マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5723件(2025年05月現在)
〜
全417件中181〜195件表示中
不動産投資をしている友人の話を聞いて興味を持ちました。セールスの方のお話が丁寧で分かりやすく、しっかり寄り添ってくれる安心感があったのと、紹介いただいた物件の条件が良かったため購入を決めました。購入後も、担当の方が都度連絡をしてくださるので非常に安心です。
2022年12月26日
20代後半 / 年収600万円台 / 株式会社電通
不動産投資に対して大きなリスクがあることを不安に躊躇している方におすすめしたいと感じました。 理由としては、不動産投資の知識が薄かったりリスクが怖い人に対してカバーしてくださるプランがあるためです。 また、その点に対して理解するまで丁寧にご説明頂くことができたので、安心して実行に踏み切ることができました。
20代後半 / 年収600万円台 / 株式会社クイック
子供が生まれ、将来のために資産を残してあげたいと思うようになった。 株取引等、リスク管理が難しいですものよりも、現物資産としてミドルリスク・ミドルリターンである不動産投資に興味を持った。 サラリーマンとしての信用力を最大限活かせる事も決め手になった。
2022年12月24日
20代後半 / 年収600万円台 /
主人と老後のために準備を開始しようと思った際に、銀行の預金や投資信託ではなく、形にのこる不動産に投資をするということを考えました。すでに複数、主人は持っていましたが、私も仕事をしているので自分でローンを組める事がわかり、一棟目の購入を検討しました。今後も複数購入する予定ですので、よろしくお願いいたします。
2022年12月22日
40代前半 / 年収600万円台 /
他社の不動産投資の話も聞きましたが、眉唾でキャピタルゲインを狙うような案件が散見されましたが、RENOSYではそのようなことはなく、不動産として本当に資産価値のある物件をおススメいただいたと思います。
2022年12月20日
30代前半 / 年収600万円台 / 株式会社ベイカレント・コンサルティング
年収が上がるにつれ自然と資産形成・節税対策という観点で不動産投資という選択肢が自然と候補に挙がってきた。不動産投資会社を調べていく中でサブリース契約の問題点や投資会社の怪しさなどのワードが検索上で目に付くようになり不安な要素がでてき不動産投資という選択肢をやめようかと考えるまでになった。しかしリノシーのHPの作りやサービス内容の多角化やイタンジのような注目していた不動産テック企業を買収しているということをしりことで安心感がまし、また営業方の説明のわかりやすさや相談のしやすさが決め手となった。 購入可能な物件が一覧で閲覧可能にしてほしい。
2022年12月10日
20代後半 / 年収600万円台 / 株式会社イグニッションポイント
CMを打っている点など不安材料がとても少なく、担当者の方もたまたまではあると思いますが、同年代で話しやすかったです。また、個人的なタイミングも良く、融資金額が多かったため、すぐさま複数件保有の話もしてくださり、機転が効く方でとても助かりました。
2022年12月09日
20代後半 / 年収600万円台 / 地方公務員
他人資本を活用した投資ができる観点から、株式投資などをするより効率的であり、なおかつ現物のある取引なのでリスクもかなり抑えることができるというメリットの両立が魅力的であった。また、ローンは気になるものの、一定期間物件を保有しているとローンの残債額が物件価格を下回ると理解できれば、より多くの方に実施してもらえるのではと思った。 複数回ある面談がそれぞれどれくらいの時間でどのようなステップなのかを初回、もしくは面談前に教えてもらえると心理的ハードルも下がるかと思った。
2022年12月06日
20代後半 / 年収600万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
元々興味があり、老後の資産形成のため購入。 友人がRENOCYで働いていることもあり、オススメの物件情報もAIによる総合的な判定をしているため、信頼ができる。 また。色々と購入後の対応や保証が良いので決めました。
20代後半 / 年収600万円台 / 株式会社ファーストリテイリング
はじめの打ち合わせから一貫して、無理に押し売るようなことは無く、質問に関しても丁寧に答えてくれた印象があった。 案内してくれる物件に関しても、売りたい物件というより、その人に合う物件という感覚があり信頼できた。
2022年12月01日
20代後半 / 年収600万円台 / 兼松株式会社
今年に入って株等のテーパリング資産が不調だったので、将来的に安定的な収入が欲しくて、資料請求をした。面談にて担当してくれた営業が優秀で、説明が大変分かりやすかった。更に他社と物件を比較したが、とても魅力的だった為、RENOCYに決める事にした。 他の理由としてはテーパリング商品とのリスク分散、また万が一の為の生命保険の代わりにもなるから契約を決めた。
2022年11月24日
40代前半 / 年収600万円台 / 株式会社協和製作所
丁寧な説明をいただき、知識不足の不安を払拭することができた。面談は押し売り感はまったくなく、こちらに選択の余地をしっかり残していただきながら検討することができた。最終的には、担当の井毛田さんに信頼性を感じたことが決め手となった。
2022年11月22日
30代後半 / 年収600万円台 / 教員
何度も質問に答えて下さり、初めてで不安だらけでしたが、スムーズに話が進み、契約まで納得して運用ができる様サポートしてくださいました。商品プランも今後の私にとっては、合っているな感じ、RENOCYに決めました。
2022年11月16日
20代後半 / 年収600万円台 / 大学病院
旧来の不動産企業は前時代的なイメージがあったが、不動産テックな会社だったことが魅力だと感じた。不動産は煩雑な手続きが多いと思うが、オンラインで完結することはオンラインで行い、時間を浪費することもなかったと思う。自社のシュミレーターを使った年間別収支表をわかりやすかった。
30代前半 / 年収600万円台 / LINE株式会社
計画的に資産形成していきたい中で、リスク分散の観点からもNISA、企業型DC等以外にも、取り組みをしたく、不動産投資に関心があった。担当者の信頼も抜群であり、投資の決断に至った。投資後のサポート踏まえて、抜群。
2022年11月15日
20代後半 / 年収600万円台 / 株式会社三井住友銀行
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。