マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5721件(2025年05月現在)
〜
全1638件中136〜150件表示中
投資信託以外の運用先としてインフレ対策にもなる不動産投資を昨年から始めました。 初年度の節税効果は予想通りでしたので、まだ融資枠があるのであればと考え追加購入を検討しました。 ただし、今後の動向は23区内だったとしても注意深く見ていく必要があると思います。 最後は物件の価値に依るので、見極めは重要です。 昨年に比べて対応の質が明らかに悪かったです。 TECHを使ってビジネスを合理化するのは有効かと思いますが、接客を忘れて良い訳ではないことを認識された方が良いと思いました。
2024年12月04日
40代前半 / 年収900万円台 / アマゾンジャパン
以前から不動産投資に興味があり、リスク回避の方法がわからなかったが、ネットで見かけたのをきっかけに、知りました。面談をしてみると、不動産投資と他の投資との違いなどを含めて、丁寧に説明をしてもらえたことから、契約に至りました。
2024年12月03日
40代後半 / 年収700万円台 / MGCエレクトロテクノ株式会社
特に信用力がある方は、節税にもつながるし、リスクも少ない(適切な対処法がある)、投資方法なのでお勧めしたいです。不安があれば担当の方が分かりやすく丁寧に回答してくれるので、担当者の方をフル活用することも併せてお勧めします。
2024年12月02日
40代前半 / 年収1400万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
節税対策、インフレ対策で不動産投資を始めようと思ったが、説明を聞くと他にも生命保険の代わり、物件選びがうまくできれば資産形成にも繋がると分かった。事業規模まで拡大するメリットを享受できればなお良いと思う。 管理部門の強化
40代前半 / 年収1800万円台 / 株式会社三菱UFJ銀行
以前からお付き合いしていて、これは私の3戸目です。主人も3戸で夫婦で6戸所有になりました。やはり管理が楽なのと生保代わりになること、入居率も高くて安心なところがいいです。リノシーは物件数も多く、アフターサービスの充実さが魅力です。
2024年12月01日
40代前半 / 年収800万円台 / 東京海上火災保険株式会社
信頼できる知り合いがリノシー経由で物件購入、投資していたため リノシーのことを広告を通じて知っていたため 購入時の特典に惹かれたため 不労収入、将来の収入源の確保のため 節税になるため 保険代わりになる
40代前半 / 年収1800万円台 / 双日株式会社
相続予定の不動産があることをきっかけに、以前から考えていた不動産投資を実際にやってみることにしたものです。 どうせやるなら、1つではなく2つ以上と思い、当座の手出しコストが許容できるくらいに収まるのが2つでした。
2024年11月30日
40代後半 / 年収1400万円台 / 損害保険ジャパン株式会社
2回目の購入。3部屋目ですがシステムは理解していたので物件の良し悪しのみで判断ができた。個人的にも好きなエリアで、場所も良かったので資産価値が下がりにくいと感じた。 まだ支払い始めたばかりで流れを完全に理解できていないが、早めにイメージしやすい説明なり、意見交換の場を設けてくれると嬉しい 初の確定申告に向けて何を準備しておけば良いのか?今の時点で保管しておいたほうが良い資料など教えてくれると…アフターフォローに安心感がまして、知り合いにも勧めやすくなると思う、オーナー初心者のやるべき作業を機械的でない方法でフォローいただきたいものです。
2024年11月29日
40代後半 / 年収900万円台 / 三菱電機システムサービス(株)
不動産に関する知識ノウハウだけでなく、不動産投資を行う上で必須となる、銀行の融資についても、条件や上限など情報量が豊富で信用できます。契約についても、webで短時間でできてしまうので、負担にならないです。
2024年11月27日
40代後半 / 年収1100万円台 / 関西電力株式会社
現金の運用方法に困っていたところ、リノシーでの 物件購入、資産運用を見つけました。 リスクも少なく、将来に向けての資産活用という点で 不動産投資もしかり、リノシーのサポート体制も 大変、魅力的だと感じ、購入を決めました。
2024年11月24日
40代前半 / 年収600万円台 / 独立行政法人 高等専門学校機構
正直、まだ始めて半年ほどなので成功しているのかどうかは分かりませんが、金銭的な普段は現状では特に感じていません。 また、色々と勉強すると複数物件を社有していた方が将来的に家賃収入が他の物件のローン返済へも回せるので1件目購入から6ヶ月後に2件目を購入しました。
2024年11月23日
40代前半 / 年収500万円台 / 甲州市役所
選択肢のひとつとして、不動産投資をしてみたかった。 株式投資、ドル建て、金、投資信託、等、ひと通りの資産運用の経験を経て、不動産投資にも興味を持った。メリットデメリットある為、初手で不動産投資に手を出すことには反対だが、選択肢のひとつとしてはありだと思う。
40代前半 / 年収1200万円台 / オリックス自動車株式会社
担当者の対応がよかったのが1番の決め手でした。他社さんの話等も聞いてからがいいかなという思いもありましたし、リスクが心配でしたが、丁寧な説明で分かりやすく、リスクが許容範囲でしたので、安心して購入に踏み出すことができました。
2024年11月22日
40代前半 / 年収700万円台 / 公務員
不動産投資はもともと検討していたものの、なかなかその一歩を踏み出せなかったが、以下RENOSYの手軽さが刺さり、購入に至った ・初期費用の持ち出しが非常に少なく済む ・各種契約手続きやその後の物件管理もアプリやLINE等を介してデジタルに行える 売り出し物件情報を手軽に見れるといい
40代前半 / 年収900万円台 / 株式会社船井総合研究所
1番の購入理由は、信用枠の有効利用と考えたもの。 リノシーに決めた理由は、担当者のレスポンスの早さ、情熱などと、決める理由を一緒に考えたくれたことなど。自分のためでもあるが、その点で家族や友人にも薦めることができた。 他社比較との差別化、物件価格の合理化など
2024年11月21日
40代前半 / 年収1200万円台 / 三菱重工業株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。