マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6091件(2025年09月現在)
〜
全5471件中1126〜1140件表示中
紹介を受け、今まで考えたことがなかった不動産投資について勉強するきっかけになった。話を聞いて、株式投資やインデックス投資とは異なる魅力(インフレ対策やローンによるレバレッジを効かせられる、など)があることがわかった。 オプションの組み合わせに応じた各種法令対応が複雑な側面はあるものの、もう少し全体像の把握をサポートする仕組みや適切なタイミングでの案内は頑張れる余地があるように感じました。また、ワンルーム投資に対して、YouTubeなどSNSでの評判があまりに悪く、その面について、ポジショントークに思われないような、イメージアップの努力(みんなが得していることをアピールする、など)が必要そうな印象を持った。
2024年12月11日
30代前半 / 年収900万円台 / EPAM Systems Japan合同会社
節税対策。大手で有り信用できると思い依頼。実際に担当と話をするなかで迅速な対応や丁寧な説明も有り契約について検討を行った。提案される物件についてもメリット デメリットをしっかり説明されこちらの疑問にも丁寧に説明されたので契約を決定した
2024年12月09日
40代後半 / 年収1500万円台 / アマゾンジャパン合同会社
よく言われている不動産投資のリスクであったり、失敗であったり、自分が不安に感じていた点を潰すことができたため。 今始めないと始めないだろうと思ったため。 また、周りでリノシーで不動産投資を始めている方が多く、同じような悩みを共有できたことも大きかった。
2024年12月08日
20代前半 / 年収600万円台 / 株式会社リクルート
1件目から半年で2件目の購入になります。 担当から物件やリスクについても説明があり、それを踏まえたうえでの今回購入になります。また物件も許容範囲であり、追加することのメリット、デメリットを説明いただきまして 良かったです。
30代前半 / 年収900万円台 / KDDI株式会社
他社の物件と比較した中で、価格や立地などの面で魅力的な物件を提案してくれた。また、過去に購入したこともあり、信頼性は高かった。LINE上でのやりとりでほとんどのコミュニケーションが完結したのは助かった。
2024年12月03日
30代後半 / 年収1500万円台 / ウーブン・バイ・トヨタ株式会社
東京、大阪に続き、福岡で3件目の契約となりました。 今年になって住宅ローン金利上昇と、先行き不透明な状況ですが、インフレ上昇、キャピタルゲインも期待し、資産価値が維持できそうな物件を選定できたと思います。 まずは5年運用し、3件の実績をふまえて出口戦略や、今後のポートフォリオについて検討したいと思います。 運用、確定申告サポート含め、引き続きよろしくお願い致します。 購入した物件でも運用シミュレーションや損益分岐点を確認できる様にして頂きたいです。
2024年11月27日
30代後半 / 年収1100万円台 / 富士通株式会社
初回購入時の印象から定期的な購入をしたいと考えていた。2回目の購入だったが、こちらの検討したい条件にマッチする物件を迅速に提示してくれ、検討が速やかに進められたこともありタイミングを逃すことなく購入することができ満足している。
2024年11月26日
50代前半 / 年収1200万円台 / NTTドコモ
住宅ローンを活用できることに最もメリットを感じた。ローンの返済と月々の負担を比較してメリットを感じることができたので決断できた。リスクを0にすることはできないが、許容範囲ととらえた。資金がそれほど必要ないので、株などの投資と並行してできる。
20代後半 / 年収800万円台 / 三菱地所株式会社
4月に確定申告の結果納税することになり、5月ー6月に固定資産税の納付書が届き、6月に予定納税の納付書が届き、、、、と税金ばかり払わさせられていることに嫌な気分になった。RenosyはWeb広告から。トントン拍子に進んでった。
2024年11月20日
40代後半 / 年収3400万円台 / アクセンチュア株式会社
始めたきっかけはSNS広告でした。他の投資もやっており、分散投資をしたいと考えていたのでオンライン面談に申し込みました。初めは半信半疑でしたが、納得ができるまで担当の方がLINEや電話で迅速に対応してくれたので、信頼することが出来ました。
20代後半 / 年収500万円台 / 武蔵野市
資産があれば、その資産を維持しつつ、安定した収入が得られることが大きい利点だと思われます。 現金でとっておくのは現状ではもったいないと思われますので、選択肢のひとつとして検討の余地があると思われます。 年配の人向けに、もう少しけいやくをわかりやすくするのもいいとおもわれます。
2024年11月18日
40代後半 / 年収300万円台 / ソーシャルインクルー株式会社
まだリノシー様と契約させて頂いたばかりなので、今後、例えば、物件価格が落ちなかったり、もしくは空室期間が他社と比べて短かったり、などの不動産会社としての基本的な運営が良い状況であれば、他の方々にお勧めを考えてます。 部署ごとの連携を高めた方が良いと考えます。
30代後半 / 年収700万円台 / 桐蔭学園教職員
社会的信用が高ければフルローンで持ち出しなく投資が出来る点が他の投資と違う不動産投資の強みだと思います。株や債券は常に値上がり値下がりを気にしていないとならず、一方不動産の場合はよくも悪くもキャピタルゲインを考えなければ基本的に家賃は入り続けるので将来の見通しも立てやすいかと思いますので、手堅く運用する上に持ち出しを気にするのであればお勧めします。 面談の場でどんどん物件を出してきて「さあ決めろ、今決めろ」というやり方は気を逃したくない気持ちはわかりますがいかにも浅ましく会社の品位を落とす気がします。
2024年11月17日
50代前半 / 年収1400万円台 / シティグループ証券株式会社
株や保険などの運用を行っているが、現物資産への投資でリスク分散と安定リターンを図りたく不動産投資を始めたいと考えていました。RENOSYは管理面の手軽さなど初心者には向いていると思ったのに加え、担当者の丁寧で安心感のある対応もあり、購入を決めました。
2024年11月16日
50代前半 / 年収1000万円台 / 株式会社筑邦銀行
要望を柔軟に対応してくれました 取り引きフローがわかりやすく、契約までの時間も早かったです 担当が親身になって対応してくれました 将来的な損益分岐が非常にわかりやすく、いつまで保有すれば利益になるかを資料で見せてくれました
2024年11月15日
30代後半 / 年収800万円台 / studioZ株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。