マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5721件(2025年05月現在)
〜
全1097件中166〜180件表示中
・始めるまでは「面倒な事が多いのかな」とおもっていましたが、簡単でほとんど手間いらずでした。 こんなことであればもっと早く始めていれば良かったと思います。 ・本業が忙しいので一気通貫で手続きをしてもらえるのは便利。 ・営業担当者が2名いて、上席の方は反応が早いが、サポート役の方の反応が遅い。 私は早く進めたかったのですぐに返信したし、すぐに書類も返送した。が、反応が遅い。 忙しいとは思いますが、改善した方が良いと思いました。 ・銀行関係の手書きの書類が多すぎる。電子契約がかなり進んだ今の時代には考えられない。(時間も手間も一番かかったプロセスです) ・今後も物件数は増やしていく考えではあるが、営業さんの力量、人柄にかなり左右されるんだろうなと感じました。
2023年11月18日
50代前半 / 年収1800万円台 / 株式会社RAC
3件目を追加購入させていただきました。理由は色々ありますが、不動産投資について勉強すればするほど、与信枠を最大限に活用することが魅力的と思えるようになったからです。今後の世の中の動向から、給与が上がる可能性が高いので、上がった分が税金で持っていかれないように、所得税や住民税の対策など今から様々な節税対策をしておく必要があると思っています。当然ですが、所有件数が多くなれば、毎月の持ち出しも多くなり、手持ちの現金とのバランスを考えながら進める必要がありますが、区分マンション投資は長く所有することで利益になるものなので、今後も粘り強く投資を続けていくつもりです。与信枠が若干残っているので、4件目の追加もあるかもしれません。その際はまたお世話になります。 はじめて半年ほどですが、担当の方から様々な支援をいただきながらここまで来ることができました。大変感謝しております。 未だに紹介することができていないので、紹介する際のマニュアルなどあればよいと思います。
50代前半 / 年収800万円台 / 福島県公立中学校
デジタルの活用(オーナーアプリ、Slack等の社内ツール、物件紹介ツール等)が進んでいるので、古めかしい慣習(マイソクや営業担当の知識に頼った物件紹介)がないのが良い。ローン融資枠が余っているのであれば、空室リスクと地価下落リスクはあるとしてもそれ以外はほぼリスクゼロで始められるので、始めない手はないと感じている。
2023年11月16日
40代前半 / 年収700万円台 / 富士通株式会社
不動産会社に勤めている友人のススメで不動産投資に興味を持ちました。 他社と比較検討するためにRENOSYでお話しを聞いてみようと思いました。 まずは不動産投資の仕組みを知ってもらい、投資の一つの手段として検討してほしいです。
30代前半 / 年収500万円台 / 日本航空(株)
以前、RENOSYで不動産を購入していて、保険になること、インフレ対策になることを説明して頂いていたので、不動産の購入に抵抗はなく、今回、条件の良い物件を提案頂いたので再度、購入することにしました。契約時に記載が必要だった書類が電子化されているため、スムーズに契約を行うことができ、相変わらず時間があまりかからなかったことも良かったです。
2023年11月15日
30代前半 / 年収600万円台 / 株式会社エーピーアイコーポレーション
GA Texhnologies社のビジョンが素晴らしいだけではなく、担当者も、それらを体現しているように感じました。不動産投資の素人であり、投資そのものに慎重な、いわば現金志向の私に対して、性格をご理解の上で丁寧にご説明をいただきました。 また、私自身の本業の職務もあるなかで、ワンストップで物件管理、投資回収を把握できることに魅力を感じました。 全てが、担当者の案内、メール、アプリなど、ぶつ切り感がある。 請求、入金、残高など、投資初期段階において、財務的な面で網羅的に一覧性があれば、ユーザーとしては尚良いと思います。
2023年11月13日
50代前半 / 年収1700万円台 / 株式会社アウトソーシングテクノロジー
