1. TOP
  2. RENOSY マガジン
  3. 不動産用語集
  4. [か]で始まる不動産用語
  5. 換気口(通気口)【かんきこう(つうきこう)】

換気口(通気口)

かんきこう(つうきこう)

換気口・通気口(以下、換気口に統一)とは、室内の換気をするために、壁面や天井に取り付けられた空気の取り入れ口のことです。

建築基準法では室内の他に、建物の基礎にも換気口を設けることになっていますが、ここでは住宅室内への換気口に限定して解説します。

そもそもなぜ換気口が必要かというと、室内空気を外部へ排出するには、排気口と換気口の両方を設けて、室内の空気を循環させる必要があるからです。

「高断熱・高気密の家」が普及し、シックハウス問題が激増したことにより、換気設備が大きくクローズアップされるようなりました。そのため2003年、建築基準法の改正がおこなわれました。

改正後の建築基準法では、原則として、すべての居住空間に24時間可動できる換気設備が必要です。換気量は、1時間に部屋内の空気の半分を入れ替えできる能力が求められます。

ですから、当然すべての居室の外壁もしくは天井面に、換気口を設置しなくてはいけません。連続した部屋で外部に面していない場合は、ドアの下部に換気口をつけ、空気が流れるようにします。

また、換気口は外壁に穴を開けるわけですから、雨水対策が必須です。

通常はフード付きのカバー(ベントキャップという)を取り付けて雨水をシャットアウトするのですが、ベントキャップを取り付けてもそのままでは虫の侵入を防げません。ベントキャップには、必ず防虫網を取り付ける必要があります。

頭文字から用語を調べる

50音で探す

アルファベットで探す

数字で探す

  • 0
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
Facebook Twitter Instagram LINE Mail magazine LINE