マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5711件(2025年05月現在)
〜
全28件中16〜28件表示中
担当頂いた営業の方に相談しやすかった。 また、迷ってる時のひと押しをして頂けました。 物件については正直あまり他を見てないので、営業の方を信頼して決めてしまいました。 ただ素人の私より目利きは確かだと思っます。 まだお勧めしたいまでの実績がない為わかりません。 十分な管理体制だと思いました。 融資銀行の選択肢が多数あると金利等のメリットがあるのであれば欲しいです。 また変動金利と固定金利の話を契前にして頂けると良かったと思いました。
2024年04月10日
50代後半 / 年収1200万円台 / 富士通JAPAN株式会社
年収による税金対策及び老後の資産形成、早期退職を踏まえ、投資を行うことが必要である前提で、自分から見て最も手間がかからず長期的なリスクの許容範囲で合致したのが不動産投資であった事。 その上でRENOAYのサービスが費用対効果面であったりサポートも充実していました。
2024年03月03日
20代後半 / 年収1000万円台 / Tencent Japan合同会社
Renosy さんで数件購入しておりますが、事務的な手続きが簡潔で、セールスの方の対応には驚きます。またこちらが希望した物件に近いもの、レアな物件など随時知らせていただけるのが非常にありがたいことです、 今後ともよろしくお願い申し上げます。
2023年11月12日
50代前半 / 年収2600万円台 / Apple Japan 合同会社
RENOSYはアプリやAIなどを用いていることで、他の不動産会社よりも先進的なところは評価できます。もちろん物件を紹介いただいた担当者にも感謝はしています。しかしながら、正直なところいきなり9件もの物件を紹介されたうえ、キャッシュフローの不安などについていくらこちらが不安を訴えてもゴリ押し感たっぷりの説明で、結局9件もの物件を金利2.15%の楽天銀行でローンを背負うことになりました。 もちろん自己責任ですし、担当者の説明を信じて運用してくのですが・・・正直不安いっぱいのスタートです。
2023年11月05日
50代前半 / 年収2800万円台 / JA愛知厚生連足助病院
担当の方が丁寧で頼りになります。サービス料は高いですが、何もかも任せられるので選びました。友達にも紹介しています。これからも税金対策と保険の代替として、少しずつ物件を増やすつもりです。ありがとうございました。
2023年07月15日
40代後半 / 年収1900万円台 / Amazon Japan合同会社
会社で、近い立場の何人かの同僚が不動産投資をしていると聞いて、不動産投資に興味を持ちました。 はじめは話を聞いてみようと思っただけでしたが、今後の首都圏のマンションに関する変化のトレンドなどを説明して頂き、その内容が腹に落ちた事と安価な管理費がポイントで、まずは試しとして一軒購入させて頂きました。 営業の方からも不動産投資の良い所やリスクの説明を聞き、リスクが許容範囲内でしたので、今後のインフレ対策の意味合いも兼ねての購入です。 今後、一軒目の運用が順調であることが解り、その時に、また、良い物件に出会えたら、また、二軒目もお願いしたいと思ってます。
2023年07月02日
40代後半 / 年収1300万円台 / DXC Technology Japan株式会社
今までは株式投資に一喜一憂していましたが、冷静に考えて、税金対策になり、保険にもなり、生涯の不労所得になり得る不動産投資にも分散する方が良いと考えました。面接や説明の対応も丁寧で、営業の方が信頼できた事。また、信頼できる知人やネットの情報からもリノシーさんが1番良いと判断しました。
2023年06月07日
40代後半 / 年収1900万円台 / Amazon Japan
節税を目的として考えているところ、RENOSYのスキームがサラリーマンには、フィットしている。 担当者の説明が丁寧且つ、ポイントポイントで確認をしてくれるのはありがたい。 また質問も速やかに回答してくれる。
2023年05月25日
50代前半 / 年収1300万円台 / MOTUL Japan株式会社
納得がいくまでの質問に対して真摯に回答頂いたことや、押し売りをせずに、段階的に説明を頂ける場を数回設けて頂いたことで、安心して不動産投資をするための知識を得て、購入・開始することができました。 会社のメリットの説明だけでなく、必要な情勢や不動産投資における一般知識の説明もあり、会社としても成長している点がポイントです。
2023年05月23日
30代後半 / 年収700万円台 / 富士通Japan株式会社
有価証券以外のリスク資産を持ちたかった。また、年収が上がったことで節税を考えたかった。節税の考え方を丁寧にご説明いただいたり、細かなところまで付き合っていただけたためにリノシーで購入することを決定した。 管理プランが高く感じる。もっと幅広いプランを出して欲しい。
2023年05月06日
30代前半 / 年収1200万円台 / SepteniJapan株式会社
投資対象の物件は資産価値が下がりにくく、空室になる可能性も低いものを扱っているためリスクは少なくなっていると思います。投資の一つの選択肢としてはありと考えました。 また、手続きは明確でわかりやすく、全てネット上で確認できることも良いと思います。 購入物件の売却時の価格シミュレーションが有れば良いと思います。
2023年02月26日
60代前半 / 年収1000万円台 / 富士通Japan株式会社
資産のポートフォリオの分散 家族の将来不安(親亡き後)の緩和 老後資金の確保 節税効果 アプリによるユーザビリティの高さ 若手セールスの能力の高さ 柔軟な対応ときめ細やかなフォローアップ 物件の新陳代謝
2023年01月19日
40代前半 / 年収2200万円台 / EY Japan株式会社
不動産投資購入から管理、売却に至るまで、自社グループで一括されていることが良いと思いました。 また、物件についても想定したよりも築浅で条件が良さげなものを提案いただき、購入にいたりました。 物件を購入してからまだ間もないですが、これからが楽しみです。
2022年06月16日
20代後半 / 年収500万円台 / Septeni Japan株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。