1. TOP
  2. RENOSY マガジン
  3. 投資する
  4. 「目を覚ませ!」“球界のドン・キホーテ”里崎智也が語る、年俸1億稼ぐ男の仕事術とお金の哲学

公開日: 2025.10.07

「目を覚ませ!」“球界のドン・キホーテ”里崎智也が語る、年俸1億稼ぐ男の仕事術とお金の哲学

「目を覚ませ!」“球界のドン・キホーテ”里崎智也が語る、年俸1億稼ぐ男の仕事術とお金の哲学

※本稿は、リノシー チャンネル【不動産投資のことをカジュアルに発信】の動画 【億り人の秘密】引退後も1億円稼ぐ里崎智也が激白!「節税より●●しろ!」&1日の㊙スケジュールも完全公開【超実践!お金に好かれる思考BEST3】の内容を抜粋し、再編集したものです。

「目を覚ませ!」

元プロ野球選手であり、現在は野球解説者としてなお「年俸1億円」を稼ぐ里崎智也さんは、そう一喝します。 「なぜ仕事がしんどいのか? なぜお金が貯まらないのか? それは、あなたに『目標』がないからだ」。

多くの人が目を背けがちな、成功するための残酷なまでにシンプルな真理。今回は、彼の驚異的な仕事術と、それを支える超合理的なお金の哲学に迫ります。あなたの仕事観、そして金銭感覚が、今日変わるかもしれません。

引退後も「稼ぐ力」を失わない! 高収入維持の秘訣を語る

多くのアスリートがセカンドキャリアに苦しむ中、なぜ里崎さんは引退後も第一線で活躍し、高収入を維持できるのでしょうか。 それは決して偶然ではなく、彼の明確な戦略と、徹底したプロ意識に裏打ちされていました。

彼の仕事術とお金の哲学は、プロアスリートだけでなく、すべてのビジネスパーソンにとって大きなヒントになるはずです。

 里崎智也が実践する「目標達成術」と「お金の哲学」

年俸1億円を稼ぐ「球界のドン・キホーテ」の仕事術

「どうやったら1億円稼げるの?」という多くの人が抱く問いに、里崎さんは「明確な目標設定」だと答えます。 

日々のインプットが最強の武器

彼の驚異的な仕事量を支えているのが、シーズン中、毎日全試合をチェックするという徹底したインプット。「日頃から面倒くさいことをしていると、本業の仕事がめっちゃ楽なんです」。普段から全試合の状況を知っておくことで、取材で聞かれた時に答えるのは楽チン。むしろ、知っているからこそ自信が生まれ、「思い切った発言」に繋がるんです。

努力を努力と感じないマインド

6時起床から深夜の収録まで、超多忙な日々。しかし本人は「遊びに行っているだけ。疲れることはない」と語ります。 それは「1億円稼ぐ」という目標達成のためのプロセスだから。「忙しすぎて疲れないのか?」という意見に対して、「目標がないから、しんどい、疲れると感じるんです」と一蹴します。

 

里崎智也が語る! お金に好かれる「思考法」ベスト3

稼ぐ力と同時に、里崎さんが持つのが、お金を「守り、育てる」ためのユニークな哲学。 その核心となる「思考法」を、ランキング形式で教えていただきました。

第3位:お金は墓まで持っていけ

「DIE WITH ZERO」という最近の風潮を、「死ぬ日がわかっているのか」と真っ向から否定。老後にやりたいことができなくなる人生は不幸だ、と語ります。無理に使い切る必要はなく、しっかりお金を残して最後まで豊かに生きるべき、というのが里崎さんの考えです。

 

第2位:お金は「4・4・2の法則」で管理する

これは、収入を「税金4割、貯蓄4割、生活費2割」(高所得者の場合)で考える、里崎さん独自の資産管理術。年収が低い場合は「税金2割、貯蓄4割、生活費4割」に調整します。このルールで「未来の幸福を買うため」の貯蓄を確実に実行します。

 

第1位:節税するなら、節約しろ!

まさに、里崎哲学の真骨頂。「節税のために無駄な経費を使うのは本末転倒」。 たとえば、年収100万円で80万円の経費を使えば、納税額は減るかもしれません。しかし、手元に残るお金は、経費を使わずにしっかり納税した時より少なくなってしまいます。「無駄な金を使わないから4割貯蓄できる。国もハッピー、僕もハッピー」。これ以上ないほど、シンプルで合理的な結論です。

あなたの「目標」は、何ですか?

里崎さんの成功の秘訣は、驚くほど明快でした。 それは、「明確な目標」と、そのための「日々の地道な努力」、そして「超合理的な思考」

稼ぐことも、貯めることも、特別な魔法はありません。 当たり前のことを、当たり前に、しかし誰よりも徹底的にやること。未来の自分に、最高のパスを送るために。まずは「目標」という名のホームベースを、心に描いてみませんか。

 

里崎智也さんの丁寧でわかりやすい解説を、ぜひ動画でご覧ください。

※本記事の情報は、信頼できると判断した情報・データに基づいておりますが、正確性、完全性、最新性を保証するものではありません。法改正等により記事執筆時点とは異なる状況になっている場合があります。また本記事では、記事のテーマに関する一般的な内容を記載しており、より個別的な、不動産投資・ローン・税制等の制度が読者に適用されるかについては、読者において各記事の分野の専門家にお問い合わせください。(株)GA technologiesにおいては、何ら責任を負うものではありません。

この記事を書いた人

リノシー チャンネル編集部

テクノロジーを活用したAI不動産投資「RENOSY(リノシー)」が運営するYouTubeチャンネル。 不動産投資に関する情報に加え、お金や資産形成、経済など、幅広いテーマをカジュアルに発信しています! リノシー チャンネル

LINE Instagram Youtube Facebook X