マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5711件(2025年05月現在)
〜
全149件中61〜75件表示中
リスク分散のため始めようと思いました。 アプリで簡単に管理できるのが最高です。 担当者の皆さんはRENOSYのサービスを信じているのが伝わったため、信頼できました。初心者でもとてもわかり易い説明かと思います。
2022年03月13日
30代前半 / 年収700万円台 /
・相続対策としての選択肢が広が良いきっかけとなりましたので、ご担当者様には大変感謝しております。 ・他社からの営業をかけられていたが、リノシーの営業マンのスキルやスピード、情報量の多さに衝撃を受けたので、リノシーで購入した。 ・タイミングが良かった。 ・運が良かった。 ・流れが良かった。
2022年02月18日
30代前半 / 年収500万円台 /
リノシーでは不動産の概念を変えてビジネスを行っています。例えば既存の不動産会社は手数料収入や管理費収入だけで利益を出していましたが、リノシーはそこだけではなく関連企業を傘下に入れてリフォームを行わせて価値を上げてから販売するといったスキームをもっていることから不動産に関わる総合会社のような立ち位置で、他の会社と比較して不動産に関わるすべてで利益を出していることから一つ一つのフローにおいて低コストを実現できました。私がリノシーに決めたのはそこが最も大きな要因です。 現在は中古物件を主に扱っていますが、新築物件も取り扱うことでもっとビジネスの幅が広がることでしょう。
2022年02月12日
30代前半 / 年収900万円台 /
プランが色々あって自分のリスク許容と想定利回りで選べることに魅力を感じたこと。 空室リクスを軽減するプランがあり、資産のシュミレーションがしやすく、その点が安心材料になって運用するきっかけになった。投資信託や株式投資おこなってるので、リスク分散の、意味も込めて、不動産投資には興味があったが、なかなか踏み出せずにいたところ、話を、聞くきっかけがあり、投資に踏み切った。将来年金もどうなるか分からないので、年金対策にもなるかなというとことろと、今貯金にまわしてる1部で運用できる点かよかった。
2022年02月11日
30代前半 / 年収500万円台 / 株式会社京都科学
RENOSYでは2件目の物件を購入です。 不動産投資には、家賃、修繕、金利等の様々なリスクはありますが、RENOSYでは管理プランも充実しており、安心して始められると思います。また、銀行の金利も安いプランを提案していただき、その点もよいと感じました。 これまで、他社でも話を聞き物件の提案を受けましたが、決め手に欠けるものばかりでした。営業の方の熱意と、条件の良い物件を提案していただいたことにより、即購入に至りました。
2022年02月05日
30代前半 / 年収700万円台 / 自衛隊
以前に二社から不動産投資について話を聞いたことがありましたが、どちらも実際に投資をするに踏み切るほどのメリットの提示と説得力に欠けていました。RENOSYは35年間の収支がどうなっていくのか提示し、また考えられるリスクを全て説明した上で、将来的な資産価値が十分あるであろう都内で駅近の物件を提案して頂いたので、投資しない理由が見つからなかった。
2022年02月01日
30代前半 / 年収700万円台 / 日本ヒューレット・パッカード合同会社
RENOSYを知る前から資産形成については勉強しており、興味を持っていたがどの投資も自分が年金生活を歩む上で必要な資金には達しないと考えていた。 そのなかで今の職のローンを最大限活用してマンションを購入し、リスクを局限したRENOSYの管理の下で安心した運用、年金受給時には売却もしくは家賃収入で生活出来るような仕組みであることを懇切丁寧に説明してくれた担当営業の方々のおかげで不安なく、契約することが出来ました。 今迷っている方は話を聞くだけでも今後のプラスになると思います。
2022年01月29日
30代前半 / 年収800万円台 /
株式FX他の投資商品は既に始めており、不動産投資はまだ経験なく、機会を伺うような状態でした。アプリで情報管理がなされており、あちこちすぐに見たり調べたりしたくなる性格で、RENOSYが追いかける透明性などに共感。ようやく始めることになりました。スピード感と誠実なご対応にも好感を持ち、決定しました。 物件価格はAIなどのシステム投資に高くなるのでしょう、それだけのユーザー側のメリットを見出し、提供と説明をいただければいいと思います。対オーナーの確定申告などのセミナーもあるとのことですが、充実したものであることを期待しています。
2022年01月26日
不動産投資を始めるにあたって色々と自分で調べたり、書籍を購入するなどしていたが、購入の際にはどうしても踏み切れない部分や不安があったものの、複数社の営業担当から話を聞く中でリノシーの営業担当の方の説明が最も安心感を与えてくれた為、今般購入に至りました。不動産はミドルリスクミドルリターンとは聞いていたし、特にリスクの点をはっきりと説明頂いたことが決め手となりました。 中古だけではなく、新築も取り扱ってもいいのではないか
2022年01月23日
初めての不動産投資でしたが、購入後の物件の管理体制やリノベーション、売却等、一貫してRENOSYで対応できるのがシステム面でとても良いと感じ購入しました。アプリで管理できるのも簡便で魅力です。また、不動産も良い物件を紹介して頂き満足しております。 仕方ないことではありますが、RENOSYさんへの管理費が他社に比べると割高であり(それだけ充実もしておりますが…)キャッシュフローがマイナスになることがほとんどであること。また、担当チーム内での情報共有が十分されておらず、こちらからの質問や疑問に対する対応がとても遅いことは非常に懸念されます。改善していただけるようなので期待します。
2022年01月19日
My representative Kota Takeuchi was by far the best sales rep and realtor I have ever dealt with. Having used over 7 realtors and been in touch with many other Japanese realtors, he was definitely top-notch. Diligent, responsive, and understood and solved complex business problems. 私の代表である竹内幸太は、これまで扱った中で最高の営業担当者兼不動産業者でした。 7人以上の不動産業者を利用し、他の多くの日本の不動産業者と連絡を取り合った彼は、間違いなく一流でした。勤勉で、敏感で、理解され、複雑なビジネス上の問題を解決しました。
2022年01月12日
営業担当者自身が不動産投資の経験があり、それを踏まえたアドバイスは信頼感が持てたし、営業としての実績豊富な方だったので今後もお付き合いしていきたいと思った。 また、リノシーの契約は他社に比べてリスクを限定できるプランの用意があるので、不動産投資初心者にとっては取り組みやすかった。 最後に、自宅マンションを購入した時と比べて、不動産購入手続きの手間が極めて小さく済んだのには驚きだった。 紙のやりとりが多い不動産売買のデジタル化に引き続き注力いただきたい。
2022年01月06日
30代前半 / 年収900万円台 / 三井物産オルタナティブインベストメンツ株式会社
投資のポートフォリオとしてリスク分散したく、不動産投資を検討していた。トータルのキャッシュフローやアプリで管理できる点が良かった。
2022年01月04日
30代前半 / 年収1100万円台 / 株式会社ベイカレント・コンサルティング
低金利ローンを活用できる今は不動産投資を始めるのに良いタイミングだと思い、話を聞いた。最初は素人でわからないことだらけだったが、担当者が親身になって教えてくれたので、決断することができた。
2022年01月01日
30代前半 / 年収1200万円台 / KPMGコンサルティング株式会社
他の会社よりも、空室補償以外も補償が良かった。駅から近い物件が多かった
2021年12月29日
30代前半 / 年収500万円台 / 病院
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。