マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5713件(2025年05月現在)
〜
全211件中91〜105件表示中
老後の資産のため始めた。担当の方々は、とても熱心で何度も連絡をくださったり足を運んでくださった。また、丁寧に説明して頂けたので、不安なく契約手続きを進めることができた。余裕ができたら,また新しい物件をお願いしたい。
2023年04月25日
40代後半 / 年収1800万円台 / 小病院
税金について常日頃払いすぎだと思っており、償却メリットの魅力が高かったです。また団信がついており、家族に残すメリットもとれるところが非常に大きいと思いました。またサラリーマンとしての信用度を評価してもらえるスキームなのも良かったと思います。
2023年04月14日
40代前半 / 年収1300万円台 / 株式会社三菱UFJ銀行
不動産投資が初めての方でも、丁寧に説明してくれるので安心。担当者のクックさんは、 質問に対してのレスも早く、とても信頼出来ました。売って終わりではなく、ここからがスタートと言って頂いた事が、自分の背中を押してくださいました。
2023年04月05日
40代後半 / 年収800万円台 / 株式会社 丸井
とにかく、担当営業の方が自社のサービスに対して強く誇りを持たれており、投資という不確実な要素があることに対しても、人として信頼できることが不動産投資というよりも、RENOSYが提供するサービスに強く興味と関心を持ったことが一番の理由です。 どんなに素晴らしいビジネスモデルでも良い商品でも、商売の基本は、やっぱり「人」なんだと、私自身、改めて仕事観や姿勢を見直すきっかけを与えてくれた機会でもありました。 今は、担当営業の森下さん、片桐さんのファンの一人としてお二人のご活躍を心から応援しています。 特に思いつきません。
2023年04月01日
40代前半 / 年収1000万円台 / キュービーネット株式会社
担当の方が納得行くまで一生懸命説明してくれたので良かった。手続きはほとんどネット経由で空いている時間に説明を聞けて契約も出来たので助かった。最初は何となく説明だけ聞いてみようと思っただけだったが、メリットの方が大きいと感じて投資の決心ができた。 物件を直接見られても良いかなと思った。もちろんおすすめして貰えるのも良かったが、自分で探すのが好きな人には少し物足りないかもしれない。あとは長いスパンでの税金や経費、収入が見えやすい比較表になっていればもっと分かりやすいと思う。
40代前半 / 年収600万円台 / アクア株式会社
不動産投資は初めてということもあり、最初は詐欺を懸念をしていましたが、セールスの方はこちらの希望を尊重し、疑問にも真摯に素早く回答頂けたので、信用して契約することができました。 また、売って終わりでなく、今後もいろいろ相談できる雰囲気を感じたことは良いと思います。 アプリで管理できるところもすごく便利だと思います 不動産という性格上仕方ないのかもしれませんが、時間に制約があるため、打ち合わせの回数や時間を短縮できればよりよくなると思います。
2023年03月25日
40代後半 / アトラスコプコ株式会社
ネット広告から、知りました。 おすすめはしたいと思いますが、私からのおすすめトークがまだ、ありません。 なんとなくやってみようなのでこれから良さがわかればと思います。 周りには興味のある方もいると思いますが、マイホームを考えている方には難しい商品なのかもしれないと思いました。 入居者がある場合は、プラスになる仕組みがあるといいなぁとは思いました。
40代前半 / グリーンコープ生活協同組合連合会
不動産投資は初めてでしたが、最初の説明が丁寧で分かりやすいのも良かったのですが、それよりも担当の方からは夜間でも質問に対してお返事頂くことができたため、不安を残さずサクサクと進めることができました。契約に至るまで、これはどういうことだったかな、というような確認の質問にも、全て的確にお答え頂けましたし、必要に応じて、ラインでのやりとりだけでなく、電話でご説明もして頂き、安定感があり迷うことなく進みました。 最初の面談から2ヶ月ほどで購入まで進めることができましたが、私もフルで仕事をしている傍らで進めている中、期待以上の速さで購入までいけたので、大満足です。友人に紹介したいと思ったのは、このスピーディーさが1番のポイントです。 オフィスも2回訪問させて頂きましたが、綺麗で清潔感があり任せられる企業だと感じました。 物件を見に車を出して頂けたことは非常にありがたかったです。運転して頂いた社員の方が運転に慣れていなさそうでしたので、時々ひやっとしました。
2023年03月21日
40代前半 / アマゾンジャパン合同会社
