1. TOP
  2. RENOSY マガジン
  3. お金と制度
  4. 住宅ローン事前審査では、何が必要?審査項目や必要書類、期間などをまとめて解説

作成日: 2017.12.21

住宅ローン事前審査では、何が必要?審査項目や必要書類、期間などをまとめて解説

住宅ローン事前審査では、何が必要?審査項目や必要書類、期間などをまとめて解説

マンションなどの住宅購入時の、住宅ローンの借入をするためには、事前審査と本審査の2回の審査を通過する必要があります。事前審査は仮審査と呼ばれることもありますが、どういったことが行われるかご存知でしょうか?今回は住宅ローンの事前審査について、必要書類や期間、審査項目などを解説します。

住宅ローン事前審査とは?事前審査の審査項目を解説

住宅ローンの事前審査とは、信用保証会社が本審査を行う前に、銀行などの金融機関が行う審査のことを指します。

審査項目は金融機関によってさまざまです。以下では一例として、国土交通省が行った「平成28年度 民間住宅ローンの実態に関する調査」において、回答した金融機関の50%以上が「融資を行う際に考慮する」とした項目をご紹介します。

  • 完済時年齢と借入時年齢
    「借入時の年齢が20歳以上65歳未満かつ完済時の年齢が80歳未満」を基準にすることが一般的です。

  • 健康状態
    住宅ローンを借り入れる際の条件である、団体信用生命保険団信)に加入できるかが審査の基準となります。

  • 担保評価
    購入する住宅、すなわち、住宅ローンの担保となる不動産の評価のことです。担保評価額以上の借入を申し込んだ場合、審査に通りにくくなる可能性があります。

  • 勤続年数
    勤続年数は、長いほど審査で有利になるとされています。

  • 年収
    後述する返済負担率とともに審査されます。年収により、借入可能額が変化します。民間金融機関における最低年収基準は、200万円~400万円程度です。

  • 連帯保証
    住宅ローン借入では、基本的には連帯保証人は不要ですが、夫婦などで収入合算をする場合や、複数の債務者形式となる場合、自営業の場合などは連帯保証人が必要となることがあります。

  • 金融機関の営業エリア
    地方銀行でローンを組むことを検討している場合、その銀行の営業エリア内に居住しているか、勤務地がエリア内にあることが、審査の条件になるケースがあります。

  • 返済負担率
    収入に関する基準です。返済負担率とは、1年間における住宅ローン返済額を年収で割った数字を言い、返済負担率が低い方が金融機関での評価が高くなります。一般的に、25~35%以内を基準とすることが多いようです。

  • 融資率
    融資率とは、購入予定の住宅の価格に対する借入金の割合のことを指します。融資率が少ないほど審査では有利になると言われており、融資率80%未満が目安です。

  • 雇用形態
    雇用形態については、派遣社員や契約社員の場合、融資してもらえないことが多いようです。

  • 他の債務の状況と返済履歴
    自動車ローンやカードローンなど他の借入金がある場合、審査で評価が下がる可能性があります。また、これらの借入金の返済が滞ったことがあったり、クレジットカードや公共料金支払いの未払いや遅延があったりした場合にも、審査で不利になるため注意しましょう。

  • 国籍
    「日本国籍を持っていること」あるいは「日本の永住権を持っていること」が、住宅ローン借入者の条件となっていることが一般的です。

写真:PIXTA

住宅ローン事前審査にかかる期間

事前審査にかかる期間は、1日~1週間程度です。ただし、金融機関が審査をする中で、引っかかる個所があった場合は、審査が長引くこともあります。またその際、国民健康保険の支払い証明書や預金通帳残高など、追加で書類の提出を求められることもあります。

住宅ローン事前審査の必要書類
金融機関で事前審査の申し込みをする場合、以下の書類が必要です。なお、インターネットで事前審査を行う場合は、本審査で提出することになります。

  • 住宅ローン事前審査申込書
    金融機関ごとに定められた書式に記入します。

  • 本人確認書類
    運転免許証やパスポートなどの写しが必要になります。

  • 収入を証明する書類
    会社員や公務員など給与取得者の場合は源泉徴収票、個人事業主は確定申告書、法人代表の場合は決算報告書が必要です。

  • 償還予定表、残高証明書(他の借入がある場合)
    他のローンなどの返済スケジュールが書かれた償還予定表と、借金の残高が明記されている残高証明書の提出が必要になります。

  • 購入を予定している住宅の情報
    担保物件の情報がわかるチラシやパンフレットを用意します。

住宅ローンの事前審査に複数申し込んでも大丈夫?

住宅ローンの事前審査は、あまり複数申し込むのはおすすめしません。たとえば、●●銀行の住宅ローン審査に出したという履歴は、××銀行の審査で参照されます。その際、××銀行では、「●●銀行の審査に落ちたから、うちの銀行の審査に申し込んだのだろう」とみなされ、審査で不利になることがあります。

事前審査を複数申し込む際には、多くても3行にとどめるのがよいでしょう。

おわりに

今回は、住宅ローンの事前審査について、審査項目や必要書類、期間などをまとめてご紹介しました。事前審査に通るためには、事前審査の項目をあらかじめチェックし、対策しておくことが大切です。今回お伝えした内容を参考に、準備をしっかりととのえて、住宅ローン審査に臨んでください。

※本記事の情報は、信頼できると判断した情報・データに基づいておりますが、正確性、完全性、最新性を保証するものではありません。法改正等により記事執筆時点とは異なる状況になっている場合があります。また本記事では、記事のテーマに関する一般的な内容を記載しており、より個別的な、不動産投資・ローン・税制等の制度が読者に適用されるかについては、読者において各記事の分野の専門家にお問い合わせください。(株)GA technologiesにおいては、何ら責任を負うものではありません。

関連キーワード

この記事を書いた人

RENOSYマガジン編集部

「不動産やお金の疑問をわかりやすく解決するメディア」を掲げ、本当にためになる情報の提供を目指すRENOSYマガジン編集部。税理士やファイナンシャルプランナーの人たちと共に、中立・客観的な視点で「不動産とお金」を解説、読んでいる人が自分の意思で選択できるように日々活動している。

Facebook Twitter Instagram LINE Mail magazine LINE