マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5717件(2025年05月現在)
〜
全1346件中151〜165件表示中
きっかけは老後の不安、年金の不安、年収が上がっても税金が増えるだけ、銀行に預けても全く増えない、等々。不安と不満をどうにかしたかった。未来の事は分からず、多少の不安はありますが、担当者の説明でやらない理由はないと思いました。
2024年05月05日
40代後半 / 年収1000万円台 / 東洋熱工業株式会社
契約までの気軽さ、物件をネットで選びながら色々と資料を整えてくれる担当、非常に安心して契約できた。1軒目を購入後、少し様子をみようと思っていたが、2軒目をすぐに気に入って、契約できた。知り合いにも是非薦めたい。
2024年05月03日
40代前半 / 年収800万円台 / 公務員
年金対策としていいと思った。 今ではNISAなど様々な資産運用ができるが、不動産投資という一見不安なものでもRENOSYでは面接担当者の説明がわかりやすく、且つ将来的にも成長が期待ができるのではないかと思えた。 多少のリスクはあるものの、それすらも許容範囲だと思う。
2024年04月30日
20代後半 / 年収500万円台 / 静岡県警察
■きっかけは、昨年なくなった母が、最後まで収入に悩んでいたこと。十分な貯蓄はあったが、いつ死ぬかわからず支出が読めない&個人事業主で年金が少なく収入が得られない状況を最後まで憂いていたことが、自分の将来にも重なる気がして不安を覚えたため。 ■そんななか、時折見ていたリノシーの広告が刺さるようになり、問い合わせをしました。営業担当の方がマネーリテラシーがない私にも丁寧に説明やリスクについて説明してくれました。(私がベンチャー企業に勤務していたり、一部イレギュラーな事項があったりしましたが、営業担当の方には粘り強く対応いただけて感謝しております。) ■リノシーの話を聞きながら、他のYoutubeや他社のセミナーを見ていました。結論、忙しくて大家業(管理や物件再生)ができず空室や修繕リスクに対応しづらいサラリーマン向けで、かつ、ある程度の売却も期待できる品質の物件を囲っており提案してくれる点で、リノシー社に唯一無二のメリットを感じました。(自分の学習や経験の範囲内です) ■保障が手厚い一方で固定資産税や火災保険含めて毎月若干手出し(支出)がある提案を受けると不安を持つ方もいるかと思いますが、ある程度頭金をいれることで毎月の収支もプラスに調整できます。現金に余裕があった私としては購入金額の3/4の頭金を入れ、投資のリターンを感じられるようにしました。 ■私個人としては、早期返済をしてまずはローンのない1室を確保したい。売却時期や売却益はコントロールできない気がしているので、インカムゲインに期待しながら売却も少し視野にいれるという期待値で運用を進めたい。 ■トータルで満足ですが、以下の観点、もしお役に立てばご検討ください。 ・営業戦術面①:固定資産税や火災保険などの金額も組み込んだ収支プランをわかりやすく提示したほうがいい ・営業戦術面②:リノシーの良さ・強みを語れる営業担当は多いかもしれないが、頭金の調整による毎月の収支の調整や、2部屋や3部屋ではなく5~10部屋を目指す場合の資産形成など運用面の知識は外部から仕入れました。眼の前の営業の方と話してもこうした話題にはならなかった印象。不動産×テクノロジーの会社なので、社員が両方のリテラシーを高めることは難易度が高いかもしれないが、不動産業界に関するリテラシー・イネーブルメントを強化するとよいかと感じました。 ・事業面①:保証プラン付き1棟モノの販売などバリエーションを増やしてほしい。積極的に検討したい。 ・事業面②:1千万前半などの物件も積極的に仕入れて紹介してほしい。積極的に検討したい。
2024年04月28日
30代後半 / 年収800万円台 / 株式会社スマートショッピング
古瀬さんだったから買おうと思いましたが、正直だいぶ前に一度サイトから問い合わせして連絡してきた方はあまり合わず、品がないしアルバイト使っているのがよくわかりました。 そういったコントロール難しい人はやめたほうが良いかと思います。よろしくお願いいたします。 他社で仲介した物件管理もお願いしたい
2024年04月27日
40代後半 / 年収1800万円台 / みずほ銀行
節税を開始したいタイミングだったところにたまたま合致。説明を聞いた営業担当者の人柄や細部まで網羅した説明などで、信頼性が高いのだと認識して、購入を決定。 今後も引き続き余力がある限りは検討したいと考えている。
2024年04月26日
30代後半 / 年収1000万円台 / 株式会社みずほフィナンシャルグループ