今回は4軒目の購入でした。既に3軒をローンで購入しており、金利変動リスクを考えると、正直なところ不安はありました。その点を営業のご担当者に相談したところ丁寧に説明をいただき、家族とも相談して、許容範囲内のリスクだと判断して購入に踏み切りました。不動産投資は実物資産を持つという安心感がありますが、当然リスクもあるので、購入後のサポートが重要と感じています。その点、RENOSYは丁寧な対応をいただけているので安心感を持てました。 敢えて言うなら、購入時に契約担当の方から「青色申告申請等について営業担当から改めて時間を取って説明します」というお話があったが、実際に営業担当の方に聞くと、参考書類の案内で終わったときに、少し肩透かしを受けた感じがありました(参考書類で充分理解できたのですが、打合せがあるのかなと思っていたので)。
2023年03月12日
40代前半 / 年収1000万円台 / 西日本電信電話株式会社
株も手を出してみたがなかなか思うようにいかず、保険商品を買ったりもしていたが、せっかくまた正社員になったのでローンが下りるのであればぜひ不動産を購入したいと思っていた。 ローンが下りるかかなり不安だったが、最初のあたりの面談で大丈夫そうと判断が早かったこと、思った以上に会社として信頼できそうなことなど、面談を通して買うならRenosyだと思い、あとは勧めてくださる物件もざっとリサーチして素人目ながら良さそうだったので、購入を決意するにはほとんど時間がかからず安心してお願いできた。 やはり初めて購入する人には情報量が多いので、最後の火災保険の部分などまで、もっとわかりやすく一覧になっているものがあるとよい。頭金などはないとはいえ、それぞれ必要経費についても項目と目的といくらか、というのがあるともっと安心できると思う。
2023年03月08日
40代後半 / 年収600万円台 / レノボ・ジャパン合同会社
他社で不動産購入経験があり、RENOSYさんとは今回初の取引です。あくまで所感ですが他社との比較で感じたことは順不同で以下です。 ・オンライン会議での物件提案から始まり、電子捺印を活用した契約手続きに至るまで、とにかくスピードと効率が良い。 また、提案時における物件の提示に際してもシステムが構築されており、希望の条件にあわせた物件の選択や金額のシュミレーションをその場で行ってくれるので非常に判断がしやすい。 ・物件価格自体の価格については、システム化投資等が嵩んでいるためか、他社と比較すると若干高めの印象。一方で仕入れの量が多く複数の物件からより希望に近いものを選べるというところは大きなメリット。 ・あとは、物件管理のアプリが秀逸で、収支だけでなく必要な書類もオンラインで管理できる点。毎年の申告などの手間を省いてくれそうという所は、複数物件所有者としては、地味に大きなメリット。何なら他社管理物件も管理出来るようにしてほしい。笑 とかく非効率的な対面、紙ベースの営業や事務手続きが、ある意味常識だった業界に効率という概念を持ち込んでいる稀有の存在なのでこれからもがんばっていただきたい。
2023年02月25日
40代後半 / 年収2000万円台 / アクセンチュア株式会社
担当者が知り合いであったことがきっかけで、まわりの人が複数名やっていたことで安心感があった。 話を聞き、大きなデメリットはないなと思ったこと、リスクが自分の中での許容範囲であったことが決め手になった。
2023年02月18日
40代前半 / 年収1100万円台 / 株式会社三菱UFJ銀行
今まで働いてきた信用を元手として投資出来るという点、空室保証、管理も不要で手間が一切掛からないという点が看護師の私にピッタリだと感じた。 年金対策として開始したが、生命保険の代わりになる点も良い。また、資産が残るという点は老後の安心材料となると考えた。 手続きもスムーズで不安な点は質問すると直ぐに答えて下さり安心して進めることが出来た。
2023年02月14日
40代前半 / 年収600万円台 / 医療法人社団 恵有会 緑協和病院
過去に執拗にアプローチされた事があり、正直なところ信用もできず否定的であった。 今回たまたまネット広告につられて話だけ聞いてみようと。メリットデメリットを分けて話してくれた事、プランによりリスク軽減や想定が出来る事がわかり、やらない理由がないな、と。個人的には投資物件を持つ事へのステータスも動機づけになってました。 複数の物件を購入した為手続きの多さは否めませんでしたが、電子手続き含めて丁寧にサポート頂いた点も評価できるところです。
2023年02月04日
40代前半 / 年収1000万円台 / シミック・アッシュフィールド株式会社
担当営業について良かった点 ・疑問点にタイムリーに回答いただけたところ ・ご自身の経験を含め、具体事例を紹介してくださったところ 不動産投資で魅力に感じた点 ・節税対策として活用できるところ ・信用を活用できるところ ・家賃収入をローン返済の原資とできるところ ・貯蓄性のない生命保険を代替できるところ ・相続対策となるところ
2023年02月01日
40代前半 / 年収1300万円台 / アクセンチュア株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。