マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
4.3
回答数 5773件(2025年05月現在)
〜
全5773件中886〜900件表示中
きっかけは広告でした。 元々はフルローンで購入した区分ワンルームで、ローンを返済しながら家賃収入を得ることを目的として不動産投資に興味あり面談依頼しました。 結果私の希望条件で上記を満たす物件はなかったですが、親切な説明で売却益を得られそうだと考え購入しました。 区分ワンルーム投資をお勧めできるかは売却時しかわかりませんが、親切には対応いただけるので興味ある方は勉強しつつ一度話を聞いてみてもいいと思います。
2024年06月27日
20代後半 / 年収600万円台 / 丸紅食料株式会社
〈不動産投資を始めたきっかけ〉 複数の投資をやっている中で今後のために不動産投資も必要だと考え、検討していた。 〈購入を決めた理由〉 夫が先にRENOSYで購入しており、話し合いをするなかで、良い物件をご紹介いただけることと、管理体制が良いのか決め手だった。不動産は管理面で面倒な部分が多い印象だが、そういった部分をやっていただけるのは安心できるポイントだった。 〈おすすめしたい内容〉 不動産投資が初めての方や管理の手間をなるべく少なくしたい方におすすめだと思う。
2024年06月26日
30代前半 / 年収600万円台 / 株式会社LIXIL
面談や手続きがオンラインでスムーズに進められるため、仕事の合間でも物件の検討や相談ができました。 良い物件は時間勝負の面があるので、「もし良い物件が出たら迷わず購入する」という体制を作っておくことが重要と思いました。
50代前半 / 年収1700万円台 / 東京北医療センター
金利が低い時に借りておくことと、リスク分散のために新たな地域で購入することを検討していたが、良い物件を紹介してくれたので、購入を決定した。ローンの手続きも、書類の準備等を比較的簡単にしてくれたりするので、助かっています。
40代後半 / 年収1300万円台 / KDDI株式会社
はじめはニーサやイデコなどの投資に興味がありお話を伺った。その中で不動産投資の情報をはじめて聞いて手のかからない投資という部分に惹かれて購入しようと思った。物件も価値の落ちづらい首都圏に位置してるところにした。
2024年06月25日
30代前半 / 年収600万円台 / 市役所
まず、信頼できる友人がやっていたことがきっかけでした。運用の内容や条件など、複数回にわたって説明を重ねてくれたことは意思決定に繋がったと思います。最終的に、運用前提や制約をふまえ、どのように運用するか自分で決めれると判断しました。また、運用についても継続的にアドバイスをもらえることも安心に繋がった。
40代後半 / 年収3000万円台 / EYストラテジーアンドコンサルティング株式会社
はじめは広告を見て何となく面談しましたが、インフレ対策としても効果がありそうなので購入を決めました。 出口戦略のオプションも示してもらい営業担当には親身にご対応頂きました。 他のオーナーと交流できるイベントも非常に良いと思います。
40代前半 / 年収1000万円台 / UBE株式会社
既に3棟をRENOSYで購入しており、地域分散目的で追加購入を検討していました。なかなか良い物件はすぐに買い手がついてしまうため、自分の中で判断する基準を持っておいた上で、条件に合う物件は即決することが大事かなと思います。
2024年06月24日
40代後半 / 年収2700万円台 / KPMGコンサルティング株式会社
投資なのでリスクはありますが、もっと早く始めれば良かったと思います。リノシーは多くのプロセスがオンラインやネットで完結していて非常にスムーズに手続きを進めることができました。またアプリのレベルも高いと思います。まだ家賃収入が入っていませんが今後楽しみです。
40代前半 / 年収1700万円台 / 株式会社日本メドトロニック
貯金ができない私にぴったりな運用法だと感じました。 リスクがかなり低いです。 まだまだ金利が安い今、始めるべきだと思います。 もっと若いうちに始めておけば、10年に一回買い替えながらうまく運用できたイメージがあります
40代後半 / 年収1000万円台 / 株式会社 ナガセ
不動産投資に懐疑的ではあったが一度参考までに聞いてみたところ疑問点に的確な回答をしてくれた。 特に不安なところをひとつずつ丁寧に、納得するまで説明してもらったことが最終的な決め手となり、NISAと不動産投資で悩んでたところでしたがリノシーに決めました。
2024年06月23日
50代前半 / 年収600万円台 / 株式会社近鉄百貨店
[きっかけ] NISAをはじめとした金融投資を主にやっていたが、円安等の影響で価値が乱高下して別の安定的な投資を探していた。 [購入理由] 自己資金ではなく、融資で投資ができることに魅力を感じて不動産投資を決意。 魅力的な物件の数や説明、管理プランが廉価だったことからRENOSYと契約に至る。
40代前半 / 年収1400万円台 / アビームコンサルティング
不動産投資について、メリットだけではなくリスクも丁寧に説明いただけた。 自己資本ではなく他者資本で資産形成をすることができる点、またサラリーマンの信用性を担保にローンを組める点にとても魅力を感じた。
20代後半 / 年収900万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
空室期間の家賃補償保険の存在や、起こりうるリスクとそれに対する構え、トータルキャッシュフローの丁寧なご説明などの安心感はREMOSYでの投資決断の大きな決め手になりました。 各種説明時に具体的な事例をご紹介頂いたことも投資決断に大きく寄与しました。 前述の通りです。
2024年06月22日
50代後半 / 年収1200万円台 / アマゾンジャパン合同会社
他社で新築物件を一件持っていて、RENOSYでは中古物件で二件目の購入でした。 一軒目にはなかった家賃補償や修繕補償を含めても、納得のいく収支だったのが購入の決め手です。 生命保険の代わりとしても良いと思います。
40代後半 / 年収700万円台 / 郡リース株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。