REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
年齢 | |||
---|---|---|---|
年収 |
〜 |
性別 | |
投資目的 | |||
購入の決め手 | |||
初回/追加 |
「リスクが許容範囲だった/☆4~」の検索結果
会社員の信用を財産に変換する。
不動産投資と税金対策を考えていた。Facebookの広告によくバナーが出ていて、今回に提案を受けようと決めた。会社員の方が自分の信用を活用して資産形成する方法としておすすめしたい。 サブリースで賃料が固定ではあり、毎月1万程度キャッシュアウトする価格設定なのはもう少し良ければとおもう。金利が上昇するのが怖い。 月1〜2万費用が出る設計(売価の設定)ではなく、フラットとなる設計。
2023年04月30日
40代後半 / 年収800万円台 / 株式会社インテリックス
管理プランの豊富さと簡単アプリ管理がよかった!
不動産投資を始めるのにやはり不安が大きかったが、メリットデメリットをしっかり教えてけれたことで安心感が生まれた。 長期的に運用していくにあたり、アプリで簡単に管理できる点とプランが沢山あったのもよかった。 担当者と距離が近く質問などしやすかった。
2023年04月27日
30代前半 / 年収500万円台 / 楽天グループ株式会社
せっかくの信用を活かさないともったいない
不動産投資は借金をしたり(ローンを組む)、空室や設備故障というコントロールできないリスクがあるなど、ハイリスクな投資だと思っていました。 お話を聞いたことで、ローンは信用を活用するというポジティブな解釈であることや、空室等も割合で考えると決してハイリスクではないことRENOSYではそこを補償するプランもあるということが分かりました。 また不動産テックを積極的に推進しようとしている企業方針にも将来性を感じたこともあり、最終的にRENOSYに決定しました。 まだ始めたばかりなので特に無いですが、ローンに含まれていなかった火災保険の金額も、アプリでトータル収支として管理できるとありがたいです。
2023年04月20日
40代前半 / 年収800万円台 / 株式会社NTTドコモ
将来の資産形成を熟考する良い機会
他の投資商品の経験を経て、いずれも投機的であるが故に時間と精神を削る事がストレスとなり、1番大事な『継続性』を追求する事が出来なかったところ、不動産投資にいきつきました。過去に業界経験も少しあった事から、不動産投資への抵抗はなかったものの、考え得るリスクなどの部分や、金額面の大きさから足踏みをしていましたが、担当営業の方との会話で一つずつ解消出来ました。また、契約から引渡し、その後の運用まで可能な限りペーパーレスで行うところに企業努力を感じ、今後お付き合いしていける企業さんだと思えました。 と色々ありますが、結局最初の引き合いと、最後の一押しは川崎フロンターレのオフィシャルトップパートナーである事が個人的には効いてました笑。
2023年04月19日
40代前半 / 年収900万円台 / 楽天モバイル株式会社