マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5711件(2025年05月現在)
〜
全273件中256〜270件表示中
遠方にもかかわらず、何度も相談の時間を作って頂き、細かいことでも分かりやすく説明して頂きました。また、エージェント自身の資産運用などについての考え方も聞くことができ、とても参考になりました。
2020年08月15日
30代前半 / 年収500万円台 / 教員
担当者ご自身も物件を購入していたこと、リスクを丁寧にご説明いただいたこと、AIを活用して透明性の高い物件選びをしていたことが決め手となり、担当者の方を信用して購入しました。 他社と比較せずに購入したので、そこが分かればより良さを実感できると思います。
2020年08月13日
20代後半 / 年収500万円台 /
考えうるリスクや商品の特性、優位性など丁寧に説明していただき納得できたので購入しました。
2020年08月11日
他の不動産屋に比べて、開示されている情報が格段に多い。シミュレーションも抜け漏れがなく、下振れリスクがしっかり盛り込まれていた。またエージェントの方が宅建資格者であり、面談から契約書サインまでマンツーマンで対応いただけた。 購入を検討されている方におすすめしたい内容: 時間的余裕がない。地理的に営業所まで遠い方に特におすすめしたいです。 リノシーなら平日の夜9時からでも自宅から遠隔でエージェントの方と面談が可能です。パソコン、スマホ、ヘッドセットがあれば、ストレスなくコミュニケーションが取れます。今は契約も遠隔で行えるようです。 1)顧客が考えた物件のデメリットに対して、誠実な受け答えと対応(希望に沿った物件を新たに提案いただく等)を希望 エージェントからは「デメリットのない物件なんて存在しません。そんなこと言ってたらいつまで経っても不動産購入できません。今回提案した4件の中から決めましょう。不動産は一期一会です。」という、押し売り系不動産営業と全く同じ切り返しが来ました。エージェントが考える該当物件のデメリットをしっかり伝えるべきだと思う。リノシーのエージェントも含めて不動産の営業さんは私から聞かないと一切教えてくれない方ばかりです。 (もちろん、エージェントの方は歩合性ですから買わせてナンボというのは承知の上です。またリノシーさんのエージェント全員がそういう方とは限らないです。) 「この物件にはこういうデメリットがございます。ですがこういったメリットの方が大きいと私は考えます。過去には同じデメリットで納得した購入されたお客様もおりますが、今では買って満足してみえます。価値観というのは人それぞれなので、この物件を無理には買わなくても結構です」というような顧客ファーストの姿勢を取り入れていただきたいです。 2)顧客に面談〜契約までに時間的猶予を与えることを希望 私のケースでは面談申し込みから4日目に契約書サインに至りました。 決算直前だったせいか、エージェントの方は非常にしつこく(よく言えば熱心)、早期に購入の決断を迫る(よく言えば対応が早い)シーンが散見されました。契約後に後悔の念が生じることがなかったのでよかったですが、万が一を考えると気が気ではありません。 3)シミュレーションの値を物件ごとに反映を希望 現状は全物件同一であり、手を抜いた印象を受ける。特に修繕積立金の推移は物件資料に記載されているので、反映できると思います。
2020年08月10日
30代前半 / 年収500万円台 /
他社も聞きましたが、1番不動産投資に関してのメリットデメリットをしっかり説明してくれました。 また、AIを使って物件を選定していることなど、現代的で、未来のある会社かなと感じたため、購入に至りました。 (営業担当者のスキルによって差が出ないところ) 初めての不動産投資でわからないことが多かったため、融資を受ける金融機関の説明はもっと欲しかったです。また、頭金を入れたのですが、どこにいつまでに入金して欲しい等の説明がなかったため、そこはしっかり説明していただきたかったです。
2020年07月29日
会社の信頼性が高く、管理まで一貫してる体制は安心できます。web面談への対応やアプリでの物件管理など会社としての変化の早さに将来性を感じました。
2020年07月23日
維持費が他社に比べて安い
2020年06月02日
遠距離物件だが丸々任せられるプランが良い
40代後半 / 年収500万円台 / 東芝コンシューママーケティング株式会社
マスタープランが7年ついているのが安心
2020年05月25日
AIを導入している点
2020年05月22日
管理が非常に楽なので、満足しています。 エージェントさんのご対応も丁寧でした。 引き落とし日や引き落とし口座もアプリで見れると嬉しい。 また、口座変更もアプリ上でできると。
2020年05月21日
担当エージェントが真剣に色々と伝えてくれたおかげで不明確な部分も質問をすれば真摯に答えてくれた。 マンション投資自体はかなりの長期目線なので長い間関わってくると思えば信頼できるセールスマンを探すことに尽きる。 また、他の不動産屋で仕入れた場合は何かと自分で動かないといけない事も多少あるがほったらかし投資感が強く持てるのはリノシーかなと思いました。本業のサラリーマンをやりつつなので、よくある成功者の一棟物件を高利回りでという事をやるパワーを使えないと思ったので一番無難なリノシーにしようと思いました。 黒字収益物件をもっと全面的に出して頂いた方が納得いく方も多いと思われる。 マスタープランはとても素晴らしいのですがマスタープランを組み込んで関東都心部の物件にするとどうしても月々が赤字になり保険を持つという感覚で購入しないといけない。 投資であるからには多少なりとも利益感がないと踏み込みづらい所はある。 私はマスタープランにせずです。
2020年05月20日
管理が月々1100円でできるのはいい点だと思います。アプリで内容を確認できるのは便利でオススメしたい点のひとつですね。 エージェントのレスポンスが案件の時ははやいがアフターフォローは遅い。(対応自体はしっかりしてくれます) 営業なので当然のことだと思いますがアフターフォローもしてこそだと思いますのでそこはお願いしたいところですね。
2020年05月15日
資金が無くとも始められ、学資保険代わりにもなる可能性があり、持ち出しがほとんどない所から始められるものだと感じた。 営業さんがしっかりリスクを説明してくれて、 安心して任せられ、アフターフォローも継続して実行してくれてるいることから、2軒目以降も安心して購入出来た。 契約書の住所の記載が多いので、電子契約も、一箇所入力したら、すべての書類にそれが反映されると、非常に助かる。
2020年05月13日
管理費が安い点はありがたい。私の担当は非常に丁寧であるが、個人差は大きいと思う。不動産は契約の後の方が長いため、ケアについて心配していたが、今のところ問題はない。 確定申告との紐付きや金額計算式の導入
2020年04月28日
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。