マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5715件(2025年05月現在)
〜
全13件中1〜13件表示中
会社の先輩から、とてもいい、と、ご紹介をいただいたので、話を聞いてみました。 ご説明も丁寧で、親身にいろいろな点を教えていただけたので、本当にありがたかったです。 これからもどうぞよろしくお願いします。
2024年05月23日
30代後半 / 年収1500万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
老後の資金対策、投資のリスク分散として不動産投資を検討していたところ、会社の知人に紹介された。競合他社と比べてリノシーを評価したのは、契約プランによってリスクを最小限に抑えられる点と、購入から日々の管理に至るまで様々な作業・手間をアウトソースできる点。
2023年12月28日
30代前半 / 年収1000万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
元々は将来に対する資産作りの観点で、現金貯金以上にお金に働いてもらうことを検討していたために不動産投資に興味をもちました。他の投資に比べてリスクが少ないことが決め手になりましたが、団信があることで、自身に何かしらの収入が得られなくなる事象が発生した場合の保険的な役割としても有用である点も決め手となりました。
2023年11月15日
30代前半 / 年収1100万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
決算期のサービスは背中を押すきっかけとなりました。 不動産投資については漠然とした不安もありましたが、担当の方から大変丁寧でわかりやすい説明があり解消できたので、他人にも薦めたいと思っています。
2023年09月11日
30代前半 / 年収1300万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
既に2件の不動産投資をしている友人から紹介してもらったことがきっかけです。 リスクは一定程度あるものの、信用を活用出来るうちに有効活用したいとの思いがあり、購入を決めました。 どのようなリスクが想定されるかを正しく理解した上で、それらの不確定要素が(将来の人生設計等をふまえ)許容範囲内であるか否かを慎重に判断しました。
2023年08月05日
30代前半 / 年収1100万円台 / 東京海上日動火災保険(株)
同僚に現金運用の相談をしたところ不動産投資を勧められ、とりあえず話を聞いてみたい程度で紹介してもらった。不動産投資の目的を一緒に明確化してくださったおかげで他社と比較して迷った時も目的をぶらさずに判断できた。無理に話を進めようとせず私のタイミングに合わせつつ、基本的なことから不明点を一つずつクリアにしてくださり、何より信頼できる担当者の方に出会えたおかげで納得できる買い物ができた。
2023年05月22日
30代後半 / 年収700万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
他の資産運用との違い(メリット、デメリット)を繰り返し丁寧に説明してもらいました。 一方的な説明を聞くというよりも対話しながら進めてくれた印象で、毎回とても楽しく興味深く聞くことが出来ました。 時間もこちらに合わせて設定いただきありがたかったです!
2023年05月12日
資産運用、老後の資金準備を効率的にやりたいと思った。レバレッジを効かせるためには借入が必要。借入のためには、不動産投資がベターと考えた。年収も増えてきて、税金も多いため節税しながらの不動産投資が魅力的に感じた 特にない
2023年04月25日
セールスの方が信頼できる雰囲気だった。物件だけでなく、税金も含めたトータルでのメリットを分かりやすく説明してくれた。手続きもネットと電話で完了したので、時間的な余裕がなくても対応できた。各種キャンペーンも魅力的に見えた。
2023年04月19日
30代後半 / 年収1400万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
不動産投資のメリットやデメリットなど基本的なところから分からない状態でしたが、担当営業の方がわかりやすく説明してくれました。他社に比べると不動産管理に必要な一連の実務がグループ会社で完結している点がメリットに感じました。契約までの手続きについては私の不備等もありいろいろとご迷惑をおかけしたのですが、それでもご丁寧にご対応いただき本当に助かりました。
2023年01月20日
不動産投手に興味があり、アパート投資等含めて検討した結果、資金力的にも最も始めやすいと思ったため。また、物件選定にあたっては、担当営業を信頼できたため。一方で、最終的な収支シミュレーションについては税金が含められていないため、疑問が残る。
2022年12月22日
30代後半 / 年収1100万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
資産を借り入れができるタイミングで形成したかった。保険は利回りが取れない、株式は借り入れができないため不動産を活用した。特に、リノシーは駅から近い、複数路線の物件が多いため、キャピタルロスや空き家となるリスクが小さい、7年契約の家賃保証も魅力。資産形成を安心して行える。
2022年11月27日
将来どうなるのかが不透明な点 オリックスの手続き方法がわかりにくい
2020年11月24日
30代後半 / 年収1300万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。