マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6061件(2025年08月現在)
〜
全2082件中1006〜1020件表示中
最初は不動産投資の情報収集のつもりで話を聞いたが、リスクやリターンについて納得のいく説明が得られたので具体的に検討することにした。担当営業の方はこちらの素人質問に対しても全て丁寧に答えてくださり、最後は担当営業の方に対する信頼感で購入を決断した。
2023年01月19日
30代後半 / 年収800万円台 /
不動産をテクノロジーミックスで変えていく、金融商品のような買い方に変えていく そのビジネスモデルに共感しました。 またサラリーマンという信用を少ないリスクで資産運用できるある意味の手軽さは、仕組みを理解できて条件さえ合えば始めない理由はない。物件情報を、周辺のエリアを細かく分析しているところに驚いた。逆にそれらの情報をもっとブラッシュアップ出来ればさらに確度の高い不動産、強いてはエリアに投資ができるのでは。いずれにしてもこのビジネスモデルに共感しました。 開発途中だと思うが、申込引渡しまでまだまだ電子化、簡素化出来ると思う。
2023年01月12日
30代後半 / 年収900万円台 / 清水建設株式会社
不動産購入前はレノシーさん含め2件の企業から物件紹介を受けていましたが、物件のクオリティー・サポート体制・売却時までのフォローが他企業より優れていたのでレノシーさんでの購入を決めました。不動産投資を始めて間もないので不安が全て消えたわけではありませんが、不安が大きく解消されたきっかけは、レノシーさんから紹介された物件の提示価格が某中古物件検索サイトで提示されていた価格より5%安価だったことです。また、担当して頂いているセールスの方の対応が誠実で且つ迅速・的確で非常に信頼できたことも大きな決め手となりました。日々のラインでのやり取りは平日・休日関係なく5分と待たずレスポンスがあり、手続き上の疑問点や不安は直ぐに解消できました。
2023年01月11日
30代後半 / 年収1100万円台 / カゴメ株式会社
人口の7%しか不動産投資ができないという話が刺さった。今しかチャンスはないと思った。昇給のタイミングや思ったより普段の給料を使ってしまう方に関してはかなりおすすめしたい。年金対策や金利対策、そしてマネーリテラシーを高めるためにも良いスタートダッシュが切れたと思う。 割といきなりこの日空いてる?との連絡が来ることがあったがなかなか直近の予定を空けるのは難しいことがあるのでその辺りはもう少し工夫が必要かと思います。
20代後半 / 年収400万円台 / 杏林製薬株式会社
お会いしたセールスの方々が若いので本当に不動産投資のこと知っているのだろうかと不安になりましたが、結構細かい質問をしても親身になって回答をしてくれました。年齢的に厳しい部分かも知れませんが、不動産投資以外の投資についても自身で経験し、その上で御社の取り扱う不動産投資の良さを自分の言葉で語れるようになれば、よりセールスとして磨きがかかるのではないかと思っています。
2023年01月06日
30代後半 / 年収1300万円台 /
現在の自分に出来る投資について考えたとき、リスク許容範囲だったこと。収入がある程度無いと出来ないなら、収入ご有ることを最大限活かすため。誰でもできる投資ではないこと。 株式投資は数年おきのリスクが発生するので、老後の資金には安定してない。
2023年01月05日
40代後半 / 年収800万円台 / ヤマト運輸株式会社
不動産投資には興味があったが、いままで話を聞いた中ではあまり前向きになれる理由がなかった。今回話を聞いて行くなかで、不動産投資が、生命保険がわりになること、所得税や住民税の節税になることが分かり、また、管理の手間もかからないことが、決め手となった。
40代後半 / 年収800万円台 / 積水ハイム株式会社
他社よりも信頼性が高く、不明点も丁寧に細かく答えていただからので良かった。 不動産投資についてから物件購入によるメリットやリスク、ネットでよく見かける物件についての一般的なネガティブな情報に対する回答をきちんと答えていただけたので安心感がありました。
2023年01月04日
30代前半 / 年収400万円台 /
AIで収益性の高い適切な物件を提案するという点、借り手がいる間は月々の負担は軽い点、借り手がいない期間も非常に短い実績があるという点、管理が割とお任せな点等を鑑み購入に至りました。 また、副次的な効果として、纏まった額の借入をするということで、月々の支出を見直すきっかけになり、無駄を省くことが出来ました。
2022年12月29日
30代後半 / 年収600万円台 / 公務員
知人からの紹介で面談しましたが、当初は絶対に契約しないつもりでした。ですが、話を聞くと、やらない理由が全く見当たらず現状の株式分散の投資構造を変更すべきであることを痛感させられました。低リスクで低リターンで着実に利益を得られると思います。
2022年12月27日
30代後半 / 年収900万円台 / 株式会社セプテーニ
入居者の家賃でローンを返済するというスキームであり、想定よりもリスクが低いことが理解できたため。また、今後経済情勢がインフレに振れる可能性が高まっていると感じており、インフレにも強いことが理解できたため。 ローン返済+管理費等が家賃とトントンになれば、更に購入しやすい。複数戸保有者優遇等検討して欲しい。
2022年12月24日
40代前半 / 年収1300万円台 /
不動産投資が初めてだったので、漠然とした不安や不動産投資の仕組みが分かっていなかったりしたが、それらの説明だけに留まらず、利点と欠点、登場物件の選び方を説明いただけた。もともと期待していたものとズレている点(短期運用、ローンの利息の考え方)を正直に伝えていただいたので、更に信頼につながったと思います。
30代前半 / 年収1200万円台 / 株式会社野村総合研究所
RENOSYのビジネスモデル自体に魅力あり、特にDX関連に対応した組織体制、実際の商品(アプリを活用した管理等)は他社と比較しても良いと感じた。契約手続きから実際の購入までもスムーズに進み、特に直してほしい点もなし。
2022年12月17日
20代後半 / 年収700万円台 / 住友商事グローバルメタルズ株式会社
元々全く興味がなかったが、親族(貴社の営業マン)から勧められ、最終的に契約に至った。もしもの場合に家族に有形資産を残すことができる点に魅力を感じ、主に生命保険目的で加入した。さらに老後の年金対策にもなることにも魅力を感じ、今回契約することにした。面談をした当初は正直長期間に渡るローン返済への懸念、さらに周囲で運用している人が少ない点から非常に不安を感じていたが、親族である営業マンの人柄や熱意、真摯な対応にも後押しされ、不安を全て払拭したうえで、最終的に契約することを決断した。正直まさか自分が契約するとは思っていなかったが、良い決断だと思っている。
2022年12月16日
20代後半 / 年収500万円台 / パナソニックインダストリー株式会社
長い目でみて有効と考えた。節税対策についてもよくわかった。お金の流れや、今後のプランなども先々の話しもでき十分検討し考えることができ納得して購入できた。 空室保証などのプランもあり、 ローンを組むが、余剰資金などの範囲で対応でき安心できた
2022年11月30日
40代前半 / 年収1600万円台 / 多根総合病院
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。