マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5721件(2025年05月現在)
〜
全1923件中106〜120件表示中
世の中の動きが目まぐるしい中で現金以外の資産を確保したい気持ちから購入を決めた。 オススメしたい内容としては、不動産特有の固定費の支払い含め未知数である部分について、納得出来るように説明いただき、契約後も確定申告など、必要な対応についてフォローいただけるところ。 また、本人の意思により、中期売却も可能であるという選択肢の多さを提示いただき安心感を得れた部分が信用できると感じた。
2024年12月12日
30代前半 / 年収500万円台 / 北海道電力株式会社
以前も物件購入をご相談しており、ご担当の方から丁寧に不動産投資のメリットデメリットを教えていただきました。初めての物件購入でも手厚くサポートいただけるため、投資対象の一つとして検討しやすいと思います。
20代後半 / 年収500万円台 / 株式会社みずほ銀行
紹介を受け、今まで考えたことがなかった不動産投資について勉強するきっかけになった。話を聞いて、株式投資やインデックス投資とは異なる魅力(インフレ対策やローンによるレバレッジを効かせられる、など)があることがわかった。 オプションの組み合わせに応じた各種法令対応が複雑な側面はあるものの、もう少し全体像の把握をサポートする仕組みや適切なタイミングでの案内は頑張れる余地があるように感じました。また、ワンルーム投資に対して、YouTubeなどSNSでの評判があまりに悪く、その面について、ポジショントークに思われないような、イメージアップの努力(みんなが得していることをアピールする、など)が必要そうな印象を持った。
2024年12月11日
30代前半 / 年収900万円台 / EPAM Systems Japan合同会社
合理的でリスクを考慮した計画に納得度があり、普段の意識や選定から実際の購入までの手間もかなり簡素化されている。(一軒目と比較してもより良くなった) まだ迎えてないし、しばらくない予定だが、出口戦略においても親身に対応してくれる期待値が持てる。
40代前半 / 年収1000万円台 / ラクスル株式会社
信用している人からの紹介だったので話だけでも聞いてみようと思ったのがきっかけだったが、説明を受けて思っていたより手間が掛からないこと、色々とメリットがあること、リスクも自分にとって許容範囲内であることを知り購入してみようと思った。
2024年12月10日
50代前半 / 年収1000万円台 / 損害保険ジャパン株式会社
・投資信託よりリスクを抑えられ、利率のよい運用ができること。 ・紹介頂いた立地や内装、外観は、私自身が住みたいと思えるような素敵な物件を紹介頂いた。 ・無理な不動産投資を紹介せず、こちらの意向や気持ちを考えて頂いて物件を提供頂いた。
30代後半 / 年収600万円台 / 西宮市役所
アプリで契約している物件が確認出来ることと、殆どの手続きがオンラインで完結するため効率良く進めることが出来たため。また、担当者からの連絡が早い点も安心出来ました。購入後にも色々とあると思いますが、今のところ何も不安はありません。 リノシーバンクの紹介が無かったので、借り換えのときなどでも紹介してもらえたらありがたいです。
2024年12月07日
30代後半 / 年収800万円台 / アズビル株式会社
不動産投資を始めたきっかけは信用を活用して手軽に投資できるのが不動産しかないと考えたからです。 RENOSYの営業さんは本当に信頼できる方ばかりでどんなことにも包み隠さず答えてくれました。他社に比べて信頼度がピカイチ出会ったため安心して購入出来ました。
2024年12月05日
30代前半 / 年収700万円台 / 三菱電機株式会社
きっかけはドル建て貯蓄保険に不安を感じた事による、資産運用の見直しでした。 自身の社会的信用を活用して他人資本で資産運用できること、将来の金銭不安が減ること、ローンを組むことで自身の本業へのモチベーションアップに繋がることなど、多くのメリットがありますり 総じて、より家族が日々のお金に惑わされず、本当の意味で豊かな生活を送るのに適してると感じてます。
2024年12月04日
30代後半 / 年収600万円台 / 沢井製薬株式会社
既に2件の投資物件をrenosyで保有しており、その対応に一定満足している為、今回の追加購入に至ったもの。アプリで一元管理できる点もよく、良い意味でほったらかし投資ができるあ、また投資利率はさほどに高くはないが、リスク分散の観点では納得感ある商品。
40代前半 / 年収2300万円台 / 三井物産株式会社
投資信託以外の運用先としてインフレ対策にもなる不動産投資を昨年から始めました。 初年度の節税効果は予想通りでしたので、まだ融資枠があるのであればと考え追加購入を検討しました。 ただし、今後の動向は23区内だったとしても注意深く見ていく必要があると思います。 最後は物件の価値に依るので、見極めは重要です。 昨年に比べて対応の質が明らかに悪かったです。 TECHを使ってビジネスを合理化するのは有効かと思いますが、接客を忘れて良い訳ではないことを認識された方が良いと思いました。
40代前半 / 年収900万円台 / アマゾンジャパン
他社の物件と比較した中で、価格や立地などの面で魅力的な物件を提案してくれた。また、過去に購入したこともあり、信頼性は高かった。LINE上でのやりとりでほとんどのコミュニケーションが完結したのは助かった。
2024年12月03日
30代後半 / 年収1500万円台 / ウーブン・バイ・トヨタ株式会社
先行きは不透明な中で投資の分散について考えていたタイミングでご縁をいただき、何よりも担当の方の熱意や真摯な姿勢が心を打ちました。私も経営の端くれとして、戦略❌熱意❌行動量が成果の方程式であると説いているのですが、それを体現している会社と思ったのが背中を押した最大の理由です。 特にないですが、深夜、休日勤務はサステナブルでないので、どこかで企業として脱皮する日が近々来ると思います。(御社の社員には頭が下がりますという前提で)。
50代前半 / 年収2500万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
2月にリノシーの広告をみてアマゾンギフトにのせられて話を聞いたところがきっかけで、その後は自分でも色々調べてとてもいい投資と気づけたのと宮野さんが都度、情報を送っていただいたので後押しとなりました。サラリーマンの属性を活かせるとてもいい投資と感じております。
2024年11月30日
30代後半 / 年収800万円台 / 本田技研工業株式会社
相続予定の不動産があることをきっかけに、以前から考えていた不動産投資を実際にやってみることにしたものです。 どうせやるなら、1つではなく2つ以上と思い、当座の手出しコストが許容できるくらいに収まるのが2つでした。
40代後半 / 年収1400万円台 / 損害保険ジャパン株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。