- TOP
- RENOSY マガジン
- 不動産用語集
- [ふ]で始まる不動産用語
- フラット35【ふらっとさんじゅうご】
フラット35
ふらっとさんじゅうご
フラット35とは住宅ローンの一種です。銀行などの民間金融機関と住宅金融支援機構が提携して提供しており、最長35年の全期間固定金利住宅ローンです。
旧・住宅金融公庫(現在の住宅金融支援機構)が直接融資をする、いわゆる「住宅金融公庫融資」はスタートからゴールまで全期間固定金利の、住宅購入のための公的融資でした。その後住宅金融公庫は廃止され、事業を継承したのが住宅金融支援機構です。
住宅金融公庫融資では、ローン融資金は財政投融資や債権といった国庫金を原資(資金源のこと)とした、いわば国の直接融資でした。一方、住宅金融支援機構は住宅ローン債権の証券化によりローンの原資を資金調達しています。
住宅ローン債権の証券化とは、
- 民間金融機関が融資した住宅ローンの債権を
- 住宅金融支援機構が譲渡を受け
- 住宅金融支援機構は譲渡された住宅ローンの債権を証券化し
- 投資家から資金調達をし
- 銀行に住宅ローン債権譲渡の代金を支払う
- 毎月の返済は銀行が委託を受け債務者の口座から引き落とし
- 返済により得た(回収した)資金で
- 証券を満期償還し
- 投資家は償還金を受け取る
という流れです。
ローン債権の証券化による債権を不動産担保証券(MBS)といい、このうち特に住宅ローン債権を証券化したものをRMBS(Residential mortgage-backed security)といいます。
フラット35はこのRMBSの代表格であり、民間金融機関で融資する住宅ローンの全期間固定金利化を公的機関である住宅金融支援機構が補完する仕組みです。
「フラット=平坦、変わらない 35=35年の意味」は本来このような仕組みの住宅ローン債権証券化支援事業の名称で、現在では住宅ローン自体の名称として認知されています。