マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5711件(2025年05月現在)
〜
全769件中61〜75件表示中
以前から不動産投資には興味があったが手続きの煩わしさから開始できずにいた。 RENOSYはIT化により手続きを簡略化できており、時間をかけずに不動産投資ができると確信できたため開始した。 最初2軒購入し、手続きなど勝手も分かり、今回追加3軒を購入した。またしばらく状況を確認して、追加購入すべきか検討していきたい 現在売り出し中ではない物件も含めて取扱物件の比較情報を出してもらえると、広く物件価値の見極めができて助かります
2024年08月30日
50代前半 / 年収2400万円台 / ファナック株式会社
きっかけはQUOカードキャンペーン。将来の貯蓄を行うにあたり、投資信託以外に借入れを行うことで手持ち資金に影響なく運用が可能である点が魅力です。物件選択が豊富な点と、購入のタイミングが早いほどメリットがあることなどおすすめしたいと思います。 面談場所が遠いので、出張の機会などご検討ください。
2024年08月28日
40代後半 / 年収900万円台 / ジェイコム(株)
不動産投資を始めたきっかけは、資産形成と安定した収入源を確保するためでした。RENOSYを選んだ理由は、信頼性の高い情報提供とサポート体制が充実していたためです。また、外国人である私は、母語の中国語で対応してくれるのは大変嬉しいからです。
2024年08月27日
40代後半 / 年収600万円台 / ZTT株式会社
不動産投資はかなり大きな投資なので、最初は話を聞く程度で申し込むつもりはなかったが、担当の方がこちらの現在の状況などを踏まえて色々と臨機応変に対応してくださったので、購入しようと思った。 他には、アプリでの管理が楽であることと、担当者の方に気軽に不明点を聞くことができるのが良い。 今のところ特にありません
2024年08月24日
30代後半 / 年収500万円台 / 独立行政法人国立病院機構仙台医療センター
個別株や投資信託は元々やっておりましたが、元本が足りないことで大きな利益を生むことが現時点では難しいことを歯痒く思っておりました。不動産投資であれば、ローンを組めるため若年でもレバレッジを効かせられることに関心を持ち、投資を決意しました。
2024年08月23日
20代後半 / 年収700万円台 / 株式会社博報堂
自社物件のみの取り扱いのため、物件詳細に関する問い合わせの回答が早く、提携金融機関の手数料やその他ランニングコストを含んだシュミレーションも複数パターンを早く提案頂けたため、判断をしやすかった。 また、アプリ上で様々な情報を閲覧出来るため、購入後の運用面でも管理がしやすい。
2024年08月21日
30代後半 / 年収900万円台 / SBペイメントサービス株式会社
子育てが終わって老後のセカンドライフが楽しみになりました。 他人にローンを払ってもらっているので月々の支払いも少なく、老後のための資産形成、節税にもなりとても良いと思います。 ローンの枠が可能であればまた物件を購入したいです。
2024年08月13日
30代後半 / 年収700万円台 / エクシオグループ株式会社
長く投資を行って来ましたが、レバレッジがあり且つ税制メリットかまある不動産投資を今年に入り検討してきました。並行してアパート一軒の不動産投資を検討しましたが、キャッシュ・フローの観点で御社のメリットが1番だったため、最終的に利用させて頂きました。
2024年08月11日
50代後半 / 年収1200万円台 / ボッシュ株式会社
1年くらい悩みましたが、年齢的にもローン的にもチャンスが少ないと思い、思い切りました。 元・私の実家に家を建て直して住んでおり、ローンもありますが、先祖からの土地なので実家を後代まで残しておきたく、私がいなくなった後でも実家を売らずに済むようにと思い、都内である妻の実家の近くの物件を探しました。生命保険の代わりにもなるし、妻がいつか実家の近くに住みたいとなった場合でも売らずにいればいつかは手に入る、融通の利く物件になればとおもいます。
2024年08月10日
50代後半 / 年収1000万円台 / 日本電気株式会社
副業を今後やるにあたり、資産形成として前から興味があった不動産投資を調査しており、その中で御社を知り色々伺う中で興味深い内容なため購入に至りました。 また、物件情報提供だけでなく、中長期的な観点でも相談に乗っていただくことも決めてになりました。
40代後半 / 年収1000万円台 / 非公表
今回は追加での購入・投資だったため、不明点も少なく、順調に契約まで進められました。追加の主な理由は節税で、法人化も含めたご提案に納得し、決断しました。今までも、営業担当者の方の的確な説明と回答が判断理由を大きく占めていましたが、今回も同様です。
2024年08月09日
50代前半 / 年収2600万円台 / ハンスグローエジャパン株式会社
所得増加に対する節税対策をまず考えていたのですが、これを機に色々勉強したいと考えていました。少額ながら現金預金で遊ばせているお金はもったいないので何かいい方法はないかと考えていたときに、その仕組みにつき数字をもって分かりやすく説明、シュミレーションいただけたので納得して購入することができました。
2024年08月07日
40代後半 / 年収1100万円台 / 株式会社住友倉庫
・不動産投資をはじめたきっかけ NISA やiDeCoなどは既にやっていたがリスクの分散をしたいと考えた為。 既に自宅を購入しており、住宅ローンは組んでいたが、ローンの残り枠を活用する意味や生命保険にもなる事から不動産投資を検討した。 ・他社と比較して RENOSYさんを含め、他の2社と比較したが管理プランの内容や物件売却などの出口戦略がしっかりしていると感じ、RENOSY さんに決めた。
2024年08月06日
30代前半 / 年収500万円台 / シャープ株式会社
・株式投資を行っていたが、リスク分散のために不動産投資を始めようと考えた。セールスの信頼性があったため購入した。 ・リスクやリターンの話をよく説明してもらい、担当者の対応が迅速で丁寧なため、購入まで安心して手続きが行えた。
2024年08月04日
20代前半 / 年収400万円台 / 久喜市役所
他社と比較して不動産投資に関する説明が分かりやすく、きちんと納得した上で検討することができたため。また、管理を含めた体制も整っていたため、安心感を持って始めようと思えたため。物件も東京だけでなく、関西や九州圏の物件も取り揃えていて、色々と検討しやすいのも良かった。
2024年07月27日
40代前半 / 年収600万円台 / 鶴ケ島市役所
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。