マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5743件(2025年05月現在)
〜
全3052件中571〜585件表示中
投資のリスク分散として、株式投資だけでなく不動産投資にも興味は持っていた。 知人の紹介もあり、魅力的な物件がちょうどあったので購入させていただいた。 またリノシーはアプリで投資物件の管理や収支のチェック等もできるというところも魅力的だった。 特にございません。
2024年06月04日
30代前半 / 年収700万円台 / PwC税理士法人
最初はリスク分散でした。 物価高騰など、何もしないと、資産が目減りする状況の中、その対策の一つとして考えました。 金利上昇局面で借り入れを増やしてもいいのか迷いましたが、最終的には金利が低い金融機関の紹介いただき良かったです。 もう少し物件価格を押さえてくれたら、決断しやすかったと思います。
2024年05月26日
40代後半 / 年収1000万円台 / NTTDATA
会社の先輩から、とてもいい、と、ご紹介をいただいたので、話を聞いてみました。 ご説明も丁寧で、親身にいろいろな点を教えていただけたので、本当にありがたかったです。 これからもどうぞよろしくお願いします。
2024年05月23日
30代後半 / 年収1500万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
資産の割合として実物資産を持ちたかったのと、多少なりとも節税対策をしたかった為。 今後のシミュレーションやリスクについての説明が詳細にあった為、非常に良かった。 初めてなので選ぶ基準が難しく、そこをより緩和いただける対応があるとさらに良かったと思います。
2024年05月22日
30代前半 / 年収900万円台 / KDDI株式会社
業界規模とセールスの方との相性で選びました。最終三社で検討しましたが、RENOSYが最も業績も良く、セールスが丁寧でした。売却するときのことも考えると、業界最大手企業で始めたいと思い、RENOCYでの不動産投資を始めることにしました。
2024年05月21日
20代後半 / 年収500万円台 / 株式会社 コニカミノルタ
・不動産投資は、他の投資と比べて低リスクなので現金を銀行に貯金しておくのならば、絶対に不動産投資をした方がお得だと思う。 ・担当営業の方は、若く誠実さがにじみ出ているような第一印象で身だしなみの清潔でシュッとしていて好印象でした。この人に任せれば大丈夫だと感じれた。 ・説明は、スケジュールを決めれば即対応をしてくれ、スピーディーに事が進むと感じた。 ・始めるにつき、ローンの100%の場合と頭金を少し入れた場合及び現金一括購入の場合といろいろなパターンを比較してじっくり考えたかった。でもやってみてよかったとは思っています。
2024年05月20日
50代前半 / 年収800万円台 / 株式会社森組
積極的に追加購入したかったわけではなく、物件についての説明を受け、初回購入同様に買わない理由が思いつかなかったのが一番の理由になります。 正直、初年度の確定申告を終えて還付金を金額をみて今までどれだけ税金を払ってきたんだと馬鹿馬鹿しくなりました。 今後も資産のバランスに注意しながら投資できればと思います。
2024年05月15日
40代前半 / 年収1000万円台 / 株式会社エムアイカード
始める前は、不動産投資に懐疑的な思いはありましたが、昨年まず1年やってみようと始めてみました。年間を通じての収支や確定申告からの還付金、次年度の所得税、住民税など1年通してみると、投資前に説明頂いていた事が、ようやく理解が出来た感じがします。 自身で経験して理解する事が出来たので、追加の物件を購入しようと思い、今回追加の物件を購入しました。
2024年05月12日
50代前半 / 年収1500万円台 / 富士通株式会社
物件購入自体が初めてだったため、ローンを組むことに不安があったが、面談の中で細部に至るまで丁寧に疑問点を解消いただけたので納得して購入を決めることができた。購入後はアプリで管理できるなど運用に手間をかからないのは大きなメリットで、忙しくてもできそうだなと感じています。
2024年05月05日
30代後半 / 年収800万円台 / MSD株式会社
「不動産投資を始めたきっかけ」 ミドルリスクミドルリターンで長期的に見れば1番運用しやすいと思ったから。 「RENOSYでの購入を決めた理由」 家賃保証、設備保証等1番のリスクを保証するプランがあったから 「購入を検討している方におすすめしたい内容」 長期的な投資をミドルリスクミドルリターンでやりたい人にはおすすめかと思う。 広告で節税対策になると大きくうたっているが、 話しを聞くとかなりの高額所得者でないと節税効果はほとんどないとの事だった。 今後、リノシーバンク運用に伴い低額所得者にも物件販売をする計画があるとの事なので広告で節税対策を大きくうたうのはどうかと思う。
2024年05月03日
40代前半 / 年収800万円台 / 株式会社関電工
物件の価値が下がりづらいかつ同エリアでは上がっているという説明に対してどこまで信用して良いのか不安でしたが、入り口から出口まで一貫した管理体制に魅力を感じたため購入を決断しました。また、担当セールスによる確定申告のサポートは非常にありがたかったです。実際かなりの節税になり還付金を受け取ることができました。
2024年04月30日
20代後半 / 年収800万円台 / 株式会社リクルート
NISAの他に分散投資を考えていて出会ったのが不動産投資です。不動産投資と聞くとバブルの頃のように良いイメージが無かったのですが、RENOSYはネットとIT技術で簡単且つわかりやすい投資商品になっていると思います。また営業マンは不動産投資に関するリスクなども分かりやすく丁寧に説明してくれるので、初心者の方も始めやすいのかと思います。
2024年04月29日
40代後半 / 年収1000万円台 / 株式会社ジーエスユアサ
スマートな投資方法の説明と実行力に評価させていただきます。今後の人生設計において、こうして方法があり、且つ、税制面でのメリットなどが知れて良かったです。なかなかこうした投資は難しいと思うことも有るでしょうから、そこを超えられた事が一番でしょうか。
2024年04月28日
50代前半 / 年収1000万円台 / 株式会社時事通信社
セールスの薫陸さんとの出会いが自分を引き寄せてくれました。感謝しています。不動産投資の仕組み上なかなか、自分の友達に絶対にやった方がいいよ!とアドバイスするのは難しいのですが、自分は生命保険に入るよりはっていうところは知らなかったので、とても心に刺さりました。
2024年04月24日
20代後半 / 年収500万円台 / 富士通株式会社
もともと不動産投資には興味があったが、営業マンとのやりとり、物件の管理など会社員としては、時間を取られることが多く、また、フルローンを組み、フルレバレッジでできるのかどうか、不安を感じておりました。今回は、アプリの使いやすさ、管理の手軽さ、想定以上にローンが組めたことと、団体信用保険の適用。家族のために長期的にも、万が一の短期的にも取り組めそうと思ったから。
2024年04月18日
40代後半 / 年収1200万円台 / 株式会社デジタル・フロンティア
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。