- TOP
- RENOSY マガジン
- 不動産用語集
- [き]で始まる不動産用語
[き]で始まる不動産用語
-
金融資産【きんゆうしさん】
金融資産とは現金(お金)を含め、「実態」を持たないけれど資産として評価額を換算することができ、現金化できる資産のことを指します。現金は究極的には金属の塊や紙きれにすぎず、それが価値を持っているのは政府 -
金銭消費貸借契約【きんせんしょうひたいしゃくけいやく】
金銭消費貸借契約とは、借主が将来にわたって返還することを約束して、貸主から金銭を借り入れる契約のことです。銀行などから住宅購入の資金を借り入れたり、消費者金融から融資を受けたりする場合に締結する契約で -
基礎【きそ】
基礎とは、一般に建物の最下部に存在し、荷重を地面に伝える役割を持つ構造上の部位を言います。基礎にも様々な種類があり、大規模な建築物では杭基礎が、木造等の小規模の建築物では直接基礎が採用される傾向にあり -
旧耐震基準【きゅうたいしんきじゅん】
旧耐震基準とは、1981年(昭和56年)の建築基準法改正により定められた新耐震基準以前の耐震基準のことで、旧耐震と略されます。尚、耐震基準とは、建築物の構造が地震に耐えることができるかどうかの指標とな -
共同担保目録【きょうどうたんぽもくろく】
融資の担保として、複数の不動産に抵当権や根抵当権設定することを共同担保といいます。 住宅ローンでは土地と建物に抵当権設定しますので、この場合は土地建物が共同担保です。 そして共同担保がどの -
危険負担【きけんふたん】
危険負担とは、民法上の用語で、双方に債務がある契約行為(双務契約)に関して、債務者の責に帰さない事由により片方の債務が履行不能となった場合を想定した時を考える際に登場する概念です。 不動産に関し -
金消【きんしょう】
→金銭消費貸借契約のこと -
キャピタルゲイン【きゃぴたるげいん】
キャピタルゲインとは キャピタルゲイン(capital gain)とは、不動産や株式取引など保持している資産の価値が上昇し、購入価格より売却価格が高くなり利益が出ることを指します。売却差益ともい -
客付け【きゃくづけ】
不動産を売買する場合には「売主」と「買主」が存在し、不動産を借りる場合には「貸主」と「借主」が存在します。そこに多くの場合、不動産業者が仲介します。不動産業者には「元付け(もとづけ)」と「客付け(きゃ -
給水管【きゅうすいかん】
給水管とは、配水管の分岐箇所から各家庭に飲料水を供給する管のことです。 分岐箇所から蛇口や器具までの給水管一式を一般的に「給水装置」とよび、維持管理は所有者がおこないます(水道メーターは市より貸 -
居室【きょしつ】
居室とは、建物にあるさまざまな部屋のうち、「リビング」「ダイニング」「寝室」などを意味します。建築基準法2条4号では「居住、執務、作業、集会、娯楽その他これらに類する目的のために継続的に使用する室」と -
近隣商業地域【きんりんしょうぎょうちいき】
近隣商業地域とは、近隣に住む住民の買い物が便利なように、商業施設の充実を図った地域のことです。 商業がメインの地域だけに、準住居地域よりも建築できる建物の基準が、大幅に緩和されているのが特徴です