1. TOP
  2. RENOSY マガジン
  3. 投資する
  4. 1万円からできる不動産投資。どんな仕組み?儲かるの?

公開日: 2020.09.18 更新日: 2023.07.13

1万円からできる不動産投資。どんな仕組み?儲かるの?

1万円からできる不動産投資。どんな仕組み?儲かるの?

不動産投資を始めるためには、現物の不動産投資の場合は投資先の物件を購入しなければなりません。数百万〜数千万円の資金が必要となり、ローンを組むことを躊躇してしまう方も多いはず。実は不動産投資の中には、1万円から始められるものがあります。本記事では、1万円から不動産投資を始める方法を紹介し、メリットやデメリットまで幅広く解説します。

1万円で始められる不動産投資法

1万円で不動産投資を始めるには、「REIT(不動産投資信託)」と「クラウドファンディング」があります。

REIT(不動産投資信託)

REITとは、Real Estate Investment Trustの略称で、オフィスビルやマンションなどの賃貸住宅、商業施設、物流施設などに投資して得た賃料収入や売買益を投資家に分配する金融商品です。日本で取り扱われるREITは、J-REIT(ジェイ・リート)と呼ばれています。

1万円から不動産投資を始める場合は、REITの個別銘柄ではなく、国内や国外の複数のREITに分散投資する投資信託であるREITファンドや、J-REIT市場全体の値動きに連動するように運用されるインデックスファンドであるREIT型ETF(上場投資信託)を購入します。

不動産を購入するには、多額の資金が必要です。そこでREITを通じて、複数の投資家から資金を集めて複数の不動産を購入して運用し、賃料収入や不動産の売却益による収益を得て、投資金額に応じて投資家に分配金を支払います。また証券取引所に上場しているREITは、日々の値動きがあるため売却益を狙うことも可能です。

しかしJ-REITは、最低投資額が2万円、10万円ほどのものが多数であり、高額なものでは数十万円の投資資金が必要であるため、1万円からは始められません。

そのため複数のREITに投資する投資信託「REITファンド」や、REIT市場全体に幅広く分散投資し、手軽に売買できるREIT型ETF(上場投資信託)「REIT ETF」を購入することで、間接的ではあるものの気軽に不動産投資を始められるのです。

クラウドファンディング

クラウドファンディングとは、投資を募る仕組みです。インターネットを通じて大人数の人から小口の資金を集めて、さまざまな夢や商品がかたちになっていく仕組みです。応援という意味で寄付したり、開発した商品がリターンで得られたりとタイプがいくつかあります。

クラウドファンディングによって不動産投資もできる仕組みがあります。小口の資金を大勢の投資家から募って不動産を購入し、賃貸収入や売却益などによる収益からリターンを得ます。REITと違って日々の市場の値動きによる変動はなく、投資した資金は運用期間が経過した後に分配金を受け取れます。この仕組みは、不動産特定共同事業法や金融商品取引法の法改正により実現しました。

クラウドファンディングは、個別の投資対象が見える形でファンドの募集が行われます。資金の集め方や運用の仕方によって、投資型クラウドファンディング、貸付型(融資型)クラウドファンディング(ソーシャルレンディング )、エクイティ型クラウドファンディングといった種類があります。貸付型のリターンは、賃料収入ではなく融資に対する利息と元本を受け取る形となります。

投資対象によって異なりますが、1万円から投資できる商品があります。運用期間も数カ月から数年まで、さまざまです。

【関連リンク】
不動産投資の代表的な6種類。始める前にメリット・リスクを理解しよう

少額不動産投資のメリット・デメリット

少額から始められる不動産投資にはどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか?それぞれ確認していきましょう。

