さで、建造物としてはドバイのブルジュ・ハリファ(828m)に次ぐ世界第2の記録を誇っています。

東京ソラマチ
東京ソラマチ

東京スカイツリーは観光施設としてもさまざまな要素を持ち合わせています。

水族館やプラネタリウムなど多くの施設が入り、300以上もの店舗が展開されている、東京でも屈指の観光スポットです。「新・下町流」をコンセプトに、再開発による新しさだけでなく、下町ならではの古き良き伝統要素を建物全体に取り入れ、新しい文化やモノを育む施設を目指しています。

西日暮里駅前地区第一種市街地再開発事業

西日暮里駅前再開発の完成イメージ引用:「(仮称)西日暮里駅前地区第一種市街地再開発事業」環境影響評価書案に係る見解書|東京都環境局

西日暮里駅前では、住宅棟と商業棟が融合した複合施設の建設が予定されています。再開発の規模は高さ約180m、地上47階、総延べ床面積は約162,900㎡。2022年度の着工、2026年度の竣工および開業を目指しています。

西日暮里駅はJR山手線のほかに、JR京浜東北線、東京メトロ千代田線、日暮里・舎人ライナーの4路線が通る非常に利便性の高い駅です。再開発によってさらなる利便性の向上と、周辺の発展が見込めるでしょう。

押上、曳舟、東向島の基本情報

人口推移

駅周辺の人口の推移
駅周辺の地名ごとに墨田区の人口データをまとめRENOSYが独自作成

依然として各駅ともに人口は増加傾向にあります。なかでも押上駅と曳舟駅は、駅周辺の再開発の影響からか顕著に人口が増加しており、今後も引き続き安定した賃貸需要が見込めます。

押上エリアの乗降者数

押上エリア(押上、曳舟、東向島)周辺には1日に約20万人〜30万人が利用する、大規模ターミナル上野駅が存在します。

3駅(押上、曳舟、東向島)の乗降者数は、押上駅が京成電鉄で約16万人と京成電鉄の駅では乗降者数1位、都営地下鉄でも約23万人と新宿駅(都営新宿線)に次ぐ利用者数を誇ります。

押上エリア周辺の主な大学

大学名 学生数
東京理科大学 19,033人(2021年5月時点)
東京電機大学 9,913人(2021年5月時点)
専修大学 6,882人(2021年5月時点)
共立女子大学 5,068人(2021年5月時点)
東京芸術大学 3,299人(2021年5月時点)

(RENOSY調べ 2021年、大学院生含む学生数)

押上エリア周辺は、教育機関の多い北千住や神保町などにアクセスが良いため、学生からの需要が一定数あります。東京メトロ半蔵門線や都営浅草線を利用して多数の駅に通学も可能なため、都内の大学に通うのも便利です。

押上エリア周辺の主な企業

企業名 連結含む従業員数
株式会社日立製作所 33,490名(2019年3月時点)
アサヒグループホールディングス株式会社 29,850名(2020年12月時点)
ソニー生命保険株式会社 8,642名(2020年4月時点)
みずほ証券株式会社 7,464名(2020年12月時点)
三井物産株式会社 5,676名(2020年10月時点)
三菱製紙株式会社 3,579名(2021年3月時点)
東武鉄道株式会社 3,531名(2021年3月時点)

(RENOSY調べ 2021年)

押上エリア周辺には多くの企業が存在しており、社会人の需要は非常に高いです。大規模ターミナルである大手町駅ともつながっており、また錦糸町へアクセスしやすく千葉方面とも接続が可能なため、千葉方面へ通うことも可能です。

都営浅草線を利用すれば、新橋などのオフィス街へアクセスもできるため、多くの社会人の利用が予想されます。

現在のまちの様子

押上(大手町まで約14分、上野まで約16分)

押上駅
押上駅

まさに「東京スカイツリー」のお膝元に位置する押上。墨田区の中でも人口が集中している押上周辺は東京スカイツリーの建設とともに開発が進み、昭和の落ち着いた雰囲気と新しいマンションやお店のオシャレさが同居しています。