すでに18件の購入をしており、たまにいい物件もあるので、暇さえあればアプリを閲覧しています。もうお腹いっぱいですので、しばらくは購入予定はありませんが、今後の運用についてはお付き合いしないといけないのでよろしく。 仕事が個人任せになっていて、対応の遅延が目立ちます。組織として業務にあたるようにするべきです。管理職のパワー不足を強く感じます。
40代後半 / 年収1900万円台 / peach aviation株式会社
・職業柄、株式運用が出来ないので、株式老後への備えや年金対策、保険機能として不動産投資を検討した ・選定している物件の理由が合理的で、今後も価値が下がらないと見込まれる物件であったこと ・テクノロジーを駆使した合理化、管理面での先進性が感じられた ・最初の電話勧誘時(運用ニーズ喚起時)に話した内容(資産背景、フロー等)を、図やレポートにまとめて、提供するサービスもあって良いかと思う ・購入物件の価格の合理性の説明がもっと欲しかった。ネットで出回っている金額より若干高い気がした
2023年11月12日
30代後半 / 年収1100万円台 / 三井住友信託銀行株式会社
保険の代わり、節税、信用活用ができるので、不動産投資を始めました。東京都内の様々な物件を提案していただきました。条件に合ういい物件があったので、購入しました。今後も魅力的な物件があれば購入したいと思います。
2023年11月10日
30代後半 / 年収1200万円台 / SMBC日興証券株式会社
・今まで複数の不動産業者の話を聞いたことがあったが、投資を行うにあたって納得できる説明をしてもらえず、不動産投資に対して良いイメージを持っていなかった。そんななか、リノシーの方はこちらが納得いくまでお相手してくださり、丁寧に説明をしてくれたので、不動産投資を行うにあたってのリスクも十分理解することができ、こちらで物件購入をしてみようと思いました。
2023年11月05日
30代前半 / 年収1100万円台 / 株式会社三菱UFJ銀行
RENOSYはアプリやAIなどを用いていることで、他の不動産会社よりも先進的なところは評価できます。もちろん物件を紹介いただいた担当者にも感謝はしています。しかしながら、正直なところいきなり9件もの物件を紹介されたうえ、キャッシュフローの不安などについていくらこちらが不安を訴えてもゴリ押し感たっぷりの説明で、結局9件もの物件を金利2.15%の楽天銀行でローンを背負うことになりました。 もちろん自己責任ですし、担当者の説明を信じて運用してくのですが・・・正直不安いっぱいのスタートです。
50代前半 / 年収2800万円台 / JA愛知厚生連足助病院
不安でしたが、リスクと利益を天秤にかけたとき、許容できる内容だった。 将来的な資産形成をしていく中で、候補になるものだとおもう。 購入を検討している方は、自身のライフプランニングと物件情報、リスクを考える、無理のない範囲で購入してみて下さい
2023年10月31日
30代後半 / 年収700万円台 / 学校
節税に興味があった際に、会社の同期がリノシーで契約しており担当者がすごく親身に話してくださったため購入まで至りました。現時点で悩んでるいるかたやすこしでも興味のある方はは一度話を聞いてみても良いかと思います。私も購入を決めていたわけではないですが、実際に話してみてメリットを感じ購入しました
2023年10月26日
20代前半 / 年収800万円台 / 株式会社キーエンス
サラリーマンの東京不動産投資は今からだと手遅れかなと思う気持ちもあるが、ここまで一貫して顧客のなかで売って買って管理してまでできるシステムを作るITの利用力がすごいと思ったので、損のない範囲でやってみようと思えた。
2023年10月18日
50代後半 / 年収1000万円台 / 大成興業株式会社
きっかけは友人からの勧めだった。 不動産投資は特に興味なかったし、胡散臭くて自分とは無縁の世界だと思っていたが、ターゲットの着眼点やGAの利益の出し方などが面白かったので、やり方のうまさに惹かれ投資にチャレンジしてみた。 あとは、物件管理をRENOSYに任せて簡単になる点が良かった。
2023年10月16日
20代後半 / 年収600万円台 / 株式会社リコー
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。