マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5713件(2025年05月現在)
〜
全526件中481〜495件表示中
レバレッジを活用できる投資で比較的リスクが少ない点 物件や場所に関する情報が不十分だった
2021年05月30日
40代後半 / 年収800万円台 /
仕事柄、株式投資を行うことができないため、不動産投資を検討していた。その中で営業担当者のスピーディーな対応から購入できた。 資産サイドの説明に比べて、負債サイドの説明(住宅ローン金利)の説明が手薄であると感じた。
2021年05月11日
40代前半 / 年収1100万円台 / EY新日本有限責任監査法人
最後に決めるのは自分自身なので、営業のペースに乗せられないように、しっかり納得した上で判断した方が良いと思います。 GAテクノロジーは、安心・将来性あると思うので、間違いないと思います。 「一部上場企業の部長クラスが売ってくれとお願いしに来る」「ウチは値引きしない会社なんで」等は言わない方が良い。 高飛車に聞こえる。
2021年03月13日
40代後半 / 年収800万円台 / 自衛隊
物件価格が他社と比較しても割安で契約も電子的に出来るところが多く良かったです。 また、担当セールスの方も柔軟に時間対応してくれ、助かりました。 関東、関西で不動産運用の慣習に違いがあるならば、契約途中ではなく、もっと早く伝えるべきだと感じました。 また、各種証明書の取得についても他社では経費でやってくれていましたので、委任状を渡したタイミングで費用はオーナー持ちであることを伝えるべきで、後日面会した時にいきなり、「今日現金持ってます?」と言われて5000円も請求されるとマナーを疑います。
2020年10月19日
40代前半 / 年収1000万円台 / ゴールドマン・サックス証券株式会社
担当者の対応は迅速で、説明も分かり易く、商談スピードが早かった。少し考える時間が足りなかった。購入後に同一物件が数百万円安く販売されており、数年後に出口が取れるか心配。シュミレーションの再販価格の精査が重要。 購入当初は、投資としての最低条件は月々収支がプラスであることが最低条件と考えていたところもあり、ご紹介された物件はこの点はクリアーできていた。再販価格の精査が不十分であった点がある。 購入の際には次の事が重要と思います。 ①月々の収支。税金を加味した年間収支。 ②将来の再販価格予測。10〜30年後 ③修繕費の上昇予測。※国交省の指標との乖離具合。 不動産会社に期待する事としては、 物件購入は投資のスタートであり、市場動向にあわせた出口までのサポートを期待します。 継続保有が良いのか。損切りしてでも販売した方が良いのか。繰上げ返済をした方が良いのかなど。 不動産は市場動向に左右され、価格が変動すると思いますので、所有物件の家賃相場、再販価格予測などの情報を定期的に更新、提供頂けると助かります。買取提案など出口のサポートを期待します。 期待する事としては、 物件購入は投資のスタートであり、市場動向にあわせた出口までのサポートを期待します。 継続保有が良いのか。損切りしてでも販売した方が良いのか。繰上げ返済をした方が良いのかなど。 不動産は市場動向に左右され、価格が変動すると思いますので、所有物件の家賃相場、再販価格予測などの情報を定期的に更新、提供頂けると助かります。買取提案など出口のサポートを期待します。
2020年09月26日
40代前半 / 年収1200万円台 /
将来,生活をするのに年金はたりないので、投資し始めた。 チームのProfessionalism を感じた。 担当も物件に投資している。 対応が早くて、正直です。 いつも予算に合う物件をご紹介していただいています。
2025年01月21日
40代後半 / 年収1800万円台 / クリスチャンルブタンジャパン株式会社
既に2件の投資物件をrenosyで保有しており、その対応に一定満足している為、今回の追加購入に至ったもの。アプリで一元管理できる点もよく、良い意味でほったらかし投資ができるあ、また投資利率はさほどに高くはないが、リスク分散の観点では納得感ある商品。
2024年12月04日
40代前半 / 年収2300万円台 / 三井物産株式会社
信頼できる知り合いがリノシー経由で物件購入、投資していたため リノシーのことを広告を通じて知っていたため 購入時の特典に惹かれたため 不労収入、将来の収入源の確保のため 節税になるため 保険代わりになる
2024年12月01日
40代前半 / 年収1800万円台 / 双日株式会社
投資用ローンが選ばれた人しか出来ないこと。こんなに低金利であることを知らなかった。 不動産投資が節税+団信+家賃収入という3大特典があることを知らなかった。 RENOSYでは銀行までアプリ一元管理であること、担当者も非常にわかりやすく、説明してくれるし、心配な 確定申告も一緒に協力してくれるというのが、非常に安心できる要素であった。 しょうがないことだが、物件の契約、ローン申請、契約、保険の申請、契約、書類直筆サインなど同じような作業が複数回実施することが、時間もかかるし、大変なので、さらに簡素化出来ないかと思っています。 契約後、最終物件をどうするか、その時どれくらいの税が取られる可能性があるのか等20年後くらいの話をもっと明確にしてもいいかなと感じました。
2024年10月09日
40代前半 / 年収1100万円台 / 小林製薬株式会社
もともと同僚が不動産投資を行っていたのと、節税に興味を持ったのがきっかけで不動産投資に興味を持ちました。 不動産投資に対して漠然といい印象は持っていなかったのですが、話を聞くうちに不動産投資に対する印象も変わってきました。 不動産投資をやらない理由はありませんでした。 まだ始まったばかりなので、これからに期待です。 オーナーズアプリで物件の読み込みが遅い。体感5秒ほど。
2024年09月21日
40代前半 / 年収1300万円台 / 株式会社ベイカレント・コンサルティング
資産形成の検討過程で、株式や投資信託などと合わせた分散投資の必要性を感じていた。物件購入までのプロセスは比較的スムーズで、購入物件の事後管理や確定申告までのサポートをアプリで簡単にできるのが魅力かと思う。
2024年07月28日
40代後半 / 年収3100万円台 / Standard Chartered Bank
老後の資金調達のために始めました。最初のきっかけは、Appの広告でAmazonギフトに釣られました、三件目なので、今更違う業者も面倒ですし、現時点で問題ないので、リノシーにしました どこの会社も同じと思いますが、きちんとフォローもありいいと思います 沢山の物件を提示してもらったほうがよかったです
2024年06月16日
40代後半 / 年収800万円台 / 川崎重工業
投資と言っても、待っていれば確実に利益につながることが、最大のメリット。 あとは、物価上昇に強い点。 そこに、AIによる確実な診断が入っている信頼性 選択肢が、首都圏だけでなく、大阪、福岡と、たきにわたる。
2024年04月21日
40代後半 / 年収1000万円台 / 株式会社 ナガセ
友人からのすすめ。ひと通りリスクを把握したうえで購入を決めた。成果が上がっていないため、投資として良いものかは現時点ではわからない。自分で不動産投資を勉強し、何が目的かを明確にした上で今後の購入を検討していきたい。 どんな目的かによって、推薦する投資物件が変わるかいなかの説明がほしい。
2024年01月26日
40代前半 / 年収700万円台 / 市役所
商品説明が、よかった。他の金融商品の比較や円安へのリスクヘッジ。相続への対処など気になるポイントを丁寧に解説していただきました。
2023年05月04日
40代前半 / 年収800万円台 / 丸千千代田水産株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。