利用可能路線は、東京メトロ半蔵門線・東武伊勢崎線・都営浅草線・京成押上線の押上駅と4線1駅です。渋谷、大手町(東京駅エリア)、日本橋、新橋と、数々のターミナル駅へ1本で行けるのは大きな魅力。始発があるため通勤・通学される方にとって便利なことは間違いなし。

また、徒歩約6分で東武スカイツリーライン・伊勢崎線のとうきょうスカイツリー駅へ行くことができます。この路線は東京メトロ日比谷線に直通運転しているので、六本木や恵比寿、銀座、秋葉原、上野へ行く際には非常に便利です。

観光スポットの印象が強い街ですが、利用可能路線や近年の再開発により、住環境が一層整ったエリアといえるでしょう。

東京スカイツリー
東京スカイツリー(押上駅より徒歩約6分)

高さ634m、世界一高いタワーとして2012年に誕生した東京スカイツリー。東京スカイツリーは観光スポットとしてだけでなく、近隣の方は「東京ソラマチ」で買い物を楽しんでいます。

東京ソラマチ
東京ソラマチ(押上駅より徒歩約1分)

東京スカイツリータウン内にある「東京ソラマチ」は300以上もの多彩な店舗が集まっています。ほかにもプラネタリウムや水族館などがあり、コンセプトである「新しく、にぎわう下町」として街を盛り上げています。

東京ミズマチ
東京ミズマチ(押上駅より徒歩約14分)

2020年6月、東武線の鉄道高架下に誕生した複合商業施設「東京ミズマチ」。隅田川沿いに浅草と東京スカイツリータウンを結ぶ新たな商業エリアが誕生しました。飲食店を中心に海外発のライフスタイルショップや日本初上陸のカフェなど多数がオープン。隅田川沿いの散歩がさらに楽しくなることでしょう。

左上から時計回りに、KUA`AINA 東京スカイツリータウン・ソラマチ店、ニトリ 押上駅前店・ライフ セントラルスクエア押上駅前(押上駅より徒歩約14分)、まいばすけっと押上駅前、スーパーイズミ 業平店
左上から時計回りに、KUA`AINA 東京スカイツリータウン・ソラマチ店(押上駅より徒歩約1分)、ニトリ 押上駅前店・ライフ セントラルスクエア押上駅前店(押上駅より徒歩約14分)、まいばすけっと押上駅前(押上駅より徒歩約3分)、スーパーイズミ 業平店(押上駅より徒歩約2分)

再開発により新しくできた飲食店と昔からあるスーパーが共存しており、お店はかなりの数があります。また、家具・インテリア用品店「ニトリ」や大型スーパー「ライフ」もあるので、一人暮らしで困ることはないでしょう。

曳舟(大手町まで約20分、上野まで約15分)

曳舟駅
曳舟駅

渋谷、恵比寿、大手町(東京駅エリア)、日本橋、新橋と、有数のターミナル駅へ1本で行ける曳舟エリア。このエリアは戦災を逃れた貴重な地域で、今も昭和の穏やかな雰囲気が残っています。

押上同様、東京スカイツリーの建設により曳舟エリアも再開発が進みました。昭和の雰囲気と新しい魅力が懐かしさと住みやすさを演出してくれています。

京成曳舟駅
京成曳舟駅

利用可能路線は、東武スカイツリーライン・伊勢崎線の曳舟駅と、京成押上線の京成曳舟駅の2路線2駅。徒歩約4分で行き来できますので、目的地に合わせて路線を使い分けることが可能です。

左上から時計回りに、墨田区立ひきふね図書館、曳舟文化センター、スポーツクラブ&スパ ルネサンス 曳舟24、イトーヨーカドー 曳舟店
左上から時計回りに、墨田区立ひきふね図書館(曳舟駅より徒歩約4分)、曳舟文化センター(曳舟駅より徒歩約4分)、スポーツクラブ&スパ ルネサンス 曳舟24(曳舟駅より徒歩約7分)、イトーヨーカドー 曳舟店(曳舟駅より徒歩約1分)

駅周辺には大型の施設が多数あります。墨田区の中心館で最も蔵書数が多い「墨田区立ひきふね図書館」、多目的文化施設「曳舟文化センター」、スポーツジム「スポーツクラブ&スパ ルネサンス 曳舟24」、大型スーパー「イトーヨーカドー」と、バラエティに富んだラインアップです。

