マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5728件(2025年05月現在)
〜
全292件中46〜60件表示中
契約内容、手続き申し分ありません。
2020年04月21日
40代前半 / 年収800万円台 /
初めは、知り合いからの紹介でした。ご紹介キャンペーンにて、話を聞くだけでもポイントがもらえるとのことだったので試しに聞いてみることにしました。もともと資産運用には興味があり、リノシーさんのことは動画広告などで気にはなっていましたので。実際に話を聞いてみると面白そうだったのでまずは契約してみようと思いました。
2025年04月22日
40代前半 / 年収600万円台 / 豊トラスティ証券株式会社
今回は管理プランがお得になるというキャンペーンのご案内を頂いて、追加購入のチャンスだと思いました。まだまだどんな物件が良いのか自分では判断できないなか、減価償却を大きく取れる物件をご紹介いただきました。ありがとうございました! 営業担当がお忙しすぎるのか?最近タイムリーなやり取りができず、不安になります。体制の整備をお願いします。
2025年03月31日
40代前半 / 年収1000万円台 / UBE株式会社
節税がしたかった。 サラリーマンが出来る節税は限られている中で選択肢にはあったが、一歩踏み出せなかった。 RENOSY社の面談や商談を通じて、メリット、デメリット、リスクを理解した上で納得して契約できた。 オンラインやdocusignが進んでいて、申し込み後手元にすぐに控えがなく、直近でどれくらい費用がかかってくるのか(保険料等)わかるようにしてほしい。 書類等アプリに反映されるのは締結後10日以上のため、申し込みから1ヶ月程わかりづらい。
2025年03月12日
40代前半 / 年収2100万円台 / 日本メドトロニック株式会社
自己資金で全て運用するのではなく、他人の力で投資をしていく部分に興味がありました。 将来の資金に関しても不安があって、何をしたらよいか自分一人で判断できなかったので、様々な商品からリノシーの商品を選んで投資をすることのメリットを理解し、購入決めました。 大きなものは無いですが、現在の資金、今後の資金の流れなどを分かり易くシミュレーションフォーマットに落としていただくと、より理解が進むかと思います。
2025年03月06日
40代前半 / 年収800万円台 / 株式会社オートバックスセブン
会社としての組織力に信頼があると感じて決めさせていただきました。ワンストップで完結する仕組みに納得できたので、採用しましました。不動産投資は長期に渡ると思いますので、信頼性の高い会社にお願いする事が重要だと思います。
2025年02月02日
40代前半 / 年収1000万円台 / 轟産業株式会社
年収が上がるタイミングで節税を意識するようになり、資産形成と節税対策の投資手段として不動産投資を検討して始めました。 普通の投資商品と違って不動産投資は管理が面倒な点がネックでしたがリノシーのサービスを利用する事で忙しい会社員でも不動産投資をスムーズに取り組むことができました。また、実際に始めることで仕組みの理解も深まり、勉強にもなります。 利回りの高い物件がアプリだと少なく、管理コストを加味しても割高な物件もあるため、魅力的な投資価格の物件を増やしてくれると選びやすいです。
2025年01月31日
40代前半 / 年収2100万円台 / アクセンチュア株式会社
販売及びアドミ担当者のクオリティが高く、無駄のない購入までのプロセスが購入の決め手。 正直、一軒目購入から1年程度しか経過しておらず、物件自体の収益性やオペレーション上のメリットについては未検証な点も多々あったが、それでも尚、上述の決め手が勝ったもの。
2024年10月01日
40代前半 / 年収2300万円台 / 三井物産株式会社
他社と比較して不動産投資に関する説明が分かりやすく、きちんと納得した上で検討することができたため。また、管理を含めた体制も整っていたため、安心感を持って始めようと思えたため。物件も東京だけでなく、関西や九州圏の物件も取り揃えていて、色々と検討しやすいのも良かった。
2024年07月27日
40代前半 / 年収600万円台 / 鶴ケ島市役所
初めての投資用不動産購入だったが、説明が丁寧で分かりやすかった。 他社にも相談しましたが、物件の品質と管理体制が良いと感じた。 物件単価がやや高い気がしたが、投資の目的や将来的な資産性等を加味すると投資する価値があると判断した。 今後も含め相談したいと考えている。 オフィスや大規模マンション等の共有区分所有などがあるとサービスの形にバリエーションがあると嬉しい。
2024年07月21日
40代前半 / 年収600万円台 / 三井デザインテック株式会社
不動産投資を始めたきっかけについて、最近の激しい円安とインフレが一番の理由です。 インフレ対策として、不動作があったほうが良いと思いました。 RENOSYで購入を決めた理由は、物件が良かったからです。 またサポートメンバーの対応も良かったです。
2024年07月08日
40代前半 / 年収800万円台 / LY株式会社
これまで株などの運用を行ってきたが、株価の変動が気になってしまうなど精神的にストレスを感じていました。 もっと日常生活や仕事に専念できる安定した投資として不動産投資に興味を持ちました。 不動産投資であればインフレに対応でき現物資産を持てること、また、従来の不動産投資のイメージでは管理や売買に時間と労力が必要だと考えていたが、リノシーでは管理体制がしっかりしており売買もスムースにできるとせつめいいただけたことが決め手となりました。
2024年04月03日
40代前半 / 年収800万円台 / セイコーエプソン株式会社
他の資産運用も検討していた中、単に利回りが良いだけでなく税金対策など他ないメリットもあり始めることにしました。 多少の書類は必要ですが、それほど手間をかけずに購入することができました。 自己資金も最低限で始められたので、本当に手軽な方法だと感じました。
2023年12月17日
40代前半 / 年収800万円台 / アマゾンジャパン合同会社
年齢と現在及び今後の収入見通し、および生活スタイルを考えたときに、やるとしたらいまかなと思ったこと、投資開始後の管理の手間やリスクとベネフィットを考えたときに許容範囲であると考えたことによる。セールストークにうまいこと乗せられたというところも否定はできないが、与信枠の活用、というのは大きなキーワードであった。もちろんこれをどれだけ使うか否かは個人の判断次第ではある。 個別の収支バランスの見通しを、数字でもグラフでもいいので早いうちから示してほしい。
2023年11月17日
40代前半 / 年収1000万円台 / 株式会社NTTデータグループ
デジタルの活用(オーナーアプリ、Slack等の社内ツール、物件紹介ツール等)が進んでいるので、古めかしい慣習(マイソクや営業担当の知識に頼った物件紹介)がないのが良い。ローン融資枠が余っているのであれば、空室リスクと地価下落リスクはあるとしてもそれ以外はほぼリスクゼロで始められるので、始めない手はないと感じている。
2023年11月16日
40代前半 / 年収700万円台 / 富士通株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。