- TOP
- RENOSY マガジン
- 不動産用語集
- [ち]で始まる不動産用語
[ち]で始まる不動産用語
-
築年数【ちくねんすう】
築年数とは、建物が新築されてから経過した年数で、建築年数のことです。建築用語には「築」を使った熟語が多くあり、増築・改築や、築造・築城などがあります。 築年数の新しいものは築浅(ちくあさ)、築年 -
長期プライムレート【ちょうきぷらいむれーと】
長期プライムレートとは、金融機関が長期融資(融資期間1年以上が長期、1年未満は短期)をするときの「最優遇金利」のことです。 金融機関の金利を知るには、まず金利がどうやって決まるか?そのプロセスの -
仲介手数料【ちゅうかいてすうりょう】
仲介手数料とは、不動産の売買や賃貸契約を不動産会社と結ぶ際に払う料金のことです。省略して「仲手(ちゅうて)」ともよばれます。 仲介手数料の額は、宅地建物取引業法により上限が決められています。この -
仲手【ちゅうて】
→仲介手数料のこと -
地価公示【ちかこうじ】
地価公示とは、地価公示法に基づいて、土地鑑定委員会が毎年1回標準地の正常な価格を公示するものです。 一般の土地の取引価格に対しての指標を与える目的のほか、土地の相続評価および固定資産税評価につい -
地目【ちもく】
地目とは、土地を用途によって区分した、土地の種類のことです。 登記簿では表題部に記されており、不動産登記規則(平成17年法務省令第18号)第99条、不動産登記事務取扱手続準則(平成17年2月25 -
地番【ちばん】
地番とは、土地を特定するために一筆の土地ごとに登記所(法務局など登記を扱う公的機関)が付けた番号のことです。 日常生活で用いる住所(住居表示)とは異なります。住居表示の番号は建物につけられる番号 -
地積【ちせき】
地積とは、不動産登記簿上で一つ(一筆)の土地の面積のことです。 不動産登記簿では、地目とともに「表題部」に記載されています。 地積の数値は、公図をもとに決められています。この公図は明治初期 -
賃貸借【ちんたいしゃく】
賃貸借とは、一方があるモノを使用収益(使用すること、使用して利益を得ること)するため、その相手方であるモノの所有者に対して、その賃料を支払う契約のことです。 不動産では、一方(賃貸人)が物件を相 -
地窓【ちまど】
地窓とは、足元に設置された窓のことです。地に近い位置に設置されるため、地窓と呼ばれています。 外からの目線より低い位置に設置されているため、プライバシー性が高いです。また、和室に多く設置されてい