マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5711件(2025年05月現在)
〜
全2151件中1〜15件表示中
RENOSYさんで購入した理由は主に以下です。 ・AI技術で良い物件を紹介してくれる信頼性 ・節税のメカニズムやリスクに対する対応などが明確で分かり安かったため ・手軽に始められて、手軽に管理できる、サポート体制も魅力 ・スタッフさんの連携体制、レスポンスの早さも良い点の一つです 節税イメージや物件の他との比較など、もう少し丁寧な説明、検討時間あれば嬉しかったです。
2025年05月01日
30代後半 / 年収1500万円台 / 双日株式会社
・インフレに対するヘッジのためにローンを組みたいと思った ・投資信託以外の資産で分散投資を行うため ・節税できる商品に投資して課税所得を圧縮するため(ふるさと納税を行うよりもより実質的な節税対策として)
2025年04月30日
40代後半 / 年収1600万円台 / 野村證券株式会社
業界で最大手の企業だったので安心できたのとアプリなどでの管理が分かりやすい、様々なサービスが充実している面でリノシーを選びました。 まだ始めたばかりでこれからどうなるか分かりませんが、運用がうまくいきそうなら追加で物件も買いたいと思います。
2025年04月29日
30代後半 / 年収800万円台 / シャープ株式会社
リスク分散と節税対策として不動産投資を始めることにしました。分かりやすく説明頂いたので、スムーズに物件購入することができ満足しています。これまで株式投資で資産形成していましたが、不動産投資にも取り組んで行こうと考えています。
2025年04月27日
50代後半 / 年収1500万円台 / インフィニオンテクノロジーズジャパン株式会社
不動産投資に関して、自身で情報を得ることは大変な事と、不動産業界のクローズドな環境や流動性の低さで、資産運用のリスク分散には必要な投資詐欺と分かっていても手が出せなかった。 今回、資産運用のサイトからの紹介で縁があり取引を行ったが、初回面談から事業部長が担当されて説明にも一貫性があり、疑問点にも的確に回答され、これまで躊躇していた原因が解消され、融資を受ける条件としては、良いとはいえない条件にもかかわらず、フルローンで3件成約でき、更に1件の融資も受ける事になった。 正直、不動産投資をしている実感はないが、来年の確定申告で実感する事になると思います。 対象者の属性により、提案内容も多岐に渡ると思うので、難しいと思いますが、不動産投資のロードマップの様なもので、可視化された説明資料等があれば、更に理解が早くなるように感じました。
50代前半 / 年収800万円台 / 株式会社近代設計
始まめるに当たって、わからない事だらけで担当の方に連絡を取り多くの話を聞いたり、自ら調べた結果として、家族の将来を考えた際ますます資産を増やす必要があると考えて購入に至りました。初めてまだ間もない期間ではありますが、将来に対する漠然とした不安は見通して、対策出来る不安要素の一つと変化した事で、今後の将来に役立つと思います。
2025年04月25日
30代前半 / 年収500万円台 / 陸上自衛隊
今回は主に節税のために、不動産投資を検討し始めました。過去にも他の会社を検討したことはありますが、リスクもあり、信用していいのかと半信半疑で、結局家族の反対もあり、断念した経緯があります。今回は、住宅ローン減税が終了したこと、購入時のローン金利が前回より下がったこと、またセールス担当の対応が良く、信用していいと思ったことから、不動産投資を決めました。
2025年04月18日
40代前半 / 年収900万円台 / ハイセンスジャパン株式会社
不動産投資は怪しいと思ってましたが、しっかり調べたり話を聞いて理解することで他の投資商品との比較ができた。 その上で、今後の見通しなども考えるきっかけになったので、まずは話を聞いてみるだけでもいいと思います。 しつこい勧誘は無かったので良かったです。
2025年04月15日
30代前半 / 年収800万円台 / 東芝プラントシステム(株)
ご縁がつながって始めました。 どうせ2万円毎月貯金するのだから。その2万円を投資に回した方が将来的にお得なのではないかと考えたところです。また、リスク 分散として、マンションも投資先のひとつとして、考えました。
2025年04月13日
40代前半 / 年収800万円台 / 地方公務員
2件目の購入ということもあり、担当営業の方とのコミュニケーションもしっかり取れて、いい物件を紹介していただいたおかげで、スムーズに契約まで行けました。 また、購入後のサポート体制やアプリの使いやすさも気に入っています。
20代後半 / 年収900万円台 / 株式会社オービック
資産が全て現金であり、インフレ対策などを踏まえた資産運用を検討していた際に不動産投資のことを知った。インフレに強く、信用力を利用して資産形成できることに魅力を感じた。手元資金が減らず、管理の手間もほとんどないため、これからNISAなどの別の資産形成にも手を出して行こうと考えている。
2025年04月12日
40代前半 / 年収700万円台 / 西宮市役所
やはり不安はあると思うので、気になる点を担当にぶつけ、資料も含めて丁寧に説明いただけるのがよかった。 物件をAIがスクリーニングしているのも基準があって一定評価できると思う。 オンライン面談中心で、その後もLINEやアプリも対応しているので、今後の時代でも安心できると思う。 歴史が浅いので、担当者がいつまで同じかは心配ですね。
40代前半 / 年収800万円台 / 四日市市役所
掛け捨ての生命保険の代わりにと思い、不動産投資を検討しました。不明な点は詳しく教えて頂いたおかげで知識も深まり許容範囲のリスクであったため最初は2物件を購入。その後、思いのほか節税効果も高かったため追加で複数件の物件を購入しました。
2025年04月11日
40代後半 / 年収3100万円台 / KPMGコンサルティング株式会社
不動産を始めたきっかけ: 新たな投資を検討しており前々から興味があったため。投資に限らず税金対策になる点に大きな魅力を感じた。 御社を選んだ理由: 営業担当の方がポジティブな方が多い、親切丁寧な対応、アプリ完結でわかりやすい等
2025年04月10日
30代後半 / 年収1700万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
余っているローン枠を活用するため不動産投資を開始しました。複数社比較した結果、RENOSYは管理費が安く、金利の低い銀行を紹介してくれるため最適だった。田町の物件も割安で理想的。担当者の対応も丁寧で、スムーズに購入でき満足しています。 数多くの物件を見たいため、自分で物件をもっと探せるようにして欲しい。もしくはどんどん送って欲しい。
2025年04月09日
30代前半 / 年収800万円台 / 日本電気株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。