マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6058件(2025年08月現在)
〜
全2310件中481〜495件表示中
以前から、不動産投資をやりたかったので、リスクをカバーしてくれるプランが用意されているリノシーは、比較的安心して始めることができました。 スマホで管理できるのも大変魅力的で、初心者には、非常に助かるものだと思っています。
2024年01月01日
40代後半 / 年収700万円台 / MGCエレクトロテクノ株式会社
不動産投資を始めたきっかけは会社に不動産投資を行っている人がおりその人から色々と話を聞いたことに始まりますが、当時は胡散臭いものと感じていました。しかしGAテクノロジーズで色々とはなしていく中でリスクとメリットを正しく認識し購入に至りました。
2023年12月30日
30代後半 / 年収700万円台 / 日本電気株式会社
老後の資金対策、投資のリスク分散として不動産投資を検討していたところ、会社の知人に紹介された。競合他社と比べてリノシーを評価したのは、契約プランによってリスクを最小限に抑えられる点と、購入から日々の管理に至るまで様々な作業・手間をアウトソースできる点。
2023年12月28日
30代前半 / 年収1000万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
自分の年収が900万ちょっとと、税金のかかり方が納得出来ずに色々とできる範囲の対策はひていた 子どもが放課後デーサービスを利用することになり、ほんの少しの年収差で毎月の利用料の負担上限が4,600円から37,000円に上がったことに納得いかず資産形成と税金および年収減の対策になることから検討開始した RENOSYでの面談は始まるまで疑心暗鬼だったが、押し売り感はなくきちんとこちらの疑問を解消しようという姿勢で信頼できたから 口コミはあるものの、実際の面談から契約までのやり取りをもっと見える化してみては わかりづらいことが不動産投資のハードルだと思います
2023年12月27日
30代後半 / 年収900万円台 / 大手製造業
初めは会社の先輩の紹介でした。元々不動産投資にも気になっておりいい機会だったので御社を紹介頂きました。ご紹介後成約まで約半年ほどかかり,期間複数社も比較させて頂きましたが、一番物件と担当者の対応が良かったため御社に決定しました。
30代前半 / 年収700万円台 / アクセンチュア
老後資金のために検討開始。まずは1件からだが、今後物件を増やしていく際にスマホアプリで一元管理ができる点が魅力でRENOSYを選択した。物件売却の際に海外顧客へのプロモーションチャネルを持っているのも良い点。
2023年12月26日
40代後半 / 年収1700万円台 / 株式会社日本能率協会コンサルティング
不動産投資に対するイメージはたまにかかってくる迷惑電話のイメージが強かったが、説明を聞くうちに不動産投資のリスクとメリットを理解すれば問題ないと感じることが出来た。また、RENOSYで紹介される物件も非常に魅力的であった。
50代前半 / 年収1100万円台 / ソニー株式会社
物価の変動(上昇)と共に、不動産の価値も変動(上昇)と云うのに魅力があった。とは言え、個人としては大きな買い物(投資)なので不安はあったが、メリットの方があると思い購入に至った。 以前から副業する事に興味はありました。それにより社会勉強にもなるし、自分の中でチャレンジにもなると思いました。 また、節税出来る事も魅力の一つ。実際にどの程度の額になるかは分からないが、自分のやり方次第なのかなと思います。 RENOSYとこの仕組みが長く続いてくれる事を期待しています。
2023年12月25日
40代後半 / 年収700万円台 / 株式会社 マツダE &T
追加投資のお話を聞くだけと思っていましたが、ご提案いただく物件が良くて、追加投資を決めました。ただ、1番目に提案頂いた物件は時間差で逃してしまいましたが、最終的に契約できた物件は1番目よりも良くて満足してます。
2023年12月24日
40代前半 / 年収700万円台 / 沢井製薬株式会社
• 他社比較して一番だった • アプリで管理ができる • 管理の体制が良かった •セールスの信頼性 •いい物件の紹介が良かった RENOSYでの全体的なサポートは結構良いと思います。
40代前半 / 年収1400万円台 / 日本マイクロソフト株式会社
増税や物価上昇など、今後の老後資産計画に不安を感じていたので、何か手を打ちたいと思い面談を申し込んだ。面談では、決して押し売りすることなく、自分の資産計画に合わせたプランを親身に提案してくれた。また、不動産投資にIT技術を活用している同社の強みにも大変魅力を感じた。
2023年12月23日
40代後半 / 年収1300万円台 / 三菱重工業株式会社
前提の知識が無くても、比較的丁寧に教えてくださるので、敷居が低いと感じました。また、基本的に手続きや運用後の管理が全てアプリやwebで完結することも、魅力の1つだと感じます。担当の方が、LINEでご連絡を下さり、丁寧にサポートして下さるのも助かります。
2023年12月21日
30代後半 / 年収800万円台 / 株式会社ツムラ
・給料から引かれる税金が大きいと感じるようになって何とかならないかと調べていたところ、RENOSYのSNS広告をたまたま見つけたことがきっかけです。 ・RENOSYのサイトに情報登録したところ、すぐにお電話をいただき、はじめは信用してよいか怪しんでいましたが、実際に面談して、ややラフな印象は受けるもののこちらのニーズに対してきちんと応えていただけました。 ・特に節税の仕組みについて、顧問税理士の方との面談の機会もいただき、納得するまで徹底的にご説明いただけました。 ・不動産収支の観点でも、細かいところまで質問に答えていただけました。 ・RENOSYの収益がどのように生まれているか積極的に開示した方が顧客からの信頼を早期に得やすいと思います。 ・不動産のキャッシュフローが赤でも投資した方がよい理由を簡単に伝えられる資料があるといいと思います。
30代前半 / 年収900万円台 / 三井住友信託銀行株式会社
現状の資金の中で投資でき、老後の資金がのため必要であると考えたから。リスクは現在も不安は残ります。RENOSYでしか話を聞いておりません。リスクはありますので、現在購入を検討している人に個人的にすすめたいとは思っておりません。 業歴年数よりも今後の投資運用年数の方が比較的長い状況です。変化の速い現代で先の不安はかなりあると思います。その辺の不安要素を少しでも減らせるように、情報・データなどで説明をして頂けた方が良いのではないでしょうか。
2023年12月20日
40代前半 / 年収800万円台 / 小原化工株式会社
投資のリスク分散のために投資先を探している中で不動産投資を検討し始めました。 いろいろ調べている中でワンルームマンション投資の存在を知りましたが、多数の会社がある中で比較検討していく中でリノシーを知りました。 (以下、他社と比較した際のメリット) ・アプリで一元管理ができるのがよい。 ・担当者の対応も適切で信頼ができ、こちらの質問にも丁寧に対応してもらえた。 ・会社自体がシステム開発をメインにしているので、不動産部門のみの収益での運営ではない。 ・また、他社と比較して、オーナーの不安に合わせたカスタマーサービスが充実していた。 ・空室率が低い。 同じクオリティを維持できている限り、是非知人等にも勧めたい内容の投資先と考えます。 オーナーアプリとリノシーバンクとの連携ができると良い。
40代前半 / 年収700万円台 / 三井住友海上火災保険株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。