マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
4.3
回答数 5613件(2025年03月現在)
〜
全5613件中1〜15件表示中
中古物件であれば修繕積立金などの経費が急激に上がりにくく、また不動産市場を見れば家賃収入の増加や評価額の増加によるキャピタルゲインも期待できる。不動産取引が業界ナンバーワンのRENOSYであればスムーズな売却も期待できる
2025年03月22日
30代後半 / 年収600万円台 / 奈良県
もともと不動産投資に興味はあったが、不動産投資に対する考え方をロジック立てて説明いただき、投資する価値があることを理解できたため購入いたしました。また、物件の質が良く、自分が住んでもいいと思えたことも決め手の一つです。
2025年03月21日
20代後半 / 年収700万円台 / EYストラテジーアンドコンサルティング
親切丁寧に不動産投資に関してシステムのメリット、デメリットを解説してもらえるので不動産投資に興味があるなら一度相談してみる価値があると思う。 月々のコストやライフステージにおける目的が見合うなら、早いうちに始める方が効果は最大化できるので。
2025年03月19日
40代後半 / 年収1400万円台 / サイバーリンク株式会社
元々Amazon 商品券の目的で面接を受けました。 説明を聞いて、節税及び家賃収入の目的で物件を購入しました。 担当者がいつもサポートしてくださって、つに4件を購入することになりました。 不動産投資してよかったので、友達4人を紹介しました。
2025年03月18日
40代前半 / 年収900万円台 / 日本正大光明企業合同会社
主人が前から不動産投資をしていて、知っていました。ただ仕組みを理解しておらず、興味本意で面談に参加しました。面談では不動産投資の仕組み、メリット・デメリットや費用面の説明をしていただき、納得して契約することができました。契約までのやり取りが全てオンラインで迅速に対応頂き、とても感謝しています。
2025年03月16日
30代後半 / 年収600万円台 / 三菱UFJ銀行
不動産投資に興味が湧き、調べて初めに出てきたのがRENOSYでした。何も分からなかったので、とりあえず話だけでも聞いてみようと思っていたら、セールスの方の説明が分かりやすく、保証の内容も良かったのでRENOSYにしました。何より、購入してから、管理業務を全て任せられるのが始めるきっかけになりました。
2025年03月15日
30代後半 / 年収600万円台 / 教職員(神戸市立)
インフレによる預貯金の目減りへの対策として、レバレッジを効かせた不動産投資に興味がありました。PAYPAYポイントのインセンティブがきっかけであることは正直に告白しますが、その後の投資体験はなかなか新鮮で、つい引き込まれてしまいました(笑)。情報に厚みがあるのにそれを出し惜しみしないところと、UIが洗練されていること、そして何よりもご担当いただいた方々の人間力で決めた感じです。セールスロジックが整理されており、チームビルドも巧みですので、特に営業職の方は後学の為に一度話しを聞かれても良いのではないでしょうか。
2025年03月14日
50代前半 / 年収1700万円台 / 株式会社みずほ銀行
既にRENOSYさん経由で複数物件を所有しています。節税メリットをより大きく取りたいと思い、追加購入をすることにしました。購入済の物件がどのように管理されるのか、家賃収入や費用がどのように出入りするのかが既にわかっていたため、安心して購入することができました。
2025年03月13日
50代前半 / 年収4500万円台 / 富士通株式会社
お金の運用を何も考えていない時に本を読んで投資をしようと思った。そんな時に信頼してる人が担当してくださり、丁寧で分かりやすい説明を受け自分でも不動産投資が出来ることを知りやってみようと思った。またサッカーが好きでフロンターレのサポーターというのもポイントだった。
30代後半 / 年収900万円台 / 海上自衛隊
今までに経験の無かった不動産投資の説明を丁寧に頂き、様々な不安要素は解消され、やらない理由がなくなりました。投資の分散の為にも良いと感じております。長期的な投資は不動産に、他の短期的な投資とも組合せながら、今後の方向性もまた考えて行きたいと思います。 サブリースや空室保証無しでもここまで行ける!のセールス、後々の購入者満足に繋がるかと。
40代後半 / 年収600万円台 / 積水ハウス建設上信越株式会社
説明が丁寧で、担当者のレベルにも満足している。他社とも比較検討したが、プラン、物件に明確な違いがない、もしくはわからないため、結局は信頼のおける会社か。という判断になった。たまたまなのかもしれないが、担当者が良かった、そこは今後の紹介にもつながる。
2025年03月11日
30代後半 / 年収900万円台 / 旭化成ホームズ
他社の話を聞いてきましたが、取扱物件や運用システムが多様で明確化しており、理解しやすく、選びやすかった点が良かった。 また、質問にも的確な答えが返ってきたため安心して契約まで行うことができたと感じる。
20代後半 / 年収500万円台 / アイリスオーヤマ株式会社
節税目的で開始しました。 会社の同僚が不動産投資をしており、もともと気になっていたというところもあります。 実際に始めると、色々と勉強になることもあり、節税以外にも単純な趣味として続けるのもありかな、と思っています。
20代後半 / 年収1600万円台 / ゴールドマンサックス証券
不動産投資にはもともと興味があったので、ご担当者からの説明も主体的に聞くことができました。他社と比較しながら検討していましたが、やはりアプリを活用してさまざまな手続きがまとめてできる点に魅力を感じました。
2025年03月10日
30代後半 / 年収500万円台 / 長野市役所
将来的な投資目的で始めた。最初は分からない事だらけで大きな借金を背負ってまで始めるべきか迷っていたが、しっかり話しを聞けばリスクは少ないと判断して購入を決定した。リノシーは業界最大手と言う点では安心できると思う。あとアプリで管理出来るのも魅力的。 特に無し
2025年03月09日
40代後半 / 年収700万円台 / ダイハツ工業
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。