休日も勉強や運動を楽しむことができます。また、徒歩約15分で東京スカイツリーに行くこともできるので、楽しんで生活できる魅力的なエリアといえるでしょう。

左上から時計回りに、オーケー 曳舟店、コモディイイダ 東向島店、くすりの福太郎 京成曳舟東口店、サイゼリヤ 曳舟店
左上から時計回りに、オーケー 曳舟店(曳舟駅より徒歩約4分)、コモディイイダ 東向島店(曳舟駅より徒歩約4分)、くすりの福太郎 京成曳舟東口店(曳舟駅より徒歩約4分)、サイゼリヤ 曳舟店(曳舟駅より徒歩約8分)

駅周辺には大型スーパーをはじめドラッグストアや飲食店などさまざまなお店があります。生活に必要なお店は揃っているといえるでしょう。

東向島(大手町まで約24分、上野まで約24分)

東向島駅
東向島駅

下町の情緒が色濃く残る街、東向島。昔ながらの工場が多い地域ですので、昼は賑わいがありますが夜は静かな住宅街へと変わります。隅田川や「向島百花園」が近く、都心にいながら自然を楽しむことができます。

利用可能路線は、東武スカイツリーライン・伊勢崎線の東向島駅。曳舟駅で東京メトロ半蔵門線直通電車に乗り換えれば、曳舟駅から1本で大手町、永田町、渋谷といったターミナルへ行くことができます。

東武博物館
東武博物館(東向島駅より徒歩約1分)

東武鉄道が凝縮されている「東武博物館」。シミュレータや実際に使われた機器も展示されている体験型ミュージアムです。地元の方からはもちろん、多くの鉄道ファンからも愛されているスポット。

グルメシティ東向島駅前店
グルメシティ東向島駅前店(東向島駅より徒歩約1分)

買い物は大型スーパー「グルメシティ」はもちろん、周辺には昔ながらの商店もあります。重宝すること間違いなしです。

左上から時計回りに、くら寿司 東向島店、キッチンオリジン 東向島駅前店、ヴァチナーラ、ローソンストア100 東向島駅前店
左上から時計回りに、くら寿司 東向島店(東向島駅より徒歩約5分)、キッチンオリジン 東向島駅前店(東向島駅より徒歩約1分)、ヴァチナーラ(東向島駅より徒歩約1分)、ローソンストア100 東向島駅前店(東向島駅より徒歩約1分)

駅周辺にはスーパーはもちろん、コンビニや飲食店などもあります。若者が集まって賑わいを見せるお店は少ないことから、穏やかにのんびりと暮らしたい方には最適なエリアです。

押上を中心に、都内のあらゆるターミナルへ好アクセス

押上からは5路線も利用できるため、多くのターミナルへアクセスが可能となっています。特にオフィス街である大手町(東京駅エリア)、日本橋、新橋、永田町(赤坂エリア)、そして繁華街である渋谷、恵比寿、六本木、中目黒、学校の多い上野、神保町。このことから、押上エリアは社会人はもちろん学生も住みたい街となるはずです。今後も高い需要が予想されるエリアといえるでしょう。

※本記事の情報は、信頼できると判断した情報・データに基づいておりますが、正確性、完全性、最新性を保証するものではありません。法改正等により記事執筆時点とは異なる状況になっている場合があります。また本記事では、記事のテーマに関する一般的な内容を記載しており、より個別的な、不動産投資・ローン・税制等の制度が読者に適用されるかについては、読者において各記事の分野の専門家にお問い合わせください。(株)GA technologiesにおいては、何ら責任を負うものではありません。

この記事を書いた人

RENOSYマガジン編集部

「不動産やお金の疑問をわかりやすく解決するメディア」を掲げ、本当にためになる情報の提供を目指すRENOSYマガジン編集部。税理士やファイナンシャルプランナーの人たちと共に、中立・客観的な視点で「不動産とお金」を解説、読んでいる人が自分の意思で選択できるように日々活動している。

Facebook Twitter Instagram LINE Mail magazine LINE