マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5721件(2025年05月現在)
〜
全864件中571〜585件表示中
海外での投資を、検討していたが、今後の、居住可能性、そして、居住しない場合の訪問頻度や管理体制を考えると不安を感じていた。日本投資を検討の際AI活用しての物件紹介、管理手法はわかりやすい。ただ将来予測が出来ているわけでは無いので、自己判断が重要。 対象物件所在地の将来予測
2023年10月07日
60代前半 / 年収2000万円台 / 株式会社FMI
リスク分散及び信用力活用に不動産投資は必要だと思います。 購入までに分からない部分は質問すれば丁寧に回答頂けるので積極的に質問をした方が良いと思います。 また、管理はアプリで可能であり、日々の手間はかからない為、忙しい人にも勧められます。
2023年10月05日
30代後半 / 年収2100万円台 / 三菱商事
生命保険で子供の教育費などサポートする保険に入っていたが、基本的に掛け捨てになってしまう。不動産投資であれば、それが掛け捨てではなく資産になり圧倒的に良いと思ったから。また子供に相続することもでき、子供の将来に役立つと考えたから。 営業の時に見せてくれたシミュレーションをオーナーには公開してほしい。
2023年09月29日
50代後半 / 年収2000万円台 / サントリーホールディングス株式会社
・あまり土地勘が無い大阪の物件を購入するにあたり多少不安もあったが、LINEで質問した内容について丁寧且つ迅速にご回答頂けたことで、不安が解消された。 ・既に複数物件を所有している顧客向けのキャンペーンの効果が大きく、購入の決め手になった 引き渡しまでに様々な書類のやり取りが必要になるが、特に個人情報を扱う際にはその情報が必要となる理由をより丁寧に説明した方が、顧客の安心感につながると感じた
2023年08月30日
30代後半 / 年収1300万円台 / ウーブン・バイ・トヨタ株式会社
年収5000万あるので、節税対策としてRenosyをしった。 素晴らしい物件が多く、お得な物件も多かった しかし、2秒差で素晴らしい物件が購入できないこともあり、時間勝負なんだと思った。 今年だけで15件も購入しているため、こんなに購入して不動産税や色々な諸経費が払えるか今でも不安である まだ確定申告が終わっていないため、還付金などもいくらあるか分からないが、良かったら、兄や妹などにもすすめていきたい。
2023年06月19日
40代後半 / 年収5000万円台 / 病院勤務
既に3件購入済みで打ち止め感があったが、後輩の誘いでアマギフ目的で面談。地域分散と利回りとで購入判断、手続きはこれまでの2社よりも簡便でした。返済が進んで次の物件に手を伸ばす際にはまたリノシーさんにお願いしちゃうかも。 見つかりません💦
2023年06月09日
50代後半 / 年収900万円台 / ソニー株式会社
現預金以外の資産運用の手段として、不動産投資を検討を開始。担当の方とお話しする中で、中古ワンルームマンションのリスクとリターンについて正しく理解することができ、納得感を持って購入にいたることとなりました。
20代後半 / 年収900万円台 / PwCコンサルティング合同会社
こ年収に応じて課せられる所得税の軽減措置、将来的な副収入として、かねてから不動産投資を検討していたが、今回、持家の住宅ローン残高にメドがたったため、毎月の住宅ローン支払い額とほぼ同額で投資を開始した。 リスク管理、将来的な収支見込みなどの説明で納得できたためこちらからの購入に至った。 アプリでの一括管理で煩雑さもなく、高額所得者で投資余力がある方には良い選択肢かと思う。
2023年06月08日
50代後半 / 年収1300万円台 / Bristol Myers Squibb株式会社
ネットで広告を見て申し込んでみました。区分マンション投資の基本的なところから注意点や物件選びのポイントなども面談しながら学ぶことができました。サラリーマンであることで使えるものがあるのでリスクは考慮しながらやってみる価値はあると思います。
2023年06月02日
40代前半 / 年収900万円台 / TIS株式会社
不動産投資は初心者ですが、一つ一つ丁寧に疑問点を解消してくれて安心して投資できました。 リスクについてはいくつかありますが、きちんとリスクを理解した上で運用するのであれば将来に渡って非常にいい投資だと思います。
40代前半 / 年収2300万円台 / 野村證券
株やFXなどの投資であまりうまくいかず、 不動産投資も始める前は少し怪しい感じもしましたが、話を聞いてみて自分に合ってるかなと感じたために不動産投資を始めました。 ほったらかしで、資産運用できるし、家族に残す財産にもなるので今ではやって良かったなと思います。
2023年06月01日
40代前半 / 年収1700万円台 / むつみホスピタル
資産の分散投資には、現金と株(NISA)と不動産が良いと考え不動産投資をはじめました。何社か話を聞きましたが、最終的にサッカー好きなので川崎のスポンサーのリノシーさんに決めました。また、担当セールスさんが素晴らしい方で大変、助かりました!! 不動産投資するならリノシーさんをおすすめします!!
40代後半 / 年収1100万円台 / パナソニックハウジングソリューションズ株式会社
不動産投資自体に対して知識が無く、不安が多かったため、色々な角度から質問をしたが、丁寧に答えてくれてくれた。 物件購入も今しかないという言い方ではなく、合う物件が出てくるまで待ちましょうという感じで落ち着いて検討ができた。
2023年05月30日
30代前半 / 年収1400万円台 / 三菱商事株式会社
老後の投資として投資信託と株式投資をしています。リスク分散のために投資信託だけでなく不動産投資を考えました。仕組みや対応も良かったので決めました。物件の管理を任せきりにできることがすごく助かります。今後のアプリでの報告に期待して、気分もあがります。
50代前半 / 年収900万円台 / 高知県立高校教員
今回Renosyでの不動産を購入した理由は良い物件の紹介や担当者の対応が良かったです。不明なところをきちんと説明していただきました。また引渡しまでの契約流れがわかりやすく説明していただいて、スムーズに完了しました。
40代前半 / 年収1100万円台 / パワーチップ株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。