マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5723件(2025年05月現在)
〜
全409件中256〜270件表示中
不動産投資を始めたきっかけについてですが、まずは資産運用や将来の安定を考えたときに、不動産が安定した収益源になる可能性が高いと感じたからです。特に金利が低い時期に購入を検討し、長期的に見て資産価値が増加する可能性も考慮しました。 RENOSYでの購入を決めた理由としては、まずサービスが非常に分かりやすく、サポート体制がしっかりしている点です。
2025年02月15日
40代前半 / 年収2300万円台 / 野村證券
年収が上がるタイミングで節税を意識するようになり、資産形成と節税対策の投資手段として不動産投資を検討して始めました。 普通の投資商品と違って不動産投資は管理が面倒な点がネックでしたがリノシーのサービスを利用する事で忙しい会社員でも不動産投資をスムーズに取り組むことができました。また、実際に始めることで仕組みの理解も深まり、勉強にもなります。 利回りの高い物件がアプリだと少なく、管理コストを加味しても割高な物件もあるため、魅力的な投資価格の物件を増やしてくれると選びやすいです。
2025年01月31日
40代前半 / 年収2100万円台 / アクセンチュア株式会社
不動産投資は可能性として考えており、しかしいかんせん信用できる業者や複数の業者にて役割がバラけてしまうことに違和感や拒否感を覚えていた。 しかし、リノシーさんは、友人からの紹介ということもあったが、その辺の不安を払拭する仕組みであったことと、リスクが許容範囲であったので安心、納得して進められた。
2025年01月10日
40代後半 / 年収1600万円台 / 株式会社りらく
元々不動産投資には興味がありました。 過去に2社から不動産投資に関する情報を頂いていましたが、タイミングが合わなかったこともあり契約しませんでした。今思えば当時の担当者への信頼感がさほど高くなかったために契約しなかったのかもしれません。 過去に相談した会社よりもRENOSYの方が信頼性は高いと感じ、契約しました。 担当責任者と現場担当者とのスキル差を感じる。内勤サポート社員の知識量にも不安を感じる。 全般的に(若手)社員の育成システムが機能していないのかな?と、感じております。
2024年12月23日
40代後半 / 年収1600万円台 / 株式会社電通
節税と定年後の資金目的で追加購入させていただきました。追加だったので、購入までスムーズに進みました。確定申告の還付金で、もろもろのリスクを回避したいと思います。ご担当頂きました営業の皆様ありがとうございました。
2024年12月12日
40代後半 / 年収1600万円台 / サントリー株式会社
節税対策。大手で有り信用できると思い依頼。実際に担当と話をするなかで迅速な対応や丁寧な説明も有り契約について検討を行った。提案される物件についてもメリット デメリットをしっかり説明されこちらの疑問にも丁寧に説明されたので契約を決定した
2024年12月09日
40代後半 / 年収1500万円台 / アマゾンジャパン合同会社
4月に確定申告の結果納税することになり、5月ー6月に固定資産税の納付書が届き、6月に予定納税の納付書が届き、、、、と税金ばかり払わさせられていることに嫌な気分になった。RenosyはWeb広告から。トントン拍子に進んでった。
2024年11月20日
40代後半 / 年収3400万円台 / アクセンチュア株式会社
節税、保険、インフレ対策として不動産投資は有効と考えている。サブリースの形ではなく、管理まで一貫して対応してもらえるため、購入後の負担感もあまりなく、ストレスなく運用できることが利点だと思う。他社のセールスとも話したが、信用できると感じた。 安易なネット広告をやめる。詐欺広告みたいに見え、信用を下げていると思う。 管理部門のマインドチェンジが必要だと思う。誰のために何をする業務なのかを改めて考えてほしい。
2024年10月27日
40代前半 / 年収1800万円台 / 株式会社三菱UFJ銀行
販売及びアドミ担当者のクオリティが高く、無駄のない購入までのプロセスが購入の決め手。 正直、一軒目購入から1年程度しか経過しておらず、物件自体の収益性やオペレーション上のメリットについては未検証な点も多々あったが、それでも尚、上述の決め手が勝ったもの。
2024年10月01日
40代前半 / 年収2300万円台 / 三井物産株式会社
今回不動産投資を始めた直接的なきっかけは友人からの勧め。個人的には過去にも不動産投資の経験があり、純粋に検討してみても良いと思ってオンライン面談の機会をいただいた。物件の条件や説明についても納得感があり、また始めてと良いと感じだから。
2024年08月28日
40代前半 / 年収1800万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
担当者からのおすすめ物件がよかったことが1番。不動産は収入、売却に直結するのは立地場所だと思ってます。いい物件は早くなくなるのは当たり前なので、いかに良い情報をいただく関係を築けるか、だと思ってます。
2024年08月27日
40代前半 / 年収1600万円台 / NRI
2件目ため、手続き的な不安は無し。 将来に向けた、資産確保に、株や現金以外の、不動産への割合を増やしても良いと感じたため。 とはいえ、現状はローン返済と管理費を考えると赤字で、10年以上経過しないと投資としては、株に比べると、魅力は薄くリスクは高い。 会社としては、年末調整も、アプリが分かりやすく、アフターケアも良いと感じた。 正直、他社比較していないため、主観ではあるが、 担当者も昇進され、辞めず継続しているため、安心も感じた。 アプリで、所有不動産の推定価格や、周辺相場が見られると、投資に対する、自己肯定に繋がるので欲しい。
2024年08月01日
40代後半 / 年収1500万円台 / ヴィエムウェア株式会社
初めは知識不足により不安でしたが、担当の方が丁寧に解説してくれたことにより理解が進みました。リスクをきちんと把握したうえで、不動産購入に踏み込むことができました。他社とは紹介いただける物件の数が圧倒的に異なっていました。全体がとてもスムーズに進んだことが決め手です。
2024年07月07日
40代前半 / 年収1500万円台 / 株式会社マネジメントサービスセンター
まず、信頼できる友人がやっていたことがきっかけでした。運用の内容や条件など、複数回にわたって説明を重ねてくれたことは意思決定に繋がったと思います。最終的に、運用前提や制約をふまえ、どのように運用するか自分で決めれると判断しました。また、運用についても継続的にアドバイスをもらえることも安心に繋がった。
2024年06月25日
40代後半 / 年収3000万円台 / EYストラテジーアンドコンサルティング株式会社
提案や資料がシンプルで、あまり手間がかからない印象。忙しい身としては助かった。すべてコミュニケーションにLINEを使っているのでタイムリーに相談でき、質問や課題があればすぐに対応いただけるのでスムーズに契約までできた。 リモートツールが使いづらい。 独自のツールではなくZoomやTeamsなど標準的なものを使って欲しい。
2024年04月07日
40代後半 / 年収1600万円台 / セキュアワークス株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。