マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5737件(2025年05月現在)
〜
全548件中196〜210件表示中
不動産投資の内容を聞く中で始めるにあたって不安な点がいくつかあり、又疑問点がいくつかある中で、担当の方に、細かく全て理解するまで説明していただいて。自分の疑問点が全てクリアになった状態で始めれたので、よかった。
2023年04月23日
20代後半 / 年収500万円台 / 社会医療法人財団 池友会 新小文字病院
不動産投資を始めたいと漠然とは思っていたが、信頼できる情報源がなかった。そこで今回情報収集も兼ねてお話を聞いてみたが、やはり最初は信頼感が持てなかった。しかし、何度も質問をしてその度に真摯に回答が返ってきたことと、その内容が納得のいくものであったため、会社を信頼して不動産投資を始めようと考えた。 少しデータが足りないと感じた。話していることがデータをベースにしているのか、感覚的なものなのか分かりづらいところがあるため、言いたいことを補強するためのデータがもっと提示されると良いと思った。特に、シミュレーションの値段はなにをもとに算出しているのかがいまいち不明瞭だった。
2023年04月14日
20代後半 / 年収500万円台 / 大正製薬株式会社
分散投資を行う中の一つに不動産投資が良いと感じました。また、物件種類の豊富さや、RENOSY独自の仕組みがある点などは信頼できるポイントでもあります。リスクについての説明も丁寧でわかりやすかったです。
2023年04月11日
20代後半 / 年収500万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
一番の決め手は「友人が働いているから」です。今回こうして話を聞いて、友人が仕事に熱狂している理由が分かりました。大きなビジョンに向かって、日々ストレッチしながら、時にリスクを取りながら、誠実に努力を重ねていることを知り、感動すら覚えました。貴社はきっとこれからも「より良い未来」を目指して、誰に言われるでもなく努力を重ね続けてくれるんだと思います。そんな貴社だからこそ、自分の人生を預けられると感じて、利用を決めました。
2023年04月10日
20代後半 / 年収500万円台 / 弁護士ドットコム株式会社
①投資に対する知識を教えてくれる点。 ②メリットもデメリットも教えてくれるため、 安心感があった。=メリットだけ教えてる場合は、逆に不信感に繋がったと思うので、良かった。 ③わからない点や不安な点が出てきた際に、営業担当に細かく聞くことができる環境。 また、その際の回答や説明も明瞭だったので、信頼できた。 知人に紹介する際の説明映像のようなものがあると嬉しい。
2023年04月09日
20代後半 / 年収500万円台 / 株式会社TOW
・最初は、疑心暗鬼でしたが、担当の営業の人と面談を重ねて色々質問して納得がいき、それが決め手になりました。 また、リモートでの面談で進めてきましたが、遠いところまで足を運んでいただき、益々、そちらも真剣なんだと感じ、最終的にお任せすることにしました。 ・とにかく、営業マンを信じてここまで来たと思ってます。
2023年04月07日
30代後半 / 年収500万円台 / 日本赤十字社
初めは会社の上司からキャンペーンの紹介を受け、ギフト券プレゼントにつられて面談したのがきっかけでしたが、営業担当者の方から細かく各種リスクについて説明いただいたことで、不動産投資のメリット、デメリットを整理しながら提案を受けることが出来ました。不明点や不安材料を一つ一つ潰して行って納得感を持って購入の意思決定が出来たと考えています。
2023年04月04日
20代後半 / 年収500万円台 / エムスリーマーケティング株式会社
不動産投資におけるリスクと自身の知識不足によって、借金を背負うのではないかという不安、また騙されているのではないかという不安があった。だが、家賃を保証すると言う制度が不安の軽減につながり、結果的に決め手になった。
2023年04月01日
20代後半 / 年収500万円台 / キリックスリース株式会社
不動産の知識が無かった私ですが、担当営業と密に会話を進める中で理解が深まり、今回の購入に至りました。今後も担当営業と連携しながら運用を続けていきたいと思います。また、アプリに関しても非常に使いやすい(見やすい)ので良いと思います。
2023年03月29日
20代後半 / 年収500万円台 / 富士通株式会社
マンション投資は知識がないため不安な部分がありましたが、最初の物件購入時より丁寧に説明をいただいて納得できたため、早速2件目の購入に繋がりました。 不動産投資からまだ月日が浅いのですが、今のところ特に不安と感じる部分はありません。 不動産取得にかかる手続きも本来はかなり煩雑だと思いますが、こちらも懇切丁寧に手助けいただきましたのでスムーズに進めることができました。 1件目、2件目と同じ担当営業の方でしたが、全くストレスを感じることなく最後まで手続きを進めることが出来ました。
40代前半 / 年収500万円台 / 株式会社CyberFight
不動産投資のリスクやそれに対する対策など、こちらからの質問に筋道立てて適切なご回答を頂けたため、非常に信頼できると感じました。また、契約手続や必要書類の取得についても、非常に丁寧にご対応いただけました。
2023年03月13日
20代後半 / 年収500万円台 / ANYCOLOR株式会社
老後の資金作りは日々課題に感じていたところ、営業担当から声をかけてもらいました。他の不動産投資会社と比べて一気通貫のビジネススタイルやNEOプランの手厚さが不安の払拭となり購入を決めました。最後の決め手は営業担当の人柄や熱意から信頼できると感じ、契約を決めました。
2023年03月09日
20代後半 / 年収500万円台 / 大阪ガス株式会社
不動産投資を始めたきっかけは老後の資産として、老後に売却するようとして考えていましたが、若いうちから複数の物件を運用していれば、老後の定年退職後などに家賃収入だけで仕事の収入並みの家賃を得られるので、それだけでもやる価値があると思います。 さらに1万円〜2万円/月ほどのもの支出で運用できるので、思ったよりも負担にならずに運用できます。
2023年03月06日
20代後半 / 年収500万円台 /
・始めるにあたって空室リスクが不安でしたが、空室リスクを補えるプランがあり安心しました。 ・他の不動産投資よりも楽に運用できる点が魅力だと感じました。 ・担当営業の方が信用できそうな方だと感じました。
2023年03月03日
20代後半 / 年収500万円台 / レバレジーズ株式会社
知り合いの担当者に案内されたのがきっかけで始めることとなりました。空室リスクや事故物件になるリスクなど不安な点もありましたが丁寧に対応いただき納得して購入に至りました。その他の運用もしていますが、ある程度キャッシュフローが予測できる点が気に入っています。
2023年03月01日
20代後半 / 年収500万円台 / 野村證券株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。