マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5743件(2025年05月現在)
〜
全421件中76〜90件表示中
・職業柄、株式運用が出来ないので、株式老後への備えや年金対策、保険機能として不動産投資を検討した ・選定している物件の理由が合理的で、今後も価値が下がらないと見込まれる物件であったこと ・テクノロジーを駆使した合理化、管理面での先進性が感じられた ・最初の電話勧誘時(運用ニーズ喚起時)に話した内容(資産背景、フロー等)を、図やレポートにまとめて、提供するサービスもあって良いかと思う ・購入物件の価格の合理性の説明がもっと欲しかった。ネットで出回っている金額より若干高い気がした
2023年11月12日
30代後半 / 年収1100万円台 / 三井住友信託銀行株式会社
保険の代わり、節税、信用活用ができるので、不動産投資を始めました。東京都内の様々な物件を提案していただきました。条件に合ういい物件があったので、購入しました。今後も魅力的な物件があれば購入したいと思います。
2023年11月10日
30代後半 / 年収1200万円台 / SMBC日興証券株式会社
初めての不動産投資でずっとやろうか悩んでいました。初心者のため分からないことだらけで今もわからないことや不安もありますが、色々と詳しく説明いただき、また自分のタイミングで質問でき返事も早く信頼できる会社だと感じました。何年も不動産投資に不安を抱きなかなか踏み出せなかった自分が始めたので驚いています。ぜひ、話を聞いてみてもらいたいです。
2023年11月06日
30代前半 / 年収1300万円台 / 雄勝中央病院
これまで怪しいと感じていた不動産投資に関して、メリット・デメリットをクリアに説明いただけ、やらない理由が見つからなかったので購入を決めた。 特に、売買だけでなく、管理も自社内で実施している点(数十年管理するにあたり良くないものは薦めるはずがないこと)が最も信頼を置けると感じた。
2023年10月28日
30代後半 / 年収800万円台 / 株式会社リコー
きっかけは勤め人として10年目に入り、老後の年金準備を含めた資産形成を考えた時に、戦略的にローンを活用する事と都内の好立地の不動産を所有する事に関心を持った事です。勿論、リスクがある事なので、リスク・リターンのバランスなど含めてしっかり吟味して欲しいと思います。 リスク・リターンの比較や想定される懸念点などリストアップして一つずつフォロー出来る体制がリノシーにある事を一目で分かるような表があるとより安心して取引が出来る人が増えるのではないでしょうか。後、手数料体系など、ここでリノシーは儲けてますというのも法的義務がなくても出すとより信頼できると感じます。
2023年10月25日
30代前半 / 年収900万円台 / 野村證券株式会社
老後対策も含めて,何かしたいと考えていた時にRENOSYさんの不動産投資に出会いました.不動産投資というと,空室リスクや修繕費用など,気になるところが多々あったのですが,RENOSYのNEOインカムプランではそれらのリスクをカバーしてくれるため,安心して不動産投資ができると思います.
2023年10月14日
30代前半 / 年収1100万円台 / 勤務医
保険の見直しをしていたのがきっかけで、生命保険の代わりに不動産投資を検討しておりました。 その上で、中古新築で迷っていたのですが、中古物件のメリットデメリットに関して、過不足なく説明いただき、中古不動産の購入に至りました。 また購入意思決定後のフォローも適切で同社で購入してよかったと感じております。
30代前半 / 年収900万円台 / 株式会社リクルート
不動産投資は生命保険がわりと考えている。 今回の購入で3戸となるが、スピーディな意思決定を行うための材料を毎回提供してもらえるので、助かっている。 もちろん、実現するためのコミュニケーショのや信頼関係の構築も円滑に行うことができている。
2023年10月10日
30代後半 / 年収1300万円台 / デロイトトーマツコンサルティング合同会社
SNSの広告でRENOSYのサービスを知り興味を持ちました。 担当の方から不動産投資の仕組みを詳しく説明いただき、短期間で納得性を持ち購入することを決めました。 将来に向けた備えができたと思い一安心しています。
2023年10月09日
30代後半 / 年収1200万円台 / 富士通株式会社
元々投信などはやっていたので、ポートフォリオ的に良いと思ったことと、初年度は損益通算で節税が出来ると言うことが魅力に思った。 実際に始めてみると、物件選びの楽しさや契約者が決まって賃料が発生するとちょっとした経営に携わっている感じもして、投信などよりもやっている感が感じられる。 アプリで各物件の情報が一元管理されているのも良い。 まだ、デジタル化出来る部分はあると思うので引き続き改善していただけると幸いです。
30代後半 / 年収1000万円台 / 株式会社NTTデータMSE
担当営業の方がこちらの好みを把握した上で、物件を精査して提案してくれたたため、短期間で納得する物件を購入することができました。押し付けるでもなく、こちらの疑問点にも答えてくれたので、安心して選ぶことができました。
2023年09月27日
30代後半 / 年収1300万円台 / SAPジャパン株式会社
もともと不動産投資は経験あり、物件を増やすために相談した。他の会社とも接点を持ったがリノシーが1番良いと感じた。 ・ゴリ押しもないし、説明も丁寧。納得いくまで丁寧に答えていただける ・物件の選択肢が多い ・プランもニーズに応じたものが揃っている。いろいろ問題が起こりがちなサブリースをしていないのは好印象 ・買取まで相談できるのは安心感あり
2023年09月22日
30代後半 / 年収1100万円台 / 株式会社三菱UFJ銀行
決算期のサービスは背中を押すきっかけとなりました。 不動産投資については漠然とした不安もありましたが、担当の方から大変丁寧でわかりやすい説明があり解消できたので、他人にも薦めたいと思っています。
2023年09月11日
30代前半 / 年収1300万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
老後対策として考えておりましたが、団信保険も付帯でついており魅力が高まりました。不動産を自分自身が持つなんて想像もしておりませんでしたが、担当者の方の説明は丁寧且つ分かりやすく、購入まで丁寧な対応で行ってくれました。
2023年09月06日
30代前半 / 年収900万円台 / HOYA technosurgical株式会社
・あまり土地勘が無い大阪の物件を購入するにあたり多少不安もあったが、LINEで質問した内容について丁寧且つ迅速にご回答頂けたことで、不安が解消された。 ・既に複数物件を所有している顧客向けのキャンペーンの効果が大きく、購入の決め手になった 引き渡しまでに様々な書類のやり取りが必要になるが、特に個人情報を扱う際にはその情報が必要となる理由をより丁寧に説明した方が、顧客の安心感につながると感じた
2023年08月30日
30代後半 / 年収1300万円台 / ウーブン・バイ・トヨタ株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。