アプリで簡単に管理できそうなところが魅力的でした。サラリーマンの本業があり、出来るだけ管理に時間をかけたくないため。口コミで押し売りしてくるいうコメントがあり、身構えていましたが実際には全く逆で、担当の方は物腰柔らかく、セールス中でもこちらの説明には話を止めて聞く姿勢を持ってくれたので非常に安心しました。 PayPayポイントの対応は迅速にできた方が良いかと思います。せっかくのプロモーションなのに待たせると、逆に不信感を抱かせるので勿体ないです。また購入物件の居住者情報はもう少し詳しくならないでしょうか。
2024年04月24日
40代後半 / 年収900万円台 / パナソニックオペレーショナルエクセレンス株式会社
セールスの薫陸さんとの出会いが自分を引き寄せてくれました。感謝しています。不動産投資の仕組み上なかなか、自分の友達に絶対にやった方がいいよ!とアドバイスするのは難しいのですが、自分は生命保険に入るよりはっていうところは知らなかったので、とても心に刺さりました。
20代後半 / 年収500万円台 / 富士通株式会社
今回リノシーで提案内容を聞いて不動産投資に対する認識が変わりました。 リスクが高いものと思っていましたが、そのリスクがきちんと管理された体制が整っており安心して始めることができたのが良かったです。 また、物件も非常に良いものが揃っていると感じました。 AIによる不動産選定やアプリによる管理などスマートだと思いました。
2024年04月19日
20代後半 / 年収600万円台 / 東京電力ホールディングス
不動産投資とは大きな買い物であるが知識がなくチャレンジするか悩んでいたところ基礎から丁寧に教えていただき不安が解消された。 他の不動産会社と比べて説明資料も作り込まれており丁寧な説明であった。 契約手続についても明確に説明していただいた。 担当営業の方はとても親身になって対応していただいた。細かな質問にも迅速にかつ丁寧に対応していただき、不安をすぐに解消することができた。面談の際はゆっくりと説明していただき、間を取っていただいたので自分が理解したり、質問したりもしやすかった。 とてもリスポンスが早く助かりましたが休みを取れているか少し心配です。皆様お身体に気をつけて末永く続く企業になっていただければと存じます。
30代後半 / 年収600万円台 / 農林水産省
実物資産に興味を持ち、他者の資金で資産形成ができる不動産投資に興味を持った。様々なタイプの10社くらい面談を受けていたが、勉強を進める中で東京・中古・ワンルームで始めようと思った。RENOSYは初め、あまり候補として考えていなかったが、案内で見た物件が良いと思って購入した。不動産投資を始めるなら、自身できちんと勉強して物件を選ぶべき。 担当者の接客サービスにには改善の余地がある。特に契約前の説明等で、寄り添うというよりは論破してこようとする感じが少し腹立たしかった。
2024年04月15日
20代後半 / 年収600万円台 / PwCコンサルティング合同会社
不動産投資は私には縁遠いものと考えていました。 しかし、リスクについて一つ一つ丁寧に説明していただいて、分からないと思っていたところ、不安に思っていたところが解消されました。 そのおかげで納得できる物件に出会ったとき、私の不動産投資をスタートさせることができました。
40代後半 / 年収500万円台 / 株式会社イマオコーポレーション
知人で不動産投資をしている人がいたので元々興味があった。 具体的な初期費用、ローン利率、年間損益が許容範囲内、かつ気に入った物件があったので購入した。 このエリアでこれぐらいの予算で買える物件があれば、というイメージができている人はまずは物件を見せてもらうと良いと思う。 部署内の連携(突然引渡日の変更連絡が来た) Webとアプリマイページの使いやすさ、情報反映タイミングの統一(契約書などアプリに反映されるのが遅い) 担当営業からの連絡もなく、別の部署から突然引渡日の繰上げ連絡があり、こちらの都合もお構いなしに◯日までに◯◯してくださいと一方的な指示があった。契約締結後のコミュニケーションとして適切でなく、会社都合で色々と急かされて不信感しかなかった。顧客に多額の借金をさせて利益を得ている意識が乏しいと感じた。 2件目を買おうという気には当分なれないと思う。
2024年04月14日
30代後半 / 年収800万円台 / コヴィディエンジャパン株式会社
担当者の説明がわかりやすかったのと、提案してくれた物件がいいなと思うものだったから。 資産運用はしたいと考えていたのでちょうどよかった。リバリューセールという提案もありよかった。 現在の物件の動向を見て二件目を検討したいと思う。
2024年04月12日
30代後半 / 年収600万円台 / 東京地下鉄株式会社
投資をする現代においてよくNISAが出てくるが、自分の理解乏しく投資することが出来なかった。 しかし、本案件の内容を分かりやすく細かく説明いただいたことにより、安定して資産運用が出来そうであったことが理解出来たため運用に踏み込むことが出来た。
2024年04月11日
20代前半 / 年収400万円台 / 大塚倉庫株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。