「お金と住まい」の勉強会に参加して将来の自分に備えよう!
自分自身の人生を見つめ直しながら向き合い、夢や目標に近づいている人が、一体どれだけいるのであろうか。今回は生涯の「お金と住まい」についての勉強会が開催された。
CONTENTS目次
「人生100年時代」
そんな言葉が飛び交う昨今。
- 一生でどのくらいのお金がかかるの?
- 老後の生活はどうなるの?
- マンション購入したいけど、予算が……。
それら疑問や不安はなかなか人に言えないものである。
なんとなく相談しづらい様なディープな内容まで、そんな「お金と住まい」の勉強会が開催された。
働く時間より長い老後をどう過ごすか
第一部はゲスト講師の山上真司さんのごあいさつからさっそくスタート。
ファイナンシャルプランナーである山上さん。大手ハウスメーカー勤務の経験を生かし、自身の体験談をもとに年間100件以上ものコンサルティングを担当。明朗快活な山上さんにいささか緊張感のあった会場が段々と和んでいく。
「人生で働く時間より老後の方が長い」
そんな山上さんの言葉にハッとしたのは、この会場にいた何人かも思ったはずだ。ちゃんと年金が貰えるのかも不安な中、日々の生活を過ごす。
じゃあ老後に一体いくらくらいお金が必要なのか、ざっくりと概算を提示する山上さん。もちろんその計算式も教えてくれた。そこに表示された金額、果たして自分たちがそのお金を老後に備えられるのだろうか……。
それら疑問や不安をひとつずつ、解決のヒントまで導いてくれるのだ。
スマホ代(携帯電話料金)を生涯規模で見たときの支出額や月々のスマホ代を安くするためのアドバイスなど。とにかく見落としがちな部分で余計な支出をしていたことに気づかされた。
真剣なお話の中に、思わず笑ってしまう様な時事ネタなどを織り交ぜる山上さん。スタート時の緊張感はあっという間にほぐれていた。
理想の住まいを考える
休憩を挟み二部のスタート。
講師のGA technologies執行役員 川崎さんは、大手不動産デベロッパーの経験を経て現在のRenosyへ。
新築、中古、リノベーション、それぞれのメリット、デメリットを理解し、その人にあった「理想の住まい」を提案。
リノベとはなんなのか、
結局新築とどっちがいいのか、
どんなメリット、デメリットがあるのか。
そんな住宅選びの素朴な疑問から、専門的な知識を図や写真を使い、具体的かつ簡潔に。
なるべく低い予算で「理想の住まい」を提案できるリノベーション。
例えば…
- 旅館のようなお風呂のある部屋
- 自然素材を使用したオーガニックなお部屋。
- ダメ人間の部屋(語弊のない様に補足するとダメにさせるくらい快適なお部屋という意味合いである)
と、様々な理想を語りながら写真と一緒に見ていくのはある種の癒しすら感じる。
(筆者もだが「家」ってみんな好きだもんな…。)
和やかな雰囲気で談笑。
「お金と住まい」と言う、大きく漠然としていたテーマを少しずつ理解し、それぞれの方法でブラッシュアップしていく。
更に細かい疑問や不安点、補足は会場にいるRenosyスタッフが各席を回る。
こんな感じの軽食を食べながら。
これが結構なボリューム!
筆者はひとつだけ食べてあとは持って帰りました。
(翌日の朝食になり、二度の満足感…!)
30名近くの来場。この日はあいにく天気も冴えなかったが、これだけ多くの人が集まった。
生きる以上、必ず向き合う「お金と住まい」
資本主義社会で生きる以上、それぞれの価値観や限られた選択肢。
その中で我々が、どんな理想をもとめるのか、
そしてどんな理想があるのか。
込み入った話なので、仲間には逆に話しづらいことも多いはずだ。
「勉強会」と言えど、硬いイメージを持たず、ぜひ気軽に来てもらいたい。ここには自分の生涯を見つめ直すヒントが沢山つまっているし、そこに向き合おうとする同志も沢山いる。
そして今回残念ながら参加できなかった人のために急遽追加イベントも開催が決まった(終了しました)。
https://www.facebook.com/events/956198521225665/
大きなテーマに敷居の高さを感じず、
我々の日々の生活にも非常に役立つ内容も多い。
(実際筆者もかなり参考になった)
参加費無料の軽食付き。
ぜひ、気軽に参加してみてほしい。
※本記事の情報は、信頼できると判断した情報・データに基づいておりますが、正確性、完全性、最新性を保証するものではありません。法改正等により記事執筆時点とは異なる状況になっている場合があります。また本記事では、記事のテーマに関する一般的な内容を記載しており、より個別的な、不動産投資・ローン・税制等の制度が読者に適用されるかについては、読者において各記事の分野の専門家にお問い合わせください。(株)GA technologiesにおいては、何ら責任を負うものではありません。
関連キーワード