マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5721件(2025年05月現在)
〜
全795件中151〜165件表示中
他社で不動産投資について話を聞いて生命保険代わりになることや節税などの点に興味を持ち、比較のためにRENOSYでも話を聞きました。 最初から比較の為だとお伝えしましたが、一切嫌な顔もせず誠実に対応して頂けました。 不動産なので物件価値の値下がりなど不安な点もありましたが、1つ1つデータをもとに論理的に説明してもらえたので不安を取り除くことができました。 面談もオンラインで行えたのでスケジュール調整もしやすく非常に助かりました。
2024年02月09日
40代前半 / 年収1300万円台 / 株式会社テレビ東京
税金が高くなり、このまま何も自分に資産が残らない形もいやであったため、何か良い方法がないか探っていたところでした。 地震などのリスクもあるのですが この先もしばらく賃貸生活が続くのでどうにもならなくなった時の不動産確保できる点も魅力的でした
2024年02月07日
40代後半 / 年収2100万円台 / 厚生連病院
2戸すでに保有しており、今回3戸目としての追加購入でした。 今回はリスク分散のため、博多に購入した。 担当のセールスの方も信頼できるので、今回追加で提案頂いた物件も安心して購入することができた。 仕組みを理解することで安心して購入することができる。
2024年02月05日
40代前半 / 年収1200万円台 / アッヴィ合同会社
きっかけは複数の同僚が運用していた事と、RENOSYへの決め手は物件の豊富さと利用可能な銀行の選択肢の多さです。多数の物件を指定した条件をクリアした状態で提案してもらえるので迷う事はありませんでした。 チーム内の連携はとれてますが、部門間やフェーズ間の連携に課題はあると思います。タスク一覧がわかりやすく示されていると管理費振り込み手続き連絡が唐突にメールやレターパックで来たりすることに戸惑う事はないと思います。
2024年02月03日
40代後半 / 年収1300万円台 / 日本アイ・ビー・エム株式会社
色々な業者と話したが、RENOSYさんが1番こちらの質問に的確に回答してくれたので、こちらで投資を開始しました。。これから投資を始めようか迷っている方は一度話してから、考えると良いと思いますし、それで迷うことがあれば質問を、重ねてみればいいと思います。とことん付き合ってくれると思いますよ。
2024年01月29日
30代前半 / 年収1100万円台 / 三菱UFJ銀行株式会社
担当営業の方が丁寧に不動産投資の仕組みや自分にとって最適な物件を教えてくれた。 複数物件を比較してどの要素が推奨出来るのかを懇切丁寧に教えてくれた。 またおすすめではない物件の場合はその理由を教えてくれたので、信頼ができた。
2024年01月27日
40代後半 / 年収1300万円台 / デロイトトーマツコンサルティング合同会社
生命保険の代替、インフレ対策、節税対策の3つのテーマが不動産投資の目的と考えており、そのあたりの説明をきちんと聞けたこと、それにマッチした物件を紹介いただくことができたため、購入を決めた。投機的な投資は苦手なので、長い目でやっていきたい 物件を見る目を養いたいので、興味があれば社内の物件評価を見れるようにしてほしい
2024年01月26日
40代前半 / 年収1500万円台 / 株式会社三菱UFJ銀行
・保険機能、年金代替、現金運用の観点で購入。 ・需要が落ちにくい物件ばかりである点が魅力に感じた。 ・セールスから契約、保守までシームレスな対応で、連携レベルは高いと感じた。 ・全体的に満足しているため、今回3件目の物件購入に至った。
2024年01月19日
30代後半 / 年収1100万円台 / 三井住友信託銀行株式会社
最初の一歩は確かに悩みました。不動産投資そのものが未経験だった為わからない事だらけ。色々な人に聞いてみても賛否両論。でも結局決めるのは皆さん自信です。信じれるか信じれないか、それは一歩を踏み出さないとその向こうの景色は見れないと思います。私もまだまだ始めたばかり、これからも勉強しながら続けて行きたいと思います。
2024年01月12日
50代前半 / 年収1700万円台 / メルクバイオフォーマ株式会社
きっかけは節税対策です。子供の医療費がそこそこ掛かるので、収入が増えても補助が減るため、収入を増やすモチベーションが上がらない状態になっていたところで、こちらの紹介を受けました。購入を決めたのも、1番の理由は同じなのと、紹介頂いたマンションについて、リスクが少ないと感じられたからです。 今のところは分かりません。半年後ぐらいに聞いてください。
2024年01月11日
40代前半 / 年収1100万円台 / 株式会社日立システムズ
老後の資金対策、投資のリスク分散として不動産投資を検討していたところ、会社の知人に紹介された。競合他社と比べてリノシーを評価したのは、契約プランによってリスクを最小限に抑えられる点と、購入から日々の管理に至るまで様々な作業・手間をアウトソースできる点。
2023年12月28日
30代前半 / 年収1000万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
• 他社比較して一番だった • アプリで管理ができる • 管理の体制が良かった •セールスの信頼性 •いい物件の紹介が良かった RENOSYでの全体的なサポートは結構良いと思います。
2023年12月24日
40代前半 / 年収1400万円台 / 日本マイクロソフト株式会社
家賃の回収や管理組合対応なども完全にお任せできるし、空室保証もつけたプランだと、オーナーとしては固定資産税など支払いや確定申告の対応を除けば、ほぼ何もしなくてもいいです。不動産と言えば、少しハードルが高いように感じましたが、これまで確定申告をされたことがある方は抵抗なくスタートできるかと思います
2023年12月13日
40代後半 / 年収1100万円台 / 関西電力株式会社
「ウマイ話にゃウラがある」なんていいますが、それは誤解でした。 「不動産投資を勧められる=ウマイ話」って勝手な解釈をしていましたが全然違いました。 漠然と「不動産投資=リスク」と捉えていましたし、収入が潤沢にあるわけでもないので「貧乏根性」と言いますか、何となく「お金持ちがやること」と思っていました。 ただ、今回、面談担当者(生島さん)が本当に丁寧かつ話しやすい対応をしてくれたことで、抱えていた不安などが払しょくされ、最後には「やらない選択肢なんてある?」くらいにまでなっていたと思います。 「不動産」「投資」という言葉が放つイメージは「リスクだ」と思っている人は多いと思います。でも、「何がリスク?」と言われて答えられるほど勉強している人もいないんじゃないかな、と思います。「うまい話って何?」「リスクって何?」を一つ一つつぶしていくことで、本当の答えが出るのかな、と思います。 すごく良くしてもらっているので不安はないのですが、ぜひ、たくさんのお客様を増やしていただき、この事業そのものが継続されていくことを願っています。
2023年12月11日
40代後半 / 年収1000万円台 / 株式会社エレクトロニック・ライブラリー
・担当営業の知見が豊富様々な質問にわかりやすく回答してもらえた ・物件情報が豊富 ・始めた理由 税金対策 ・手放しで運用したい人にはオススメできる ・不動産投資が初めての人にわかりやすくおしえてもらえる
40代後半 / 年収2200万円台 / 丸紅株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。