1. TOP
  2. RENOSY マガジン
  3. 特集
  4. リフォーム予算はどのくらい必要?予算の立て方やポイントを紹介

更新日: 2021.02.15

リフォーム予算はどのくらい必要?予算の立て方やポイントを紹介

リフォーム予算はどのくらい必要?予算の立て方やポイントを紹介

住宅のリフォームを考える場合、まず頭に浮かぶのは予算ですね。予算はどれくらい必要になるのか?どのように予算を立てればいいのか?無理のないリフォームを実現するために、工事費以外に必要な費用なども含め、予算の立て方をご紹介します。

リフォーム予算の立て方

リフォームをするための第一歩は予算を立てるところから始まります。古くなった箇所をすべてリフォームできるのか、傷みの激しい部分だけのリフォームをするか、優先順位を決めていきます。実例や予算別の概要を知っておく

リフォームに必要な予算は、リフォームの部位や内容で違いがあります。どの部位でどれくらいの予算が必要なのかは、実例を見るとわかりやすくなります。また、予算別の概要を知ることで、次へのステップができ、目安を立てやすくなります。

リフォーム期間の住居費用も予算に考慮

リフォームの内容によっては全面リフォームをすることとなり家に住めない期間が発生し、その間は仮住まいが必要となる場合があります。引っ越しが伴いますので、引っ越し費用と仮住まいの家賃を予算に入れなければなりません。リフォーム期間がどれくらいかかるのかによっても違いが出てきます。

追加の工事が発生した場合の備え

リフォームをする上で避けられないのが追加工事の必要性です。住宅部位の老朽化や施工状況によっては追加工事が発生する場合があります。事前に追加工事が発生しそうなのか、業者と充分な打ち合わせが必要です。また、内容によってはかなりの予算アップも考慮し、諦める部分を決めたりなど、予算と心構えどちらも備えておくとよいでしょう。

リフォーム時の諸経費や減税制度

image

リフォームには工事費用の他、諸経費がかかります。

リフォームを依頼し「工事請負契約書」を締結する、契約書に貼る税金の印紙税が必要になります。また一定以上の広さ、木造ならば3階以上、または延べ面積が500m2を超えるもの、木造以外ならば2階以上、または延べ面積が200m2を超えるものなどの増築には、建築確認の申請費用が必要になります。

リフォーム費用としてローンを利用する場合は、融資手数料、抵当権設定登記費用などがかかります。
 

税金や各種手数料

各種手数料、税金についてみていきましょう。

「工事請負契約書」を締結する際の印紙税についてです。

契約の印紙税

契約金額 金額 軽減措置
200万円超~300万円以下 1,000円 →500円※
300万円超~500万円以下 2,000円 →1,000円※
500万円超~1,000万円以下 1万円 →5,000円※
1,000万円超~5,000万円以下 2万円 →1万円※
5,000万円超~1億円以下 6万円 →3万円※

No.7102 請負に関する契約書|国税庁

※平成26年4月1日から平成32年(2020年)3月31日までの間に作成される契約書について、印紙税の税率が軽減されます(2018年9月時点)。

固定資産税・不動産取得税・都市計画税

リフォームでは基本的に「元の状態に戻す」内容のため起きにくいですが、住宅の価値が上がったと判断される場合には、固定資産税不動産取得税都市計画税の評価が上がります。リフォーム後にかかる費用で毎年必要になりますので、価値があがる規模の工事の場合は予算として計上しておきましょう。

利用できる減税制度とは?

