1. TOP
  2. RENOSY マガジン
  3. 買う
  4. 中古マンション購入。窓を交換せずに冷房・暖房の効率を高めるには?

作成日: 2018.07.11

中古マンション購入。窓を交換せずに冷房・暖房の効率を高めるには?

中古マンション購入。窓を交換せずに冷房・暖房の効率を高めるには?

中古マンションを購入したとき、自室の窓も共有スペースに含まれるため「勝手に交換できない」と管理規約で決まっているのが一般的です。しかし、購入したのが築古物件だと最近の窓と比べて断熱性で劣るため、冷房・暖房の効率が落ちやすくなります。ここでは、中古マンションの窓はそのままで断熱性を高める工夫について紹介します。

冷房・暖房の効率を高める方法1:簡易内窓キット

部屋の快適性を高めるためには「窓の性能」がとても重要です。真夏に冷房をかけていても、窓を経由して屋外から大量の熱が入ってきて、冷房効率を大きく下げてしまいます。省エネルギー建材普及促進センターによると、夏に屋外から室内に伝わる熱の73%が、窓などの開口部からとなっています。逆に、冬になると室内の熱の58%が、窓から逃げていきます(※)。

※参考:開口部からの熱の出入りは、どの位あるのですか?| 省エネルギー建材普及促進センター 

窓を交換せずに冷房・暖房の効率を高める具体的な方法として、「簡易内窓キット」「断熱シート」「断熱ボード」の3つの方法があります。はじめに「簡易内窓キット」からみていきましょう。寒さが厳しい北海道や東北地方のお宅でよく見かけるアイテムに二重サッシがあります。これは、外窓と内窓の間に「冷気や熱を遮断する空気層」をつくることで断熱性を高めて、冷暖房効率を高めるものです。

ただし、普通の窓を二重サッシに取り替えるには窓を丸ごと取り替えるしかありません。それができない中古マンションでは「簡易内窓キット」が使えます。これは、現在の窓の内側にもう1枚の窓をつくるものです。キットを購入すれば比較的簡単に施工できます。二重サッシにすることで断熱性が高まるだけでなく、防音性の向上も期待できるため、子どもやペットのいる家庭、外の騒音をシャットダウンしたいご家庭にもいいでしょう。

アイテム検索時におすすめのキーワード「内窓キット」

このキットは手軽に自分でリフォームできるアイテムですが、リフォーム会社などに依頼して内窓を設置してもらうという選択肢もあります。どちらか良い方を選んでください。

冷房・暖房の効率を高める方法2:断熱シート

上記で紹介した簡易内窓が取り付けられないタイプの部屋であったり、そこまで手間をかけたくなかったりする方は「断熱シート」の貼り付けという選択もあります。これは、空気層のあるビニールシートを窓全面に貼ることで断熱性を高めるというものです。断熱シートのメリットは、施工が簡単です。多くのものが霧吹きで水を吹き付けるだけで使えます。

特別な道具を用意する必要もありません。施工ポイントは、シートサイズが窓よりも小さいとそこから熱が逃げていくので、ぴったり覆うようにすることです。値段がリーズナブルなのも魅力で、大きめのサッシに貼り付けるものでも1,000円以下が目立ちます。

デメリットは、見た目が悪いということです。せっかくお部屋をおしゃれにリノベしても、窓にビニールシートが貼り付けてあると、雰囲気が壊れるという意見の方もいます。また、乾燥する部屋だと何度貼り付けても、すぐに外れてしまうこともあるでしょう。ビニールタイプの断熱シートを敬遠される方は、フィルムタイプの薄い断熱シートもあります。

こちらはビニールタイプよりも見た目が良いです。空気層ではなく、極薄シートそのものの力で断熱性を高めます。静電気の力やテープでサッとと留められます。

アイテム検索時におすすめのキーワード「結露防止シート」

屋外から見たときにマジックミラーになるタイプもあります。防犯性が高まります。

アイテム検索時におすすめのキーワード「窓断熱シート マジックミラー」

冷房・暖房の効率を高める方法3:断熱ボード

手軽な「断熱ボード」を利用するという方法もあります。これは、窓の下側に断熱ボードを立てかけるだけなので手間は一切かかりません。「本当にこれだけで大丈夫?」と思う方もいるかもしれませんが、断熱性アップに一定の効果を発揮します。冬場の窓際で冷気を感じることは多いですよね。しっかり窓を閉めていても、サッシの隙間から入ってくる冷たい風は予想以上です。

断熱ボードがあることで、冬の冷気、夏の暖気が窓から侵入するのを軽減してくれます。また、断熱性をしっかり高めたい方は、「断熱ボード」と「断熱シート」を組み合わせるのもおすすめです。

アイテムを検索する時におすすめのキーワード「窓際あったかボード」

※本記事の情報は、信頼できると判断した情報・データに基づいておりますが、正確性、完全性、最新性を保証するものではありません。法改正等により記事執筆時点とは異なる状況になっている場合があります。また本記事では、記事のテーマに関する一般的な内容を記載しており、より個別的な、不動産投資・ローン・税制等の制度が読者に適用されるかについては、読者において各記事の分野の専門家にお問い合わせください。(株)GA technologiesにおいては、何ら責任を負うものではありません。

関連キーワード

この記事を書いた人

RENOSYマガジン編集部

「不動産やお金の疑問をわかりやすく解決するメディア」を掲げ、本当にためになる情報の提供を目指すRENOSYマガジン編集部。税理士やファイナンシャルプランナーの人たちと共に、中立・客観的な視点で「不動産とお金」を解説、読んでいる人が自分の意思で選択できるように日々活動している。

FOLLOW US最新のお役立ち情報や
お得なキャンペーン配信中!

最新のお役立ち情報やお得なキャンペーン配信中 LINE 友達登録する友だち登録
JPX 東証グロース上場

RENOSYは東証グロース上場企業である
株式会社GA technologiesが運営しています。

Facebook Twitter Instagram LINE Mail magazine LINE