少額不動産投資のメリット

少額から始められる不動産投資のメリットは、以下の2点です。

  • 借入れをせずに少額から不動産投資を始められる
  • 運用を不動産投資のプロに任せられる


少額の不動産投資では、投資物件を購入するために不動産投資ローンを組む必要がありません。またREITやクラウドファンディングによる不動産投資は、投資物件の選定や実際の賃貸管理を不動産のプロに任せられます。そのため投資家は、不動産投資に対する知識が浅くても収益を得られるだけでなく、賃貸物件の管理にわずらわしさを感じることもありません。

加えてクラウドファンディングでは、提供サービスによって異なりますが、損失を一定額まで保護してくれる優先劣後方式が導入されている商品もあり、投資のリスク低減につとめているといえます。

少額不動産投資のデメリット

一方で少額の不動産投資には、以下のようなデメリットがあります。

  • 高いリターンを期待できない
  • レバレッジが効かない
  • 不動産投資の経験が積めるわけではない

少額から始められる不動産投資は、通常の不動産投資と比較すると利回りが低い傾向にあります。特にクラウドファンディングの利回りは、1.5%〜と通常の不動産投資よりも低いため、高いリターンは期待できないことが多いでしょう。

一方REITは、20年の配分利回りの推移をみると、国内株式よりもよい成績を挙げられているようです。

平均予想分配金利回り、東証一部有配会社平均利回り、10年国債利回り、スプレッドの推移引用:東証公式 Jリートガイドブック

※J-REITの平均予想分配金利回り、長期金利(10年国債利回り)、東証1部株式配当利回り、スプレッド(J-REIT分配金利回りと長期金利の差)の直近10年間の推移

REITは、信託報酬や管理費用を支払う必要があります。商品によっては販売手数料が発生する場合もあります。NISA(少額短期非課税制度)の対象であれば税金は免除されますが、対象外だと、利益に対して20.315%の税金が課税されます(クラウドファンディングによる利益に対しても税金はかかります)。

またREITやクラウドファンディングを通じての不動産投資は、物件の選定や賃貸管理などを行わないため、実際の不動産投資とは異なります。そのためREITやクラウドファンディングを購入しても、不動産投資の経験値を得られるわけではありません。

少額不動産投資は儲かる?

1万円と投資額が少ないため、リターンを得られたとしても感覚的に「儲かる」と感じることは難しいのではないでしょうか。

投資によって得られる収益額は、利回りだけでなく投資元本の多さによって決まります。そのため少額の不動産投資では、投資元本が増えていかず利回りも通常の不動産投資より低いため、なかなか儲かりません。

ただ少額から始めることで、投資への第一歩、足がかりにはなります。

まとめ

不動産投資はREITやクラウドファンディングに投資することで、1万円から始められます。REITやクラウドファンディングは、リスクが比較的低いため資産運用のひとつとしては有効でしょう。しかし実際に投資物件を所有し管理・運用するわけではないため、不動産投資の経験値を積めないだけでなく借入れで投資効果を高めることもできません。

今後不動産投資で稼いでいきたいと考えている方は、自己資金を貯めてリアルな投資物件を購入してみてはいかがでしょうか。

【関連リンク】
不動産投資とは?初心者が知るべきメリットや魅力、仕組み、運用方法、始め方

※本記事の情報は、信頼できると判断した情報・データに基づいておりますが、正確性、完全性、最新性を保証するものではありません。法改正等により記事執筆時点とは異なる状況になっている場合があります。また本記事では、記事のテーマに関する一般的な内容を記載しており、より個別的な、不動産投資・ローン・税制等の制度が読者に適用されるかについては、読者において各記事の分野の専門家にお問い合わせください。(株)GA technologiesにおいては、何ら責任を負うものではありません。

この記事を書いた人

RENOSYマガジン編集部

「不動産やお金の疑問をわかりやすく解決するメディア」を掲げ、本当にためになる情報の提供を目指すRENOSYマガジン編集部。税理士やファイナンシャルプランナーの人たちと共に、中立・客観的な視点で「不動産とお金」を解説、読んでいる人が自分の意思で選択できるように日々活動している。

Facebook LINE Mail magazine LINE