リフォームにより一定の条件を満たすことで税金が安くなります。では、利用できる減税制度とは何でしょうか?各種税金が安くなる減税制度について見ていきましょう。

所得税

ローン型減税・住宅ローン減税・投資型減税があります。一定の条件を満たしていれば所得税額から控除されます。
住宅ローン減税については「マンションの住宅ローン控除を知ろう。条件や手続き方法を解説」、その他の減税については「リフォームローンを選ぶポイントは?減税制度も併せて解説します」もあわせてご覧ください。

リフォーム予算オーバーで考えるポイント

image

リフォームの見積もりの際に、予算オーバーをしてしまうことがあります。どんどんと欲が出てしまい、当初のプランよりリフォーム箇所が増えてしまう場合です。

また、予想よりも材料費が高かったということもあります。ここでは、予算オーバーをしてしまった際に考えるポイントをご紹介します。

リフォームの優先順位

まずは、優先順位を考えます。必ずしなくてはならない工事を優先しましょう。住宅の状況によもよりますが、基本的には次の項目が優先的になります。

  1. 老朽化の箇所の補修工事
  2. キッチンや浴槽などの水回り
  3. 寝室や子供部屋
  4. 玄関
  5. ベランダなどの屋外

このように、優先順位をつけ、再度リフォームのプランを立て直しする必要があります。プランを立て直す際には、施行業者にも相談し、削減できる費用がないか確認しましょう。

資材のグレード

リフォームの際には耐久性を考え、必要なグレードの資材を選ぶ必要があります。必要以上に高い資材を選んでしまう場合がありますので、リフォームする箇所によってはグレードを下げることも必要です。

複数の会社から見積をもらう

施工業者を選ぶ際には、複数の会社から見積を取ってもらうとよいでしょう。見積には材料費の他、各種手数料の記載があります。会社によっては手数料に差がありますので、見比べると適性がどうかの判断もできます。

部分リフォームの予算は200万程度で可能?

image

部分リフォームをする場合、200万円程度の予算でどれくらいのリフォームが可能なのでしょうか?大がかりなリフォームではなく、部分的に変える場合は200万で充分場合もあります。みていきましょう。

水回りリフォームでできること

リフォームをする場合は水回りはとても重要です。優先順位でも上位ですね。予算別でどのようなリフォームが出来るのかご紹介します。

箇所 予算50万 予算100万 予算200万
トイレ 和式から様式、 段差解消、 内装を一新 タンクレストイレ、手洗い器設置、収納追加、手すりなどバリアフリー
洗面 洗面台交換、クロス交換、収納追加 システム洗面台、オリジナルデザインオーダー
キッチン 機器を新品へ、IHクッキングヒーター、ガラストップコンロなどを導入 システムキッチンへの変更、床の張り替え、位置や大きさの変更、オリジナルキッチンの造作
お風呂 給湯器交換、ユニットバス交換、床の交換 窓の新設、エコキュートなど、浄水器設置、壁床の交換

居室リフォームでできること

箇所 予算50万 予算100万 予算200万
リビング クローゼット、壁、フローリング変更 床暖房、照明変更、床素材変更 大理石の床、システムファニチャー
ダイニング 床・壁張り替え 内装変更、床暖房 素材・デザイン変更
寝室 壁床張り替え 床壁のデザイン変更

リフォーム予算んいは手数料や税金も考慮

住宅をリフォームをする場合は、必要な予算をあらかじめ備えておく必要があります。老朽化などの追加工事の予算、リフォームする場合の手数料や税金も備えておく必要があります。予算を上手に使い、素敵なリフォームを実現して、ぜひ快適な暮らしを手に入れてください。

※本記事の情報は、信頼できると判断した情報・データに基づいておりますが、正確性、完全性、最新性を保証するものではありません。法改正等により記事執筆時点とは異なる状況になっている場合があります。また本記事では、記事のテーマに関する一般的な内容を記載しており、より個別的な、不動産投資・ローン・税制等の制度が読者に適用されるかについては、読者において各記事の分野の専門家にお問い合わせください。(株)GA technologiesにおいては、何ら責任を負うものではありません。

関連キーワード

この記事を書いた人

RENOSYマガジン編集部

「不動産やお金の疑問をわかりやすく解決するメディア」を掲げ、本当にためになる情報の提供を目指すRENOSYマガジン編集部。税理士やファイナンシャルプランナーの人たちと共に、中立・客観的な視点で「不動産とお金」を解説、読んでいる人が自分の意思で選択できるように日々活動している。

Facebook Twitter Instagram LINE Mail magazine LINE