RENOSY(リノシー)の評判・口コミ

総合評価

4.3

回答数6223件(2025年10月現在)

総合評価: 5.0

自分で管理する手間する手間が省ける

自分で管理する手間する手間が省ける

  • サービス: 5.0
  • エージェント: 5.0
  • 物件: 5.0
目的
老後の年金対策、 生命保険代わり、 リスク分散
決め手
他社比較して一番だった、 リスクが許容範囲だった
物件
初回購入1件
  • 駅徒歩4分 / 築7年 / 2000万円台後半
掲載日
2021年06月13日

総評

マスタープランで管理の手間がかからなくなる リスクが読める

RENOSYからの返答

アンケートのご回答ありがとうございます。 お話を聞いて頂いた中で管理プランの中でマスタープランについて商品性をお褒め頂きありがとうございます。 マスタープランは将来的な空室や設備保証の手間がかからなく、リスクが読める為、他のお客様にも一番喜んで頂いております。

関連する評判・口コミ

Related Reviews

4.3

サラリーマン向けで唯一無二のポジションに感銘・納得

■きっかけは、昨年なくなった母が、最後まで収入に悩んでいたこと。十分な貯蓄はあったが、いつ死ぬかわからず支出が読めない&個人事業主で年金が少なく収入が得られない状況を最後まで憂いていたことが、自分の将来にも重なる気がして不安を覚えたため。 ■そんななか、時折見ていたリノシーの広告が刺さるようになり、問い合わせをしました。営業担当の方がマネーリテラシーがない私にも丁寧に説明やリスクについて説明してくれました。(私がベンチャー企業に勤務していたり、一部イレギュラーな事項があったりしましたが、営業担当の方には粘り強く対応いただけて感謝しております。) ■リノシーの話を聞きながら、他のYoutubeや他社のセミナーを見ていました。結論、忙しくて大家業(管理や物件再生)ができず空室や修繕リスクに対応しづらいサラリーマン向けで、かつ、ある程度の売却も期待できる品質の物件を囲っており提案してくれる点で、リノシー社に唯一無二のメリットを感じました。(自分の学習や経験の範囲内です) ■保障が手厚い一方で固定資産税や火災保険含めて毎月若干手出し(支出)がある提案を受けると不安を持つ方もいるかと思いますが、ある程度頭金をいれることで毎月の収支もプラスに調整できます。現金に余裕があった私としては購入金額の3/4の頭金を入れ、投資のリターンを感じられるようにしました。 ■私個人としては、早期返済をしてまずはローンのない1室を確保したい。売却時期や売却益はコントロールできない気がしているので、インカムゲインに期待しながら売却も少し視野にいれるという期待値で運用を進めたい。■トータルで満足ですが、以下の観点、もしお役に立てばご検討ください。 ・営業戦術面①:固定資産税や火災保険などの金額も組み込んだ収支プランをわかりやすく提示したほうがいい ・営業戦術面②:リノシーの良さ・強みを語れる営業担当は多いかもしれないが、頭金の調整による毎月の収支の調整や、2部屋や3部屋ではなく5~10部屋を目指す場合の資産形成など運用面の知識は外部から仕入れました。眼の前の営業の方と話してもこうした話題にはならなかった印象。不動産×テクノロジーの会社なので、社員が両方のリテラシーを高めることは難易度が高いかもしれないが、不動産業界に関するリテラシー・イネーブルメントを強化するとよいかと感じました。 ・事業面①:保証プラン付き1棟モノの販売などバリエーションを増やしてほしい。積極的に検討したい。 ・事業面②:1千万前半などの物件も積極的に仕入れて紹介してほしい。積極的に検討したい。

2024年04月28日

不動産投資はじめてガイド

RENOSY会員限定で無料公開中!

初回面談でPayPayポイント50,000円分

※条件・上限あり
LINE Instagram Youtube Facebook X