マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5758件(2025年05月現在)
〜
全949件中451〜465件表示中
担当営業さんの印象が良かった事が購入の決め手になりました。他社の営業を受けたことがありますが、リスク部分になると誤魔化されたことがあり信用に至りませんでした。一方でRENOSYの担当営業さんはこちらの納得出来る説明を頂き、メリットデメリットを認識出来た事が良かったです。他にも購入後の事として、業界最大手で運営者として安心感があり、管理サービスが充実しているため本業に大きな支障がない事も良いと感じています。
2022年12月16日
30代後半 / 年収700万円台 / ティーズメディカル株式会社
会社の先輩から紹介して頂いたので、最初のハードルが低かったような気がします。 不動産投資のメリットとして、他の投資商品との比較を数値的な根拠を説明して頂いたので、理解した上で検討ができたのが良かったと感じています。 契約時にも丁寧に説明して頂き、安心して契約出来ました。
2022年12月11日
30代前半 / 年収800万円台 / キヤノンマーケティングジャパン株式会社
同期が物件を購入したことをきっかけに担当者を紹介して頂きました。もともと株式を中心に投資を行っていましたが、担当者からの説明を聞いて購入を決心しました。他の資産形成を行なっている方は、リスク分散の一つとして不動産投資を行なっても良いかと思います。
2022年12月09日
30代前半 / 年収1300万円台 / 地域基幹病院
物件が厳選されていて、自分で分別する手間がかなり省けるました。また、わからないことや不安なことを相談しても、熱心にかつ分かりやすくお答えいただき、安心感が高かったです。契約までの手続も非常にシンプルで初めての購入としてハードル低かったです
30代前半 / 年収1000万円台 / クレディスイス証券株式会社
物件や管理などに際立った優位性があるとは思わない(むしろ同条件でやや高いかも)が、ローンの面で、いつも提案時に具体的にどこからどのくらい引けるかを示してくれてるのがよかった。他社は物件のセールスには熱心だが肝心のローン部分は分からないだのこれから確認だの、また実際に金融機関に当たり始めたらとても時間がかかる。 オンラインの面談、私の担当はセールスの時に音質が悪く聞き取りづらい時が多く、提案の時間中ずっと何を言ってるのか耳をすませる必要があり疲れた。使う機材は担当者それぞれに任せているのだと思うが、今の時代オンラインは重要なツールだしこの体験が成約率に影響すると思う。安い投資なのでマイク、カメラはいいものを支給したほうがいい。 尚、画面はPCで共有、音声は電話をiPhoneのハンズフリーの時があったが本当に聞きづらかった。電話は音質が低いのでZOOM, TEAMS, WEBEXなどを必ず使うようにすべき。
2022年12月08日
30代後半 / 年収1100万円台 / 株式会社三菱UFJ銀行
不動産投資と聞くと、リスクが高くて中々手が出しにくいイメージがありました。 実際に友人に勧めても、不動産投資と聞くだけで詳細も聞かずに辞めておくと言われたことが何度もあります。。 実際にRENOSYで話を聞くまでは私もそう思っていましたが、自分に合ったプランを選べればリスクは許容できると思います! 騙されたと思ってぜひ一度話を聞いてほしいです!
2022年12月07日
30代前半 / 年収1300万円台 /
資産を借り入れができるタイミングで形成したかった。保険は利回りが取れない、株式は借り入れができないため不動産を活用した。特に、リノシーは駅から近い、複数路線の物件が多いため、キャピタルロスや空き家となるリスクが小さい、7年契約の家賃保証も魅力。資産形成を安心して行える。
2022年11月27日
30代後半 / 年収1500万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
空室保証、広告費、管理等おまかせしておけばやってもらえる手軽感が良かったです。 不動産投資は初めてですが、担当の営業の方が不明な点を分かりやすく説明して頂けたので不安を解消しつつ購入まで至ることが出来ました。
2022年11月26日
30代後半 / 年収800万円台 / 株式会社フジドリームエアラインズ
営業担当の豊富な知識と、熱心な対応に好感がもてました。その中で、不動産投資が自分にとってメリットがあると感じることができました。アフタフォローについてもきちんとやっていただけるので、安心してお任せできると思えました。 私書箱サービス
2022年11月25日
30代後半 / 年収1000万円台 /
まずは興味本位で話しを聞いてみた。すぐに相談に乗ってくれて親切丁寧に教えて頂き、好感を持った。そこから別の相談ごとにも丁寧に教えてくれて、信頼できるようになった。不安な点についてもどんどん質問するようにしたが、少しずつ解消していった。保険は既に多くの商品を契約していたので、不動産屋投資を検討していた。契約までの手続きがもう少し簡素化してほしいが、それは国の制度のためまだ難しいとのこと。 記入量の削減
30代前半 / 年収800万円台 / 読売新聞社
担当の営業マンがとても丁寧に物件紹介してくれて、信用できたため。 他社で紹介を受けた物件に比べて物件価格が安かったため。 アプリでの管理が使いやすそう且つ便利そうだったため。 他社に比べて金融機関の融資の金利が低かったため。 管理手数料がもう少し安いと言うことなしです。
2022年11月24日
国内外の株式投資、仮想通貨、FXと一通り資産運用をしてきており、リスク分散、新たな運用方法の模索をしていたら不動産投資に行きつきました。リノシーの不動産とテクノロジーを掛け合わせる考え方にも非常に共感しました。不動産と聞くと少し怖い印象でしたか、話を聞いてみると意外とリスクが少ないことも分かったのが決めてでした。 面談の時、水ではなくてコーヒーが飲みたかった
2022年11月22日
30代後半 / 年収700万円台 /
もともとはサラリーマンの信用力を活かして初期投資なしでレバレッジが効かせられる不動産投資に興味を持ちました。セールスの方に丁寧に説明頂き不安な点を解消できたことが実際の購入につながりました。また税金のメリットがある点も良かったです。
30代後半 / 年収2000万円台 / 三菱商事株式会社
丁寧な説明をいただき、知識不足の不安を払拭することができた。面談は押し売り感はまったくなく、こちらに選択の余地をしっかり残していただきながら検討することができた。最終的には、担当の井毛田さんに信頼性を感じたことが決め手となった。
30代後半 / 年収600万円台 / 教員
知人の紹介を機に話を聞いてみることに 不動産投資のハードルは高い認識だった分、会話を通してビジネスモデルの良さを実感 どれも遜色ない物件だったため購入を決意 ただし、営業担当の「どれも良い」という通り一辺倒の言葉が気になった。 納得感をとことん突き詰めていく中で、不動産投資物件の選定基準で大事にしてることをしっかり聞いた上で納得ある提案が欲しいと思った。
2022年11月21日
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。