鉄骨造

てっこつぞう

鉄骨造とは、S造ともよばれ、「構造体」が鉄骨により構成される、建築物の構造の一種です。S造のSはSteelの頭文字を表します。

建物の構造には、ほかにも木造、鉄筋コンクリート造等がありますが、その中でも鉄骨造は、重さあたりの強度に優れ、軽量さにより高層建築物に向いているとされます。

弱点としては、対振動性、遮音性の点でRC造などには一歩及ばず、居住用建物には不向きとされています。また、熱で座屈(ざくつ)を起こすという弱点があるため、不燃材料で被覆するなど、構造体に火災への対策がされます。

S造には大きく分けて、ブレース構造、ラーメン構造、トラス構造があります。

ブレース構造は、木造の在来工法と似ていて、柱梁のほかに斜めの筋交い(ブレース)を入れることで、建物を持たせる方式です。

ラーメン構造は、柱梁の接合部を剛に接合することにより、筋交い(ブレース)を不要とした方式です。

トラス構造は、構造的に有利な三角形の形を組み合わせることで力に耐える方式です。

鉄骨造に使用される鉄骨は、厚みによってわけることができます。6mm超の鉄骨を重量鉄骨、6mm未満を軽量鉄骨とよびます。重量鉄骨は中・高層建築に用いられることが多く、一般にラーメン構造や、トラス構造で使用されます。軽量鉄骨は低層建築に用いられることが多く、一般にブレース構造で使用されます。

関連用語: RC造ラーメン構造

頭文字から用語を調べる

50音で探す

アルファベットで探す

数字で探す

  • 0
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
Facebook LINE Mail magazine LINE