マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5719件(2025年05月現在)
〜
全1339件中226〜240件表示中
・データ分析等を行い、多少なりとも角度が高まる投機を提供してくれた。 ・希望に沿った別件を紹介してくださり、幅広い選択肢の中から決められた。 ・悩んでいる課題や税制対策など、投資を決めるまでに幅広く悩みへの相談に乗ってくれた。
2024年03月06日
30代前半 / 年収1000万円台 / 三菱地所株式会社
現在、資産運用で株等をやっていますが、不動産投資はリスク分散の1つとして注目していましたので、今回、いろいろとお話をうかがう過程で、リスクは低く、メリットがあるとわかりましたので、始めました。RENOSYの担当の方々の対応が良かったのが、購入を決めた理由です。リスクが低く、株等に比べて、利率が良い点をアピールしたいと思います。
2024年03月03日
50代前半 / 年収1200万円台 / 三菱重工マリンマシナリ
物件の豊富さと提携先銀行の充実が魅力です。契約時の手続きや提案もリモート化、手順化が徹底されており多忙な中で手続きするのにもストレスとなりませんでした。安心してお願いできます。再度検討する際も是非にお願いしたいと思います。ありがとうございました。
2024年03月02日
40代後半 / 年収1300万円台 / 日本アイ・ビー・エム株式会社
今年、48歳になりました。そろそろ35年ローンを組めなくなる年齢です。老後の不労所得獲得、子供への財産形成、単年度の節税を目的にやってみました。長い長い船出がこれから始まります。RENOSYさんはプロ集団です。私の疑問点に色々と応えてくれました。また色々と手続きを代行してくれてあっという間に(あまり労力をかけずに)不動産オーナーになることができました。もっと早くRENOSYさんと出会えてたらなあと思っています。毎月の投資は少額なので特に若い方には急いで始めて頂いた方がよいです。
40代後半 / 年収1400万円台 / みずほ信託銀行株式会社
将来の年金収入が不安であり、また、現在の節税対策として不動産投資を検討しようと考えた。数社から説明を受け、比較検討した結果、リノシーが大手で安心であり、また、担当営業の方が誠実で熱心に丁寧に説明して頂けた。
2024年03月01日
40代後半 / 年収1000万円台 / 株式会社長谷工コミュニティ
積立定期預金や積立NISAなどは行っていたが、毎月の積立額には限界があり、ほかの投資はできないかと考えていました。 当初は不動産投資はリスクが大きいので自分では難しいと思っていましたが、会社の同期が投資用のマンションを購入した話を聞いたのがきっかけで、説明を聞くことにしました。 説明を聞く中で、家賃収入というゲタをはかせて毎月の返済を行うことができるロジックと、管理とサポートがしっかりしている所に任せればリスクはあまり大きくないという考えを持つことができたので購入を決断することができました。 他社からも話を聞きましたが、最終的には自分の身内も最近リノシーから物件を購入したことが最後の決め手でした。
2024年02月28日
40代前半 / 年収1400万円台 / ジェコス株式会社
将来の資産形成に不安があり、不動産投資に興味がありセミナーに参加したのがきっかけでした。 他社の説明も聞きましたが、renosyの一気通貫での場形態に魅力を感じ購入を決めました。 また担当していただいた方の丁寧な説明にも好感をもちました。
2024年02月26日
40代後半 / 年収900万円台 / 株式会社メイテック
始めたきっかけ:資産運用に悩んでいたときに、会社の同僚から勧められたため。 RENOSYに決めた理由:他社に比べて物件がよい。アプリ等による、物件管理のサポート体制が整っているため。 お勧めポイント:会社自体に勢いがある。物件がよい。対応はスマートで丁寧である。顧客ファーストの熱意を感じる 丁寧にご対応いただきましたが、私の知識不足もあり、手続きにおける全体感が把握できず、言われた作業を淡々とこなす状況となってしまった点が、強いて言えば気になりました。
2024年02月24日
50代前半 / 年収1000万円台 / ソニーグローバルソリューションズ株式会社
・メリットとリスクを明確にしていただき、納得した投資ができた ・営業担当者が最後まで親身になって対応くださり、信用できる会社だと思えた ・資産形成をレバレッジを効かせてできる魅力が非常に大きい ・複数物件を購入するメリットが大きい ・デジタル化と言いつつ、アナログな対応もあるので今後のデジタル化推進に期待 ・購入が決まった後、今後の流れや運用についてフォローいただきたかった
2024年02月19日
40代後半 / 年収1400万円台 / アシュリオンジャパン株式会社
強すぎず弱すぎ適切な営業セールスだった。 不動産投資についても丁寧に説明して頂いた。 購入後の管理費用についても他社比較して1番安かった。また、所有物件をアプリでまとめて確認〜管理できるのは非常に便利だと思った。 不動産購入について、普通の実需としての購入方法及び銀行融資の種類が違うということを最初から説明した方が理解しやすいと思った。
2024年02月17日
⚫︎ 不動産投資を始めたきっかけ 老後の年金対策として検討している中で不動産投資が選択肢として上がってきました ⚫︎ RENOSYでの購入を決めた理由 セールス担当の方の対応がよく、具体的なシュミレーションを何度も説明してくれた ⚫︎ ご購入を検討している方におすすめしたい理由 説明を聞いてメリットがあるなら検討したら良いと思います
2024年02月16日
40代後半 / 年収1400万円台 / AZ
税金対策をずっとしたかったので、 目的が一致したし、不動産の知識を得る事が出来ました。 これからも勉強し、自分で定年後の第二の人生を送りたいと思います。 今回、担当して頂いた、営業の方々に感謝いたします。本当に有難う御座いました。
50代前半 / 年収900万円台 / サンキン株式会社
仕事上、可能な資産運用が限られ、かつ資産は分散して持ちたいため、不動産投資を始めてみた。 考慮すべきリスクも全て丁寧に説明してくれ、不安要素は一つずつ潰してくれた。 また前回の説明から少し時間が空いてしまった時も、前回の復習から始めてくれてところに優しさを感じた。
2024年02月13日
30代後半 / 年収900万円台 / デロイトトーマツコンサルティング合同会社
資産形成で現金(円)資産の割合が多かったので分散投資として不動産投資に興味があった。 他社に比べ自社ですべて完結しているシステムに魅力を感じた。 リスクについても細かく説明されたのが良かった ただ経費、費用についての説明が不十分だった。
2024年02月10日
他社で不動産投資について話を聞いて生命保険代わりになることや節税などの点に興味を持ち、比較のためにRENOSYでも話を聞きました。 最初から比較の為だとお伝えしましたが、一切嫌な顔もせず誠実に対応して頂けました。 不動産なので物件価値の値下がりなど不安な点もありましたが、1つ1つデータをもとに論理的に説明してもらえたので不安を取り除くことができました。 面談もオンラインで行えたのでスケジュール調整もしやすく非常に助かりました。
2024年02月09日
40代前半 / 年収1300万円台 / 株式会社テレビ東京
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。